goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

能登路2日目 朝市・原発・農業

2015-11-22 06:01:01 | 日記

昨夜の雨はあがり、晴れそうな2日目。NHK連ドラで有名になった輪島市役所前。10月前に

も社保協キャラバンで来ています。戦争法廃止の呼びかけと共に、「今、憲法にもとづく住民の

暮らし福祉を大切にすることが政治に求められるのではないでしょうか、市民の運動と市当局の

英断で県内トップで中学卒業までの医療費窓口無料化に踏み切りました、その成果が県下に広が

っています。しかし自治体が無料化にしたら、国がペナルティをかける、さかさまではありませ

んか。国として無料化を応援する政治こそ必要です」。突然の大きなクラクション、見ると診療

所の方でした。

       朝市どおり、県外からのお客さんが訪れて

います。たけださんと一緒にお店を回ります。「隣の珠洲出身です」「あら、なんて冷たい手

(実は朝は指先まで冷えているんです)「心は燃えています」「商売どうですか」「今はいいけ

ど、もう少し続いてくれればいいけどね」「Wりょうすけです」「本当や、私、若いりょうすけ

がいいわ」「来年挑戦します」「あら、私は隠れ共産党よ」。驚いたことに長野から来られたお客

もいて、たけださんの名前も知っているし、即座にツーショットの場面も。「こんなに反応がいい

のは久しぶりや」と案内役勤めた鐙市議、若いたけださんと一緒に歩いた効果でしょうか。

終わって、曹洞宗の総持寺祖院のある門前町へ。震災で崩壊した商店街はすっかり模様替え。

祖母が門前町出身であること、先日の仏教関係者から「心ならずも先の戦争に協力した懺悔と人

を殺すことなかれの仏法の教えに基づいて、戦争をしないが大事。共産党の提案に心から賛同す

」など紹介しながら訴えました。観光地でもあるのに、観光客の姿が見えません。輪島市中心

部周辺から門前にも来ていただく手立ても必要と感じました。

北陸信越だけでなく東海も9県をまわる

比例候補のたけださんはどの場所も初めてです。原発問題の住民運動にとりくむ有志の方の案内

で、景勝地でもある能登二見や巌門での高い位置にある岩石の窪み(かつては海面での浸食が

地震と隆起で形成)や砂状の中に海の生物や金属含んだ崖(かつて波うちぎわが何回も隆起して

40-50m高い地層に)を視察。志賀原発近くの海岸には、断層群が見られます。建物が立つ

原発直下は私たちは見れませんが、並行し走る断層の存在を見事に表しています。前回調査した

別の地点を紹介してもらいました。「もし原発事故が夜おきたら、わずかな職員体制で入居者の

移動はできません」昨年お話を伺った介護施設長や風向きが北なのにシナリオでは北になってい

るからと避難訓練するずさんな原発事故訓練などを指摘し、原発再稼働反対、原発ゼロの日本を

石川をと訴えました。

七尾市内でJAわかばの組合長とも懇談

の機会が。大筋合意でその概略が明らかにされていない中で影響度合いを正確には把握していな

いとしながらも、米中心の農家、今でも営農で大変で後継者に悩み、必死で不利な条件下の農地

での耕作維持している農家や農協の果たす役割、地域社会そのものを支えている農業関連を産業

としていえるようにしてほしい、特に若い世代が定着できるまちづくりをと、私と同年代の組合

長さんは語ります。2回3回とお邪魔すればもっと本音も話し合えると感じました。

3人の子育てに懸命のたけださん、金沢から子供たちが待つ長野に帰ります。

 


