
以前に、"せろ子"の荷物置きに成りがちな(爆&笑)助手席に在る"グローブボックス"の傷防止とドレスアップで、"カーボン調のシート"を貼ったんですが、折角(?)なので他の場所にも貼ってみようかと(笑)。
先ずは"シガーソケット"部分。

実はココって、"せろ子"を お迎えして真っ先に目に入ってデザイン(配置)やら材質的に"安っぽっ(汗&笑)!!!??"ってビビった場所なんですよね(爆&汗&笑)。
"うゎ〜、やっぱ軽自動車って こんな感じなのね(汗&笑)???"って(爆&笑)。
なのに結構に目に付く場所なので、なんだかんだテンションの下がる部分ではあったんです(爆&汗&笑)。
なので"カーボン調"にすれば少しはマシに成るかな??という希望的観測での施工です(爆&笑)。
という訳で設置!!!??

前回は"グローブボックス"を外して施工したんですが、流石にココを外すのは大掛かり過ぎるので(汗&笑)、この儘で施工します(爆&笑)。
...が、めちゃ貼り難そう...(爆&汗&笑)。
けど知恵と勇気で、じゃんっ!!!??

...とか言いながら、貼ったり剥がしたりを繰り返して、収まるまで30分くらい掛かった...(爆&汗&笑)。
予想通り、めちゃ大変でした...(爆&笑)。
ふぅ...。
そして冒頭で"先ずは"と言ってただけあって続きが有ります(爆&笑)。
って、"コンソールカバー"にも貼っちゃいますっ(笑)!!!??


コチラは蝶番でビス留めされてるだけなので、外して施工。

瞬殺で外せます(爆&笑)。

で、シートなんですが、びっくり2秒で貼れた(爆&汗&笑)。

さっきは30分も掛かったのに...(爆&笑)。
という訳で、さっさと戻して(笑)じゃんっ!!!??

な感じで施工終了♪なんですが、こんなにもカーボンカーボンさせといて実は、私が構築したい"せろ子"の仕様からすると、"カーボン"は、ちょっと方向性が違うんですよね...(爆&汗&笑)。
...したら何で"カーボンまつり"なのよ(汗&笑)??って感じなんですが、実は、その構築したい仕様にする為に、納車時に"せろ子"のインパネを"ウッド調"に換えたんですが、そのパネルの下半分が、"カーボン調"だったんですよ(爆&汗&笑)。
私、発注する時はウッド調の方しか目に入ってなかったから(爆&笑)、"うわぁカーボンかぁ...(汗&笑)"って成ったんですが後の祭り(爆&笑)。
しかも、よく観ればエアコンの調節ダイアル周りも"カーボン調"なんですよね、"コペン・セロ"(爆&汗&笑)。
なので、今後も構築したい仕様は目指して行くけど、カーボンとも共存するコトに...(笑)。
な中、ちょっと唐突気味だったカーボン場を広げて馴染ませようかしら??って企てで、部分的に"カーボン調シート"を貼ってみた訳です(爆&笑)。
という訳で、"カーボン"ゾーン全景でも(笑)???

ってイイ感じに、車内に"カーボン"の流れが出来た気がします(悦&笑)♪♬
そしてエクステリア的な"カーボン"化は、コレで一段落って感じかしら(笑)???
今後は他の部分を、構築したい仕様に向かって弄って行こうと思いま〜す(爆&笑)!!!??