goo blog サービス終了のお知らせ 

ももぼの日和

温泉、景色、おいしい物...
北海道っていいよネッ!

【幕別町】幕別温泉パークホテル悠湯館

2008-07-26 | 温泉★道東
★キャンプ2日目。
夫は「昨日の温泉でいいよ」と言うんだけど(←無難な所がいい人)「いーや!違う所に行くよ~」と私(←好奇心旺盛な人)
オベリベリ温泉よりはちょこっと近い幕別町の 幕別温泉パークホテル悠湯館 へ行きました。

昭和49年 幕別パークホテルとしてオープン、平成15年10月にロビーや大浴場のある新館がリニューアルされ「悠湯館」という名前に。
平成16年12月からは『琥珀のモール湯』という新源泉になったそうです。

★建物は4階建、玄関を入って左にフロント。お金を払って左に曲がってずっと進んだ奥が浴室入口。




途中の廊下から見える庭は花盛り♪♪ツツジがきれー




浴室入口。この中に下足入(棚)あり。




向かいはソファ&じゅうたん敷きの休憩所(狭い!)


★脱衣所は棚のみ。中に貴重品ロッカーがないので浴室前にあるロッカーに忘れずに入れましょう(¥100リターン)。

内風呂は主浴槽、ジャグジー、水風呂、サウナ。




男性浴室(女性は対称)~じゃらんnetより~

主浴槽、ジャグジーともに源泉かけ流し!!
浴槽からはざぶざぶとお湯が流れてます
お湯の温度が42.5℃だったので熱くて熱くて何度も上がったり入ったりを繰り返しました
窓辺にある桶置き場(?)がみょーに広くて??
ここで寝そべって休憩できるのかと思いきや「乗らないでください」との表示。ここは一体何スペース?

★露天風呂へは内風呂内のらせん階段を上がっていきます。




四角い檜枠の浴槽が1つ
~じゃらんnetより~

トップの写真を見て分かるように、駐車場から見た左側の建物の上にあるのが露天風呂。
周りを囲われているうえに立ち上がって景色を見ようものなら駐車場から丸見え
よって露天風呂からの景色は×。浴槽も4人入ればびちびちでしょうか。
露天風呂を上に造る必要があったのかな~
あのらせん階段は足の不自由な方やお年寄りにはちょっと厳しい造りだと思いました。

★洗い場は10ヵ所(5ヵ所はシャワーもカランも止まらないタイプ)。
5個ずつ端と端にある洗い場。上がった後で夫に聞くと片側にある5個は真湯と温泉が出るカランがついていたんだとか!
よりによって普通のカランの所に座ってしまった

お湯は茶色い湯でモール温泉特有の何かが発酵したようなにおい。
お湯にとろみはないものの肌がツルツルでしっとりするお湯でした。
上がった後、汗がなかなか引かなくて困った!
外観を見てぶつぶつ言っていた夫も上がった後は「めちゃくちゃいいお湯」と喜んでおりました。
「1泊2食で7千円だってよ」って言ってたけど・・・泊まろうってこと!?




帰り道、すぐ近くの踏切でストップ
ナイスタイミングゥ~


≪メモ≫
住 所:幕別町依田126番地
 ℡ :0155-56-4321
日帰り:10:00~AM1:00 無休
金 額:¥480・¥200(子供)
泉 質:アルカリ性単純泉(低張性アルカリ性高温泉) 49.6℃
設 備:ロッカー(¥100リターン)・ドライヤー(1機=無料)・シャンプー・ボディソープ



クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)


<>
マウスオンで拡大されます


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここは・・・ (gataboo)
2008-07-27 22:54:42
私も1回だけ行った事があります。
温泉は最高でしたが・・・
安いだけあって、時間帯を誤ると。人が多すぎて
まともに風呂に入れませんよ。
なので、もう行くことは無いかも・・・
いい泉質なのに~
返信する
ももかさんに1票! (ナースB)
2008-07-28 21:08:04
昨日行った無難な所より、初めての気になる所!
食べ物の好みはももか夫に近いナースBだけど、の好みはももかさんと一緒
gatabooさんも最高と誉める温泉、行きたい!入りたい~!

キャンプに行った先輩夫婦は、ももかさんも今年行った財田キャンプ場でした焼いて食べたメインはつぶと長芋って言ってたけど、他に何たべたんだろ? 水の駅でしそ関係のものを買い、あんにゃソフトを食べてきたそうです。 
返信する
~gatabooさんへ~ (ももか)
2008-07-29 09:24:55
あらー!ここってそんなに混む温泉だったのね
私が行った土曜日夕方で洗い場がうまらないぐらい・・・露天風呂は貸切状態だったので「だいじょうぶかな ここ?」って思ってたんだけど(札幌じゃこの時間にありえない空きっぷり)。
やはりお湯がいい所には人も集まるんだね
でも十勝はどこへ行ってもいいお湯なので羨ましいわ~ ホント、一週間ぐらい湯治がしたい!
返信する
~ナースBさんへ~ (ももか)
2008-07-29 09:40:37
せっかく温泉天国の十勝に行ってるんだもん、昨日と同じ所じゃ勿体ないよね!
もしかしたら 昨日よりもっといい温泉かもしれないし(実際そうだったしさ♪)
gatabooさんは結構マニアックな温泉(?)にも入ってるので後々参考にしたいなーって思ってるんだー。
市内の銭湯がモール泉って羨ましいよね~~

お!先輩は財田キャンプ場だったのねん。
つぶ!道の駅や地元スーパーに行くと安く売ってるんだけど、私ダメだから 牡蠣とかつぶとか炭火で食べたらさぞ美味しいんだろうに・・・。
長芋ってどうやって食べたんだろう?そのまま焼くのかな?
それとあんにゃソフトって何??
返信する

コメントを投稿