先日、"鉄子"な友人がGETしてくれた"京成電鉄"の15年振り(?)の新型車両"3100形"の"デビュー記念乗車券"ですが、折角なので久々に、その"3100形"のペーパークラフトを作ってみましたぁ〜!!!??
という訳で、過去過去の"3500形"のペパクラの型(プラレール比率)に押し込んで、"3100形"にしてみましたっ(爆&笑)!!!??
って、じゃんっ!!!??


てか、なんか"京成"っぽくないカラーリングだな...って思ったら、導入される"成田スカイアクセス線"の路線カラー(?)が"オレンジ"みたいですね(爆&笑)。
他にも、成田っぽく"飛行機"や、沿線の名所のイラストが描かれるみたいです。

Photo:京成電鉄 News Release PDF
という訳で、サイドのイラストも再現(?)してみました(笑)。

いうても、あんまし資料が見付からなくて、かなり、なんちゃってな部分が多々、有ったり、解んないから流用パーツで代用したりしてるんですが、まあ、その辺は御容赦くださいませ(汗&笑)。
てか久しぶりにペーパークラフト作ったけど、やっぱし楽しいな〜♪
という訳で、過去過去の"3500形"のペパクラの型(プラレール比率)に押し込んで、"3100形"にしてみましたっ(爆&笑)!!!??
って、じゃんっ!!!??


てか、なんか"京成"っぽくないカラーリングだな...って思ったら、導入される"成田スカイアクセス線"の路線カラー(?)が"オレンジ"みたいですね(爆&笑)。
他にも、成田っぽく"飛行機"や、沿線の名所のイラストが描かれるみたいです。

Photo:京成電鉄 News Release PDF
という訳で、サイドのイラストも再現(?)してみました(笑)。

いうても、あんまし資料が見付からなくて、かなり、なんちゃってな部分が多々、有ったり、解んないから流用パーツで代用したりしてるんですが、まあ、その辺は御容赦くださいませ(汗&笑)。
てか久しぶりにペーパークラフト作ったけど、やっぱし楽しいな〜♪
すごいです~
ごめんなさい。
完全に個人的な趣味で作ってるので、配布とかはしてないんです...。
けど、ありがとうございます!!
製作の励みに成ります。
いま在るのが、自分で製作する前提のデータなので、配布するには第三者が製作できる様に再構築しなきゃなんです。
なので、すいません...。