ピンキーストリートの新作、"浴衣"座り姿Ver.をゲットしました。
っていうか私、モノが多過ぎ生活なのを打開しようと色々思案して、あんましモノをゲットしない様にしよう(当たり前策&笑)!!!っと思って、で控えるリストに"ピンキーストリート"を入れてたんですよね。
なのに今回ゲットしちゃったのは...???
"うさぎ"の、お面が付いてた上に、浴衣が"うさぎ"柄だったからっ(爆&笑)!!!!
やってくれます、ピンキーストリート......(汗&笑)。
私が今使ってる携帯電話、auのG'zOne TYPE-Rなんですがヨーデルの"auケータイフィギュアセレクション"のPart2で、この機種が出てる(嬉)???
という訳でGETです(笑)。
結構出来が良く、楽しくなってしまいました(悦)。
今、1980年に流行ったヨーヨーの復刻版が付いたコカ・コーラ&ファンタ&スプライトが出てますね。
ボトルも当時の復刻版??
で1本買ってみました~。
でも250円は高いです~(汗&笑)。
したら、スーパーヨーヨーのコカ・コーラVer.が出ました!!
或る意味ストライクっっ(嬉)!!!!!!!
シークレットとか在るのに、何故コレがストライクかというと、実は私、1980年当時に、めちゃこのヨーヨーにハマってまして(笑)、今でも部屋に当時のオリジナルのスーパーヨーヨーのコカ・コーラVer.が転がってるんですよ(汗&笑)。
ね、ストライクでしょ??
因みに左が今回の復刻版、右が1980年当時のオリジナルで~す。
裏面はデザイン違いますね~(笑)。
まあ、いまさら復刻するのにオリンピック協会に許可取ったり何だりも、何だったんでしょうね(笑)。
にしても、当時はアスファルトで"犬の散歩"とか演ってたので、かなり傷付いてますね~(笑)。
因みに1980年当時の、オリジナルチャレンジヨーヨーのスプライトVer.も転がってます(笑)。
コチラも、かなりの傷付き様(笑)。
そして復刻ボトルなんですが、今回の復刻のポイントは、コカ・コーラの片仮名ロゴらしい(笑)。
そして実は、部屋に似た様な昔のコーラのボトルが転がってました(笑)。
因みに左が今回の復刻版、右が昔のオリジナルです。
でも、やっぱし復刻し切れて無いスクリューキャップより、オリジナルの王冠の方がテンション上がりますよね(笑)。
ていうかボトルサイズほぼ一緒なのに、昔190mlで今は250ml???
確かに硝子が今のは薄いですね~。昔の重いし(汗&笑)。
使用してる硝子の色も違うんですが、これはリサイクルな観点からでしょうか???
因みに部屋には、こんな昔ボトルも転がってました(笑)。
でちょっと、昔のヨーヨー技、演ってみたら結構今でも出来るんですね~(驚)。
三つ子の魂百まで(笑)。
"Pinky:st."です。
今回のコは"ピンキーQ"ってコトで何と"Pinky:st."と"チョロQ"のコラボです!!!
で、その"Qアイテム"が嬉しいコトに富士産業の"ラビット スクーター"!!?
フリクション仕様で走っちゃいますよ!!!
好きなんですよね~、このバイク(嬉)。
なので即GETです(笑)。
いい感じじゃないですか???
でも私的には、"バイクはベージュ"という大前提が有るので(笑)、このラビットすらも危険かも(爆)。
うっかり"のり子SS"塗り変えた塗料残ってるし...(笑)。
因みに、今回の"Pinky:st."なラビットスクーターは、バイク自体が昔から好きなだけで、"ラビット"って名だからGETって訳じゃないコトを、ココに宣言して置きます(笑)。
PSPの"LocoRoco"。
実は発売日にGETしちゃってました(笑)。
面白いですよコレ。
ゲーム内容は確かに面白かったんですが、GET理由は、やっぱしビジュアルですかね~。
呑気な絵柄もイイですが、色使いが絶妙!!!!!
見た目だけで楽しくなってしまいます(笑)。
曲もイイしね。
とは言え、ゲーム内容は思ったより難しい???
単純にステージクリアするだけなら、そうでも無いですが、あれやこれや欲出したら、結構キツい(汗)。
二の腕痛いです(汗&笑)。
にしても呑気に遊べるゲームには違い無いので、色々遊んじゃいたいと思います!!
