goo blog サービス終了のお知らせ 

ももぼの日和

温泉、景色、おいしい物...
北海道っていいよネッ!

チーズとピザとアイスな日

2007-07-18 | 食★外食
★白樺林の中にひっそりと建つ 富良野チーズ工房
ここでは4種類のナチュラルチーズが作られていて、その製造過程も見学することができます(私が行った時にはすでに終わってました)。
そしてチーズやアイス、バターなどの手作り体験も...。
全て満喫するなら早い時間に行きましょう

2階に上がると






モォォ~




牛の...




乳しぼり体験ができます(¥100)
ちなみに、出てくるのは本物のミルクではありません






ジェリーの食べてるチーズっていつも美味しそうだと思ってたのよね~






ハイジ~~~



そしてショップと試食コーナー



  
ワインチェダーチーズ、メゾン・ドゥ・ピエールというカマンベール、セピアというイカスミを使ったカマンベールが試食できました。


2つは食べたことがあるので美味しいのは知っていたんだけど、セピアだけはまだ未経験...。
パッと見 ありえないチーズの色でしょ?
でも全然クセもなくて美味しかった~
申し訳ないけどここでは試食だけさせてもらって退散
だってね、






札幌のスーパーでこれ 目つけてたんだもーん♪



 
おぉ~っ。いいね、いいね。ビールにもワインにも合うね~。


★今までは 富良野チーズ工房 と ふらのアイスミルク工房 が隣り合って建っていたんですが、今年 4月27日に2つの建物の間をつなぐように ふらのピッツァ工房 が出来ていました。
本場ナポリで修行した職人さんが薪窯で焼き上げるアツアツのピッツァが食べられるということで






ドリンク付きのマルゲリータ ナポリセットを頼んでみました。
(ピッツァの種類は たまねぎとマルゲリータの2種のみ)

富良野産の小麦と玉ねぎ、チーズ工房で作られたモッツァレラチーズを使ったというピッツァはかりっとしてもちっとして
ちょっと小腹が空いた時にピッタリ。





そして〆は






アイスミルク工房でアイスですっ!

本当はアスパラを食べたかったのに夫に猛反対され(我家は大体1個買いなので...)、無難に ふらのぶどう果汁のアイスミルクにしました。
ここのアイス、富良野牛乳を100%使用して乳脂肪分を8%以下に抑えたというヘルシーなものなんだそうです。


★そういえば、お店の前にある芝生の公園って







チーズ公園って言うんですってよ 


富良野チーズ工房

<>
マウスオンで拡大されます


≪メモ≫
住 所:富良野市中五区
 ℡ :0167-23-1156
時 間:9:00~17:00(4~10月)
     9:00~18:00(7~8月)
     9:00~16:00(11~3月) 年末年始、11月末に4日間休み
金 額:見学無料

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
~MTさんへ~ (ももか)
2007-07-31 09:49:10
そういえば観光バスも結構停まってたもんなー。
私が行った日は関西からとアジアの方達だったわ。
交通の便があまりよろしくない富良野なら観光バスに乗っちゃった方が時間も無駄にならず、くまなく回れていいかもね。

>ちなみにカマンベールチーズは、東藻琴のチーズと食べ比べたら面白いかも知れません。
東藻琴のカマンベールはまだ食べたことないわ
何か変わったカマンベールがあるのかしら
返信する
~シバテンさんへ~ (ももか)
2007-07-26 09:45:55
シバテンさんご夫婦はホント仲良さそう
私も見習って「愛」のある家庭を作らねば~(笑)
女の人は半分こ好きかもね。いろんな味をちょっとずつ味わう方が楽しいじゃない

カマンベールって宴会料理には欠かせないよね。
それなりに格好がつくし、つまみにもなるし。
いつの間にかはけてて残るって事もないし♪
う~~~ん。イカ墨はやっぱチーズ作りの過程で練りこまないとダメなんじゃないかな~~~?
シバテンさんにはぜひともワインチーズを試してもらいたいナ。
結構ワインの香りがして美味しいよー

