
★もとは1985年(S60)に銭湯としてオープンした 森林公園温泉、その後 真っ黒いお湯の温泉として有名になるものの2001年(H13)に惜しまれつつも閉鎖されてしまいました。
2003年2月に新築オープンされるも2008年4月にまた閉鎖されてしまいます。
そして2008年11月、経営が変わり 森林公園温泉 きよら としてオープン、現在に至ります。
閉鎖前も何度か入浴していますが、経営が変わった今の方が良くなったのでお気に入りの温泉の一つとなりました。
★建物は平屋、入口は表(国道側)と裏があります。
駐車場は裏にあるので裏側から入りました。

裏側
玄関を入って券売機で券を買い自動ドアを入って右側の下足入へ(無料)、正面受付で券を出します。
左へ進み、浴室入口前の通路に椅子の休憩スペースがあります。

浴室入口
(写真を撮ったのは随分前なのでちょっと違うかも)
★脱衣所はロッカー(無料)のみ。
以前は¥100リターンのロッカーでしたが、今はお金を入れなくても鍵がかけられるように変わってます。
わずらわしくなくていいわ~
そしてドライヤーとサウナも有料から無料になりました
★内風呂は 主浴槽(ジャグジー付き)、モール泉。
以前は内風呂の浴槽全てが地下水を沸かしていたものだったのに、今年の3月からモール泉の浴槽ができたので嬉しい限り

男性浴室 ~HPより~
露天風呂はモール泉(女性風呂は楕円の浴槽)が1つ、水風呂、サウナ。
こちらも屋根が付いて快適快適

露天風呂 ~HPより~
露天風呂からの景色は全く望めないけれど、一応植栽もあっていい感じです。
たまゆらと比べるとかなり狭い露天風呂ですが、その分じっくりとモール泉に浸かることができるので問題なしです。
じっくり入ったのであがった後はしばらく汗が引かず、体の芯から温まりました。
★洗い場はたくさん、お湯は真っ黒、無臭。
とろみはなくてさっぱりとしたお湯でした。
あとはもうちょっと休憩スペースがあると嬉しいんだけどなー。
≪メモ≫
住 所:札幌市厚別区厚別東4条7丁目1-1
℡ :011-897-4126
日帰り:11:00~24:00 無休
家族風呂 14:00~25:00(平日)/13:00~(土日祝)
金 額:¥420・¥140(子供)・¥70(幼児)・¥150(タオル)
泉 質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉) 35℃
源泉かけ流し
設 備:ロッカー(無料)・ドライヤー(8機=無料)
2003年2月に新築オープンされるも2008年4月にまた閉鎖されてしまいます。
そして2008年11月、経営が変わり 森林公園温泉 きよら としてオープン、現在に至ります。
閉鎖前も何度か入浴していますが、経営が変わった今の方が良くなったのでお気に入りの温泉の一つとなりました。
★建物は平屋、入口は表(国道側)と裏があります。
駐車場は裏にあるので裏側から入りました。

裏側
玄関を入って券売機で券を買い自動ドアを入って右側の下足入へ(無料)、正面受付で券を出します。
左へ進み、浴室入口前の通路に椅子の休憩スペースがあります。

浴室入口
(写真を撮ったのは随分前なのでちょっと違うかも)
★脱衣所はロッカー(無料)のみ。
以前は¥100リターンのロッカーでしたが、今はお金を入れなくても鍵がかけられるように変わってます。
わずらわしくなくていいわ~

そしてドライヤーとサウナも有料から無料になりました

★内風呂は 主浴槽(ジャグジー付き)、モール泉。
以前は内風呂の浴槽全てが地下水を沸かしていたものだったのに、今年の3月からモール泉の浴槽ができたので嬉しい限り


男性浴室 ~HPより~
露天風呂はモール泉(女性風呂は楕円の浴槽)が1つ、水風呂、サウナ。
こちらも屋根が付いて快適快適


露天風呂 ~HPより~
露天風呂からの景色は全く望めないけれど、一応植栽もあっていい感じです。
たまゆらと比べるとかなり狭い露天風呂ですが、その分じっくりとモール泉に浸かることができるので問題なしです。
じっくり入ったのであがった後はしばらく汗が引かず、体の芯から温まりました。
★洗い場はたくさん、お湯は真っ黒、無臭。
とろみはなくてさっぱりとしたお湯でした。
あとはもうちょっと休憩スペースがあると嬉しいんだけどなー。
≪メモ≫
住 所:札幌市厚別区厚別東4条7丁目1-1
℡ :011-897-4126
日帰り:11:00~24:00 無休
家族風呂 14:00~25:00(平日)/13:00~(土日祝)
金 額:¥420・¥140(子供)・¥70(幼児)・¥150(タオル)
泉 質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉) 35℃
源泉かけ流し
設 備:ロッカー(無料)・ドライヤー(8機=無料)
お湯は厚別のたまゆらと同じ感じですか?
ももかさんのお気に入りなら、行かなきゃ!
先日まっかり温泉に行こうと計画していたら、月曜日だったので急遽断念!
ニセコ雪秩父とヒルトンをはしごしました。ヒルトンはHOのクーポンで。
ランチはしろくまカフェです。平日だったのでゆったりのんびり。
えっと、お湯は厚別のたまゆらよりうんと濃いですよ。
北広の森のゆよりもうちょっと濃い色かな。
ちょっと手狭なのが難点だけど、お湯はいい感じ。ナースさんもお気に入りになるかも~
遠くまで行って定休日だったらがっかりだもんねぇ。
でも雪秩父とヒルトンのはしごとは...
私、ヒルトンになってからはまだ行ってないんだけど、お風呂は変わってないんでしょ~?
しろくまカフェモ興味あるヮ。