これで、なんとか今現在は、PSPが"ぼくなつ"専用機に成らなくて済んでます(笑)。
F-toys confectってトコで出してる"Dash Car"なる食玩を発見!!
おまけは"Disney"+"PIXAR"な映画、"Cars"の登場キャラのプルバックなミニカー!!!
"LIGHTNING McQUEEN"、"MATER"、"SALLY"、"DOC HUDSON"、"THE KING"、"SHERIFF" & "Secret"の7台がエントリーされてます。
私的にはレッカー車の"MATER"とマーキュリー社のパトカー"SHERIFF"が欲しい!!!って思ってのGETだったんですが、、初っぱなはポルシェ911の"SALLY"でした~。
まあ、次点って感じで悪くは無いのでOKってコトで(笑)。
で後日、再びリベンジGET!!!
したら、またやっちゃいました(汗)。
"シークレッター・Mocha"(笑)の本領発揮で、早速シークレットGETです(爆&笑)!!???
今回のシークレットはフィアット500の"LUIGI"でした~(ぶっちゃけ&笑)。
めちゃ好き車種のフィアット500は嬉しいんですが、何故このコがシークレット???
まあ、それはイイとして(笑)、ウィリスジープの"SARGE"やワーゲンバスの"FILLMORE"、なんかも欲しいので、是非、"Dash Car 第2弾"も出して欲しいモノです(願&笑)。
PS:"Cars"の日本語サイトは、そうでもないんですが(爆&笑)、本場サイトのコチラ、http://adisney.go.com/disneypictures/cars/main.html?sec=1&car=1では、バックで小粋なナンバーが色々流れているので、そのままBGMとして、曲、流しっ放しにしておくのも一興かと思いますよ(推薦&笑)。
"ぼくなつ"PSP版の、"ぼくのなつやすみポータブル~ムシムシ博士とてっぺん山のヒミツ!!~"をGETです!!!
PSP版は、PS版の"ぼくなつ"1作目に、新たな登場人物やストーリーを盛り込んだバージョンらしいです。
PS版の"ぼくなつ"、PS2版の"ぼくなつ2"と、ハマり捲りましたからね~。
夏に成ると、"ぼくなつ"やりたく成っちゃうんですよね(笑)。
私、ゲームキューブやボーイばっかしで、殆どPSで遊ばないので、PS版は"ぼくなつ"、PS2版は"ぼくなつ2"の、専用機に成っちゃってます(爆&笑)。
そんな中、初めてGATしたPSP版のソフトが、この"ぼくなつポータブル"。
これでPSP、漸く箱から出せます(爆&笑)。
って、まさかPSPも、"ぼくなつ"専用機に成っちゃうんでしょうか(汗&笑)???
そして今回購入特典で、こんなん付いてました!!
"ぼくなつ"版ジャポニカ学習帳!!
懐かしい装丁ですね~(笑)。
ところで今回は、"ぼくなつ"の雰囲気に合わせて写真撮影、ロケです(笑)。
まあ庭に出て撮っただけなんですが(汗&笑)。
追記:予想はしてましたが、やっぱしです。
PS3用に2007年夏頃(前?)に、"ぼくなつ3"が発売される様です(汗)。
やっぱしPS3は、"ぼくなつ3"専用機と成るのでしょうか(爆&笑)???
やっと来ました、任天堂のDS Lite!!!!
ていうか、もっと量産してもイイのでは??任天堂(汗&笑)。
まあ多分今後は、コンスタンスに供給されるんじゃないかと思うんですが...。
早速、液晶に保護シート貼って、外側にはアルミカバーを装着です(笑)。
これで、micro生活からDS Lite生活に成るのかな???と思ったら、今やってるソフト、まだまだGBAの"ポケダン赤"なんですよね。
なので、このカートリッジをDS Liteに装着してみたら...。
なんか、はみ出てる!!???