能登路1日目と母の思い

2015-11-21 06:26:25 | 日記

18日金沢駅頭での訴え終わって、新幹線改札口で比例候補のたけださんを待ちます。

昨日東京で約束したのに、降りてきません。仕方なく能登方面のIR鉄道の改札くぐり

、予定の特急「かがり火」前をウロウロ、また階下に行ってみたり。出発の音楽が流れ

ます、どうしよう探して車でいくか?ふと窓から手をふるたけださん、あわてて列車に

乗りました。聞くと新幹線から降りて、連絡口で羽咋行き切符を買ったとのこと。乗客

の利便考えてみればそうなんだけど、こちらはてっきり一旦降りて、乗り換えるかと思

って。1セット切符が無駄になりました。

羽咋で打ち合わせ後、車で穴水町

へ、途中アナウンサー役の礒貝さんらと合流。大相撲人気の遠藤関のふるさとです。負け

相撲見ると身体が悪いのかな?久しぶりで、商店街で訴え。長年ロシアとの友好と貿易交

流した経験から、シベリアに抑留された方の叫び(零下40-50度で捕虜として労働に

従事し、翌朝亡くなった同僚を埋葬し、ネズミさえ食べながら苦労した経験、戦場には前

も後ろもなく、後方が安全という安倍総理を批判し、戦争だけは駄目と語った方)を紹介

し、戦争法廃止とそれを実現する国民連合政府を、そのために比例ではたけだ良介さん

を、石川の地から亀田りょうすけ、Wりょうすけを国会にと訴えました。たけださんのわ

かりやすい話に拍手する商店のおかみさんたち。二人で走って、握手。

 雨が降ってきました。ふるさと

珠洲市、高校の時開通していた旧国鉄珠洲駅の前です。「地元野々江町に生まれ、飯田

高校を卒業しました。子どもの頃は母は何もいいませんでした、近年、母の尊敬する

たった一人の兄さんがあの戦争で亡くなった、鉄砲でなく餓死だった。どんなにつらか

ったろう、能登に嫁いで百姓でどんな苦労しても、兄さんに比べればと頑張ってきた母

の無念、戦争だけは駄目やの母の思いに応えて、再び挑戦します」。

戦争法の危険な内容を語り、3児の親として、わが子もどの若者も戦場に送らないと述

べるたけださんの話に「声が通って、分りやすい」。25名前後の方が傘をさして聞い

ていただきました。

あんちゃん(私の田舎では長男の呼び方)頑張

らし!」とご近所のかた。「前と違って頼みに出かけることもできんけど」「いいよ、

電話だけで」義弟(妹のご主人)の善二さんが母を介護し車で乗せてきてくれました。

曲がった腰で30分以上かけ畑から採ってきた野菜ももってきてくれました。

身体気つけてね」「母ちゃん、ありがとうね」

夕方、宇出津商店街で訴え中に、

車が止まり「りょうすけ!」見ると高校の同級生で今は町議会議長でした。立候補予定

の記者会見聞いてすぐ電話かけ「安倍に風穴開けろ」と激励してくれました。

能登町の集いには30名近く集まりました。私が簡単に立候補の経過。たけださんが

自己紹介と合わせ、特別号外も使い戦争法の危険な内容と政府提案を。野党間の共闘と

党首間の信頼、国会前の国民の声が野党議員を激励し、政府提案につながったと。

安倍支持率上がっているが?」「野党も離党騒ぎあるが、またバラバラになるので

は?」「パリのテロどう考えたらいいの?」「なぜ、安倍はアメリカと先に約束する

の?」皆さんの率直な質問にも、たけだ、亀田と党地区委員長が連携でお答え。

Wりょうすけか、いいね」「やっぱり、生はいいわ、また来て」楽しく盛り上がっ

た集いでした。こんな日のカップ酒はおいしい。


新しい共産党事務所の建設をーお引越し

2015-11-16 07:38:50 | 日記

共産党の事務所(会館)が金沢市の中村町にあります。建設が1968年ごろですから、50年

近くたちました。学生時代、会議利用で立ち寄りましたが、新しかったんです。当時は銀行から

借り入れできないので、当然100%自前資金、党員や支持者の皆さんが寄付をしました。毎月

数千円(当時給料は1万5千円まで?)の募金を1年近く頑張ったという先輩の話も聞きました。

70年代前半、大学卒業のころ、オイルショックで急に、原油高等・

石油製品関連品高等から街からトイレットペーパーなど日常品が消え、店頭に行列がつ

来ました。夜11時頃にはネオンサインも消え、自らのエネルギー不足・海外への輸入

依存体質の日本経済の弱さを露呈しました。同時に生活物資を隠し、便乗値上げの悪徳

商社もあることから日本共産党は生活必需品を生活弱者や学校などに優先的に供給させ

る運動の先頭にたちました。内灘町での火力発電建設反対運動、カドミウム汚染原因

究明など公害反対運動なども取り組まれました。当時の共産党会館はそんな運動の拠点

でした。