端っこのこげ具合とパリパリ感は焼き窯に敵わないんだろうね。
お手軽ピザならオーブンでも...。
あー!ダッチオーブンが欲しいーっ
返信する
Unknown (MT)
2007-07-22 22:13:47
>富良野チーズ工房
実はここも観光バスで行きました。

ちなみにカマンベールチーズは、
東藻琴のチーズと食べ比べたら面白いかも知れません。
返信する
半分っこ。。。 (シバテン)
2007-07-22 20:00:01
恥ずかしい?って、家のカミさん半分っこ大好き??
いつも半分っこ。最近やっと慣れました。(老夫婦ですって??愛ですよ。愛?)
カマンベールは我が家も宴会の最後にクラッカーの上に載せてよくだしてます。
イカ墨は5つ位まとめて冷凍してるんだけどチーズ作るときに練り込まないと駄目かなぁ。興味あるんですけど・・・。
ピッツァも旨そうですね。
タコスは何回か挑戦したけど・・・ピッツァは・・・焼き釜がなくてもできる???
返信する
~始歩さんへ~ (ももか)
2007-07-22 00:53:13
わ~い♪ありがと~、嬉しい
私も毎日行ってるんだけどさっ。。落ち着いたら必ずコメいれるから待っててねー

今年はちょっと目標があるのでお出かけ多し
いっつもバタバタで、本当はもうちょっとゆっくり見て回りたいんだけどね~

始歩さんもチーズ好きなんだー
ならばぜひチーズ工房で試食して、ピッツァ工房で美味しいピザを食べてみて!
チーズのお料理が食べられるお店もいっぱい紹介されてたよ
セピアはそんなにイカスミって感じはしないの。。でもクセがなくてとっても食べやすくて♪
ワインも進むわ~
返信する
~ほっぺかかさんへ~ (ももか)
2007-07-22 00:34:01
ウヒヒ。つっこみどころ満載だった~?

ねーっ。アスパラアイスってナースさんならきっと食べてそうだよね(笑)
↑頼んどいたからきっと食べてくれるはず!
報告楽しみにしてようね~、かかさん
お!お!お!!半分こも一緒なら変わったものが私の胃ってのも一緒だわ
去年だったかな。どうしても食べてみたかった「トマトソフト」ってのを食べたんだけど、一口食べるなり「俺、これダメだ~~~~。吐きそう」だってさ(トマトは大好物なんだよ)
そんなに悪い味じゃなかったんだけどな。。
なんかイメージでダメなのかも(意外とデリケート)。

富良野チーズ工房、お金使わずに美味しい想いだけしてきちゃった
でも札幌でここのチーズ買ったからいいよネ♪
返信する
~はなこさんへ~ (ももか)
2007-07-22 00:19:39
うひゃひゃ!自己暗示はよかった~(笑)
ずっと食べられなかったものが食べれるようになるって(しかも大人になってから)すっごく嬉しいよね。
昨年かぁ。。。やたらとクリームチーズ食べてたの
うちらマイブームだったね

なぬ~っ!イカ墨パスタ食べたことないですと!?
はなこさん、絶対食べてみて。まじうまよ。
イカ墨好きでしょ、にんにく好きでしょ、スパイシーなの好きでしょ。
ほぉ~ら、うまそうでしょ~
お友達のイカのイカ墨和えも美味しそうだわね。。

セピアはあんまりイカ墨味は感じないけど、カマンベールにしては食べやすいと思う。
次はカマンベールに挑戦しちゃう~^^
富良野は北海道の中でもブランドだからね。同じものでも美味しそうに感じちゃうよ。
あと十勝ブランドもはずせないなー。

だからー、ソフトが半分なのは仲がいいからじゃなくて食べきれないからなんだって。
私はちょっとずついろんな種類食べたいからさ。
それ1つでお腹いっぱいになるのは勿体無い!
でも旦那には「半分こ」って感覚が皆無だったわけさ。。。。最近よ、半分にするようになったの。
すんごく嫌がられたもん。

最近の はなこ家、すっごく微笑ましいんだけど
旦那さんも優しいし、気が効くし、的確なコメントはくれるし(笑)
やっぱ食べることって大事なのよ。それが共通点になっちゃうんだから
返信する
~ナースBさんへ~ (ももか)
2007-07-21 23:52:05
私も食べてみたかったなー。
ってことで、ナースさん 頼んだわよ!(笑)