格好悪い(汗)......。
互換性有るとはいえ、Liteはあくまでも、DSソフトを遊ぶ機体の様です。
ので暫くは私、micro生活な予感です(爆&笑)。
&驚いたのが、こんなん有るんですね~。
パソコンのUSB端子からDS Liteに充電できるアダプタ。
公私共にMacに齧り付いてる私としては、嬉しいアイテムです(笑)。
でも、なんだかんだでGETしても、結局お預け状態なのが、なんだかな~(汗&笑)。
多いですよね~、コンビニの缶コーヒーに、クルマなミニチュアが付いてるコト。
で最近、気になる感じのクルマ達が多いので、少々GETです。
まずは、ちょい前に"WANDA"に付いてた"1955年型クラウン"。
これは"トヨタ店チャネル創立60周年記念"って企画の"トヨタ店歴代名車シリーズ"として造られた様です。全部で6車種在るんですが、私はクラウン以外は興味がなかったので(笑)、これだけGETです(でも2台(笑))。
次は"Roots"に付いてた"アルピーヌルノーA110"(右)と"ルノー8ゴルディーニ(左)"。
"歴代RENAULT レーシング スピリッツ コレクション"ってコトで全5車種が出てました。
けどこれも、やっぱしこの2車種しか興味が無かったので、これだけGETです(笑)。
にしても、やっぱし、ちょい古のルノー車は"青"が似合いますね~(悦)。
最後は"GEORGIA"。
"新・ジョージア エメラルドマウンテンブレンド発売記念!!"の一環で"ランボルギーニ ミニチュアカーコレクション"って展開が。
そこで10車種が登場です!!
けど、その中で興味が在るのは、やっぱしコレでしょ!!?
"カウンタック"の"LP400(左)"と"LP500S(右)"!!!
圧倒的に"LP400"の方が好きなんですけどね、私的には(笑)。
でもカウンタックの色は、LP400が黄色でLP500Sは赤なんじゃないかと思うんですが(不満)???
ってなんか、うっかりコーヒー業界の策略に乗せられてる感が有りますが(汗)、まあ、楽しいのでOKってコトで(笑)。
やっぱしGETしちゃいました(笑)。
NINTENDO DSの、旅の指さし会話帳DSの"韓国語Ver."。
ちょっと触ってみましたが、結構、面白い。
でも先ずは操作方法を憶えなきゃですかね(笑)??
かなり使えそうなソフトですが、基本は旅行用なので、そんな台詞が多いです。
でもハングル初心者が、韓国語を、見慣れて聞き慣れるには丁度いいかもですね~。
聞いて読んで喋って意味も解る。
イイ感じです(笑)。
実は紹介するタイミングを失って放置状態だったんですが、ちょい前に、こんなんGETしてました。
"PSP"~!!!!!
ポータブルゲーム好きとしては是非欲しかったんですが、なんかGETのタイミングを逸してまして...だって魅惑なゲームが無いんだもん(汗&笑)。
でGETしたモノの、未だに電源入れてません(爆)!!?
PSPって、ゲーム以外には、何が出来るんでしたっけ(笑)???
因みに、PSPの他に持ってる携帯ゲーム機は、こんなんです。
◆GAME GEAR
◆Wonder Swan (Blue&White*Original Paint)
◆Wonder Swan Color (Black)
◆GAME BOY (Gray)
◆GAME BOY Pocket (Yellow)(Pink)
◆GAME BOY COLOR (Clear)
◆GAME BOY ADVANCE (Silver)
◆GAME BOY ADVANCE SP (Famicom Color)
◆GAME BOY micro (Famicom Color)(Famicom Color IIcon)
◆NINTENDO DS (Silver)
さて次は、やっぱし"NINTENDO DS Lite"でしょ(笑)。
結構前から発売されてた"タツノコ チョロQ PART2"。
何と今回、私が前回初期にシークレットと思ってた"ドタバッタン"が、願い通り漸く登場です(嬉)!!!!!
とはいえ、今回のPART2は、ノーマル9種&シークレット1種の計10種類。
そこからGETしたいのは、たった一つの"ドタバッタン"(汗)。
何やら険しそうな予感です...(汗&笑)。
で、チャレンジ!!!!!!!
したら、コレです...(汗&笑)。
このブログの、こんな関係の記事を見て戴いてる方なら、ご存じでしょうが、私のシークレット体質、健在です...(笑)。
"タツノコ チョロQ PART2"での唯一のシークレット、マッハ号のゴールドVer.。
やっぱし出ちゃいました(汗)。
だから私が欲しいのは"ドタバッタン"なんだって...(汗&笑)。
てな中、出ました"ドタバッタン"!!!!!!!
嬉しい~っっ!!!!!!!!!
これで、メカブトン、クワガッタン、ドタバッタン、GETですね~。
或る意味、タイムボカンシリーズはコレでいいいかも。
次回からはヤッターマンやゼンダマン、オタスケマン辺りを攻めて欲しいですね~、TAKARAさん???