さて私的のGWの恒例企画と言えば、サボテンの植え替え(笑)。
今年も、やりました~。
Beforeは、こんな感じ。
ここからサボ達を、一回全部掘り出して、土を入れ替えて植え直しま~す。
うっかり陽気に誘われて、花咲いちゃってたりしてるんですが(汗&笑)、
まあ、その辺は気にしないで進行です(笑)。
今回は、こんな感じに土を用意しました~。
で、サボ達を掘り出したら、こんな感じに。
毎年、思うんですが、何処に、こんなに植わってたんでしょうね(汗&笑)。
で、土を起こしてみたんですが、あれ???
なんか深いトコまで掘り返してみたら、なんか結構イイ土してる???
これは土の入れ替え、必要なさそうかも(汗&笑)。
結局、サボ用の土1袋を追加しただけで、空気を含ませる感じに土を攪拌して、土壌造りは完了に(笑)。
で、サボの植え込みです。
毎年、なんとなくレイアウト変えたりしてます(笑)。
で、Afterが、こんな感じ。
ふぅ。
私、何気に立ち眩み体質なので(汗&笑)、こういった立ち座りの作業って、クラックラしながら、やってるんですよね(眩暈&爆&笑)。
でも今年のGWも、一仕事クリアしたって感じです(笑)。
水も、たっぷりあげたしね。
元気に育ってね~。
モトコンポの"もと子"の登録をしてきました~。
ナンバー取得ですっ(嬉&笑)!!!
コレで兎にも角にも、公道を走れます、"もと子"で(笑)。
って、いやいや自賠責、自賠責っ(危&汗&笑)。
急いで加入してきました、コンビニで(笑)。
で、こんなっ!!!
いうてもナンバーは非公開ですが...(汗&笑)。
後は、燃料どうにかしなきゃなんですよね。
流石に"宅急便配送でガソリン満載"は問題アリな様で、燃タン、ほぼ空っぽなんですよね...(汗&笑)。
な中、初の火入れ!!!
イイ感じに始動するエンジンに"悦"りながらも、ガス欠に怯えながら(笑)、近くのスタンドに~。
でガソリン入れたんですが、入れた途端にエンジン掛からなくなったっ!!!??
どういうコト??もしかしてモトコンポって混合(汗)???
でも、そんなの聴いてないぞよ(ていうかオイルタンク在るし...)???と思いながらも、なんとかエンジン始動。
とはいえエンストを繰り返しながらの帰宅に...(汗&???)。
なのに家に着いたら、普通にエンジン回ってる???
只単に、いきなしの満タンでビックリしちゃったのかしら(汗&笑)??
もしかしたらタンク内の、限界ガス領域をオーバーしちゃったのかも、給油で。
モトコンポって、何か横倒し対策なタンク構造なので、入るからって、タンクいっぱいにしちゃ駄目らしいっぽいので...(汗&笑)。
目安ゲージを指して"ココまで入れて"って言ったんですが、オーバーしちゃってたのかな~、気を付けなきゃ...(反省&笑)。
で様子見で再び、ちょっと乗ってみたんですが、どうも何かが、おかしい???
と思ったらっ!!!???
オイルが空っぽ(爆&汗)?????????
で緊急帰宅!!!!!
ってエンジン、大丈夫かしら...(大汗)???
あわあわしながら、オイルオイル!!!...ってガレージには、ちょい子&のり子SS用の4スト・オイルしか無い...(汗)、ので急遽、2スト・オイルをGETにGO!!!
ふぅ...。
でオイル注入!!!
で再び、走りにっ!!!
......エンジン音や走りっぷりから診るに、大丈夫そうですね、エンジン(安堵&笑)???
と、散々な"初走り"に成りました...(汗&笑)。
にしても"モトコンポ"。
走りや乗り心地が、"チョイノリ"と全然違って新鮮(笑)!!!??
ていうか、慣れてない所為か体感速度の違いか、20kmくらいで、結構なスピード出てる気がしちゃう(爆&汗&笑)???
とはいえ、なかなか楽しいです(笑)。
後、面白かったのが"もと子"、行く先々でチビっ子に、大注目&大人気???
なんでだろ?? おもちゃっぽいからかしら(笑)???
因みに"のり子SS"は、行く先々で叔父様方に、人気があります(汗&笑)。