さて、リアのカーゴに木箱を設置しようとしたら、まさかのサイズ合わずで設置が頓挫してる My自転車の"colot"(爆&汗&笑)。

そんな"colot"、リアだけじゃなくフロントにもカーゴが着いてて、

なんなら、こっちにも木箱を載せちゃおうかしら??とも思ってたんですが、先ずはリアに載せて、それからフロント箱の製作も検討しよう!!って計画でした(爆&笑)。
なのに、頓挫...(汗&笑)。
しかも雨続きだったので、暫く作業再開も儘成らず...(爆&汗&笑)。
な中、したら自作に拘らずフロントには、有り物の別の木箱を載せるっていうのもアリかもね??って思い、こんなのを試してみました。
って、じゃんっ!!!??
ワインの木箱(爆&笑)。

いうても "Montevertine Le Pergole Torte"の木箱♪
ググってもらうと判ると思いますが、なかなか個性的なラベルのイタリア・ワインです(笑)。
今回のタイトルがイタリア語なのは、その所為(爆&笑)。
てか年代によっては結構パンチの効いた値段のワインなんですよね...(汗&笑)。
って私は飲んだコトは無いんですが、なんでか箱は持ってました(爆&汗&笑)。
という訳で、ちょっと合わせてみますか(笑)???
って、こんな↓。

いやいやいや、めっちゃ可愛いのでゎ(驚&笑)!!!??

どうしよう...。
なんか、もうコレでイイ気がして来た...(爆&汗&笑)。
な中、悩みドコロなのが、私、リアの自作木箱、"ケヤキ"とか"メープル"なんかの、ちょいオレンジ系のウレタンニスで仕上げようかと思ってたんですよね。
で、それなら、このワイン箱も同じ色にする(爆&笑)???
でも、折角の"Montevertine Le Pergole Torte"だし、この儘にしとく??とか、そもそも前後の両方のカーゴに同時に木箱を設置するのか??、したとしてビジュアル的にバランスは大丈夫??とか、色々とチェックしたいポイントは有るんですが、さて、どうしたモノか...(汗&笑)???
で思い至ったのが、"colot"の普段の姿はフロントのカーゴに今回のワイン箱が載ってる状態にして、"今日は荷物を積むぞ!!!"って時はリアの木箱も追加する、ってパターンは如何だろう???
妄想するに、常に前後に木箱ってのは、ちょっとイキり過ぎてる気もするので...(爆&汗&笑)。
それに今のトコロ、考えてる前後の箱の取り付け方法だと、前は固定、後ろは取り外しが楽、って仕様なんですよね(爆&笑)。
まあ何にしても、ワイン箱はカスタムしなきゃカートに取り付けられないし、頓挫し捲ってるリアの自作木箱も仕上げなきゃなので、...てか特に自作木箱は頓挫するにも程があるだろ(汗&笑)??って感じなので、その辺は粛々と作業を進めたいと思いま〜す(笑)。
って、自作箱がカーゴに嵌まれば、前後のバランスの確認も出来るしね???

そんな"colot"、リアだけじゃなくフロントにもカーゴが着いてて、

なんなら、こっちにも木箱を載せちゃおうかしら??とも思ってたんですが、先ずはリアに載せて、それからフロント箱の製作も検討しよう!!って計画でした(爆&笑)。
なのに、頓挫...(汗&笑)。
しかも雨続きだったので、暫く作業再開も儘成らず...(爆&汗&笑)。
な中、したら自作に拘らずフロントには、有り物の別の木箱を載せるっていうのもアリかもね??って思い、こんなのを試してみました。
って、じゃんっ!!!??
ワインの木箱(爆&笑)。

いうても "Montevertine Le Pergole Torte"の木箱♪
ググってもらうと判ると思いますが、なかなか個性的なラベルのイタリア・ワインです(笑)。
今回のタイトルがイタリア語なのは、その所為(爆&笑)。
てか年代によっては結構パンチの効いた値段のワインなんですよね...(汗&笑)。
って私は飲んだコトは無いんですが、なんでか箱は持ってました(爆&汗&笑)。
という訳で、ちょっと合わせてみますか(笑)???
って、こんな↓。

いやいやいや、めっちゃ可愛いのでゎ(驚&笑)!!!??

どうしよう...。
なんか、もうコレでイイ気がして来た...(爆&汗&笑)。
な中、悩みドコロなのが、私、リアの自作木箱、"ケヤキ"とか"メープル"なんかの、ちょいオレンジ系のウレタンニスで仕上げようかと思ってたんですよね。
で、それなら、このワイン箱も同じ色にする(爆&笑)???
でも、折角の"Montevertine Le Pergole Torte"だし、この儘にしとく??とか、そもそも前後の両方のカーゴに同時に木箱を設置するのか??、したとしてビジュアル的にバランスは大丈夫??とか、色々とチェックしたいポイントは有るんですが、さて、どうしたモノか...(汗&笑)???
で思い至ったのが、"colot"の普段の姿はフロントのカーゴに今回のワイン箱が載ってる状態にして、"今日は荷物を積むぞ!!!"って時はリアの木箱も追加する、ってパターンは如何だろう???
妄想するに、常に前後に木箱ってのは、ちょっとイキり過ぎてる気もするので...(爆&汗&笑)。
それに今のトコロ、考えてる前後の箱の取り付け方法だと、前は固定、後ろは取り外しが楽、って仕様なんですよね(爆&笑)。
まあ何にしても、ワイン箱はカスタムしなきゃカートに取り付けられないし、頓挫し捲ってるリアの自作木箱も仕上げなきゃなので、...てか特に自作木箱は頓挫するにも程があるだろ(汗&笑)??って感じなので、その辺は粛々と作業を進めたいと思いま〜す(笑)。
って、自作箱がカーゴに嵌まれば、前後のバランスの確認も出来るしね???