50年近くたち、雨漏りが目立つ現会館を建設しようと提起され、

11月中旬には一気に臨時の事務所に移転作業です。何せ、50年近くの資料や品物が

あります。一つ一つの文書には歴史・思い出もありますが、狭い仮事務所にはおけませ

ん。常任の皆さんのお宅に一時保管しながら、思い切って処分することに、トラック何

台にもなりました。私も連日、引っ越し作業に汗かき、腕や腰が痛くなり、労働不足を

痛感です。

新しい事務所は、現在の地で、3階建て。3階には100人程度の

会議ができるスペースもくります。環境にやさしい建物でソーラーシステムやグリーン

カーテンつけよう、高齢者も安心できるようエレベーターも、もちろん、若者や市民、

ご近所の方も気軽に立ち寄れるようなサロンスペースもつくりたい。夢や希望は膨らみ

ます。問題はそれを保障する資金です。100%党員や支持者の方の募金ですから、

大変。でも、年金から毎月数千円を、亡くなった夫が常々気にしていたので、実は以前

故梨木さん(弁護士で、元国会議員)に大変お世話になったから、そして私の世代のよ

うに、青春時代金沢で過ごした仲間たちなど、多くの方から募金が寄せられています。

来年4月完成へ、さらにこの輪をひろげます。

 


「モネ」との出会い

2015-11-12 06:08:22 | 日記

モネ展」が東京都美術館で開催されています。(12月13日まで)革新懇の

全国交流会で千葉に出かけた帰りに、立ち寄りました。上野は美術館も多く、人

でにぎわっています。印象派の代表として有名なモネですが、彼の作品と共に、

彼に影響を与えた先輩、同僚の作品も展示されていました。

美術界では、19世紀前半の「ロマン主義」(ドラクロアなど)、「写実主義」

(クールベ、ミレーなど)の後に、当時の流れに逆らい独立して展覧会を開催し

ました。モネの「印象・日の出」がパリの風刺新聞の批評家のやり玉に挙がった

ことから「印象派」と名付けられたといわれています。

線や輪郭を描くのに絵筆で自由に絵具をのせる、実生活の風景を描く、アトリエ

でなく戸外で描く、光の動き、変化の質感をいかにして描くのか、などなど印象

派の特徴が言われています。

お目当ての「日の出」は展覧会後半の入れ替え(本国に帰国?)のため、なし、

その代わりに「ヨーロッパ橋、サン=ラザール駅」に出会えました。今にも

蒸気機関車が飛べ出てきそう。現役時代訪れたロシア・モスクワの鉄道駅を思

い浮かべながら鑑賞しました。

モネは庭園を持ち、日本風の橋までつくったそうです。描き方に浮世絵の影響

もあったそうです。日本への関心はどこから出たんでしょう?「睡蓮」と名付

けられるハスの絵が多くありました。私がみる日本の蓮は睡蓮の一種と後で知

りました。ヨーロッパには多くあるんですね。晩年近くに、印象派の特徴?

なのか、モネ自身の心境なのか、樹木のトンネルが赤系一色だったり、青系

一色だったりして、強烈です。その意味合いも知りたいと感じました。

ちょっとした「文化のひととき」となりました。

 

 

 

 

 


地方からから政治をかえよう

2015-11-10 07:12:57 | 日記

「平和、民主主義、生活向上の日本をつくろう」の目的で活躍する団体(団体・個人が参

加)の革新懇があります。実は、個人会員でしたが、今年の総会で事務局次長に選任さ

れ、隔週ごとに、武蔵が辻で戦争法案反対、法案が成立後も廃止の宣伝と署名に参加して

いました。革新懇は平和中立の日本めざす活動ですので、全国的課題から、地域のテーマ

についても会員相互で意見交流しています。現在は戦争法廃止に加え、TPP、そして毎ナン

バーにどう対応するのかが熱いテーマです。全国交流集会が千葉県で先月末あり、地域で

どう活動するのかが、最大関心でしたので、参加しました。 

.

連帯挨拶のメンバーの豪華なこと!

安保法制で一躍有名となった小林節さんは共産党が提唱した連合政府を評価します。「

政策が違うから」「保守層支持が逃げるから」の民主党幹部に、「政党が違うのだから

政策が違うのは当たり前」「保守支持って、もうとっくに逃げているよ」と。

憲法観が違っても政権を共にする与党連合と違い、政治の土台である憲法を守るため

に一緒になろうとする今度の提案はレベルが違うと痛快な挨拶。

沖縄選出の仲里衆議院議員(元自民党県幹事長、元県議会議長)は、教科書から沖縄

戦「自決」が削られたことへの県民の怒りが十数万人集会につながった沖縄の心と、

翁長知事の英断に金と権力で押しつぶそうとする安倍政権への痛烈な批判を切々と。

毎週金曜日、官邸前で反原発行動をつづけるミサオ・レッドウルフさん、アトラン

タで開かれたTPP会合に