公園のベンチ、だんだんチーズに見えてこない?
あらら。ほっぺBちゃん、ドライブ嫌いなんだ~。(やっぱ車酔い?)
セピアはア○オで売ってるよー
実はあそこで玉ねぎのチーズ(富良野産)も安く買ったのよ♪
お店の人には悪いけど、あんまり売れないで欲しいなって(半額になるからさっ)。すんません
返信する
~くるりさんへ~ (ももか)
2007-07-21 23:42:54
子供の頃、TV見るたんびに食べたいっ!って思ってたんだ~♪
ハイジの白パンにさくっと切ったチーズを暖炉であぶってのっけて食べるの。。。う、うまそ~~~

セビアは全然クセがないのよ。かえってワインチェダーの方がワインが好きじゃないと食べ辛いかも。
あ~、わかる。カマンベールのあの苦さ、イヤよね。
でもね、外国産のカマンベールはすっごいクセがあって食べ辛いんだけど、国産のはすっごく食べやすいの。
くるりさんは日本酒も飲めるようになったんだもん、カマンベールぐらい訳ないって~
ホント、一緒に飲みたいねー(って私じゃなくてワインと一緒にって意味だったかな?
あーん、もう。早く遊びに来て~~~
返信する
Unknown (始歩)
2007-07-21 09:05:54
久しぶりに遊びに来てみました!!  相変わらず、色々な所へお出かけされてますね~   尊敬しますぅ チーズ大スキな私・・・チーズ工房に行ってみたい セピアはいかすみ感たっぷりですか??・・・。 気になるぅ・・・。
返信する
盛りだくさん (ほっぺかか)
2007-07-19 21:25:20
なんてつっこみどころが多いんでしょう~!
どこにコメントしようか、迷ってしまいました

アスパラアイス、ナースBさんもまだ食べてなかったのかぁ・・・余計に、気になっちゃうなぁ。
我が家も基本は「1個買い」で半分コ。
私が変わったものを食べるときは「一口」だけは味見して、ダメなら残りは全てかかの胃に。です

富良野チーズ工房、美味しそうな場所ですネ
返信する
チーズ (はなこ)
2007-07-19 20:44:03
私もチーズって嫌いなんだけど ももかさんのおかげで 食べ方によったら食べれるようになってきたよ。あとは ももかさんが美味しいならわたしも美味しいに違いない っていう自己暗示。(←思春期の初恋か!?)
なんだ~~?その黒いチーズは。。
でもイカ墨に惹かれるね。私イカ墨パスタは食べたことないんだけど イカのイカ墨和えを友達が作ってくれて食べたんだけど うまーーいのよね。
興味シンシンだわ~。
そのふらのパッケージ いまや北海道物産展では見慣れたロゴだね。 プリンとか必ず売ってるよ。

いつも思うけどソフトクリーム半分こなんだね。仲がいいな~。夫婦で共通の趣味っていいよね~。
我が家は全く 共通点が無かったんだけど 最近やっとだよ。『食』が我が家の共通点になったかな。 作る側と食べる側で微妙に違うけど・・・。
返信する
アスパラアイス (ナースB)
2007-07-19 20:06:47
食べて欲しかった~!ももかさんの感想きいてから食べたいな~
その公園、おいしそうだね!ほっぺBが喜びそうだわ~ピザも好きだから一緒に連れて行きたいけど、あの子、ドライヴ嫌いなの・・・
セピアってどこのスーパーで手に入れたの?私も欲しい!
返信する
チーズ (くるり)
2007-07-19 19:53:07
確かにハイジやジェリーのチーズっておいしそう!
セビアっていかすみのチーズ、初めて見ました~!
ほんとにすごい色だけど、美味しそう!!
札幌って、スーパーでもそんなの売ってるんだ!
わたし、子どもの頃、カマンベールって苦くって嫌いだったんだけど、なんだか、今では食べれそう!
最近、嫌いなものがいろいろ好きに変わってるから~!
あー、一緒にワイン飲みたいな~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。