"ひとり遊び"の記録

山歩きやMac、そして最近ハマったカメラ(リコーGRD4&シグマDP3Merrill)と写真の”備忘録”として

持っている3台のカメラ[GRD4/DP3 Merrill/sd Quattro]のこと

2017-01-31 17:15:44 | 日記

IMG_2229

 

右手前 RICOH GRD4[画角35mm換算29mm/F2.8]
4年前の春に購入しました。ちょうど手の中にすっぽり収まってくれる適度な大きさで写真の楽しさに目覚めさせてくれました。
ぶれないように両手で支えて、写したい花や料理などに最大1cmまで近づけて撮影できるのも大きな魅力です。暗い場所でも撮影できるのも助かります。 

■右奥 SIGMA DP3 Merrill[画角35mm換算75mm/F2.8]
3年前の1月に、中望遠レンズのカメラが欲しかったので購入しました。
買った当初は、なかなかオートフォーカスは合わないしイライラの連続で「買ったのは失敗!?」と正直思いました。が、条件が合えば、本人もびっくりするくらいクッキリとした綺麗な写真が撮れます。

「条件が合えば」と書きましたが、いろいろな失敗を重ねてオートフォーカスでピントが合わない場合は、「拡大表示」にしてマニュアルフォーカスに切り替えることを学びました。

そんな中で、foxfotoさんのおかげでDP3 MerrillにLVF-01をつけて手ぶれはずいぶん少なくなりました。

この写真には、LVF-01が付いていません。接着剤で固定したフォルダが1週間前に、外れてしまったのです。
もとのコンパクトな状態に戻ってしまいました。 必要があれば両面テープか接着剤で取り付けます。

■左 SIGMA sd Quattro[画角35mm換算45mm/F1.4のレンズを装着]
昨年の7月に発表になったsd Quattro。
明るいF1.4のレンズの付いたカメラが欲しくて、発売になった時購入するつもりだったのが、販売店で手に持ってあまりの大きさと重さに気が引けて購入をためらってしまいました。けれど、暮れにsd QuattroHが販売になりネット上でその写真を眺めて、「焼きぼっくり」に火がつきました。正月に買いました。sd QuattroHには、さすがに手が届きません。 

DP3 Merrillに比べると、暗いシーンでもオートフォーカスは緑色に素早くオーケーを出してくれるし、「まあ気楽なこと!!」。
たしかにデカイし、重さもレンズを含むと1キロを超えます。大きさの割には、突き出したグリップに小指を下面に添えて中指と薬指そして親指で包み込むように持つと、持ちやすく構えやすい。

長時間持ち出すときは、Blackrapidのカメラストラップで肩から斜め懸けすると便利です。

IMG_2228

 


もう何度目かの有馬温泉竹取亭・円山〜その3(朝食編)

2017-01-26 22:03:40 | sd Quattro + 30mm F1.4 HSM

朝早くに起きて、有馬温泉名物の真っ茶茶の朝風呂に入り、駐車場を眺めると車のウィンドウは真っ白です。

SDIM0667

が、そんなことにお構いなく朝食のスタートです。

SDIM0661

SDIM0660

SDIM0658

SDIM0659

SDIM0662

SDIM0666

SDIM0664
中はとろとろの目玉焼き。

隣や前から、食べきれない料理やサラダが私のとこへ回ってきて、「もう、お腹いっぱい!!」。 

SDIM0636 

今回の旅行は、家内のすぐ下の弟が末弟の食事などを仕切ってくれて大活躍でした。

次回は、家内も参加できたたらいいのにね!?


もう何度目かの有馬温泉竹取亭・円山〜その2(夕食編)

2017-01-26 21:08:05 | sd Quattro + 30mm F1.4 HSM

料理長・小笠原佳大さんのお献立をいただきます!!

SDIM0644
先附・蟹玉〆

SDIM0645
八寸の全景。詳しくは下の写真へ。

R0017531
<写真はGRD4>八寸/タコの旨煮・金時人参旨煮・菜の花辛子和え

R0017529
<写真はGRD4>八寸/法蓮草の御浸しといくら

R0017530
<写真はGRD4>八寸/子持ち昆布・近江こんにゃく旨煮

R0017532
<写真はGRD4>八寸/柿の木茸と干し柿の白和え

R0017528
<写真はGRD4>特別に料理長手作りのカラスミをいただきました。 

SDIM0652
造り/鰹大根

R0017534

R0017535 
<写真はGRD4>「ベニくるり大根」をとくと色が変わって綺麗!

R0017540
<写真はGRD4> 煮物椀/帆立真丈白味噌仕立て

R0017537
<写真はGRD4> 造り/鯛・本鮪

R0017536
<写真はGRD4> 造り/雲丹

R0017542
<写真はGRD4>油物/神戸牛海老芋コロッケ・銀杏・椎茸フライ

SDIM0655
炊き合わせ/鰆・淀大根・湯葉

R0017547
<写真はGRD4> ここで料理長から鯛のあら煮のプレゼント。絶妙の塩梅です。

R0017551

R0017554
<写真はGRD4>神戸牛美味出汁しゃぶしゃぶ 

R0017555
<写真はGRD4>ちりめん山椒

R0017556
<写真はGRD4>白銀米 

R0017558
<写真はGRD4>赤出汁

R0017562
<写真はGRD4>水菓子/苺とラフランス 白ワインゼリー ・葛餅

何度いただいても、いつも新鮮な驚きです。 感謝です。

料理をアップで撮影するのはGRD4がやっぱり便利です!!


もう何度目かの有馬温泉竹取亭・円山〜その1

2017-01-26 20:45:41 | sd Quattro + 30mm F1.4 HSM

SDIM0671

義弟が楽しみにしている有馬温泉・竹取亭円山への一泊旅行です。
今回はお義母さんは高齢のため、そして、いつもは全員を取り仕切るしっかり者の家内は足腰の痛みがひどくて不参加なので、少し寂しい5名での旅行です。 

前日までは雪が大変だったようで、旅館の周りや道路のそばは雪が残っていました。

R0017569<

SDIM0638

ウエルカムフルーツをいただき、義弟をお風呂に入れた後、私はロープウエイ駅まで歩いてみました。

SDIM0634

SDIM0639

途中有馬稲荷神社への階段は雪が残っていたので本殿への参詣は中止にしました。

SDIM0642

戻った後は、お楽しみの食事です。

SDIM0670

続く


sd Quattroはデカくて重いけれど、暗い場所でも使えてオートフォーカスは早くて「お手軽カメラ」です。

2017-01-23 16:38:13 | sd Quattro + 30mm F1.4 HSM

IMG_2213
<
写真はiPhone6 plus>

購入後3週間近くになる感想です。

今の設定は露出モードは「プログラムオート」と「絞り優先」を使う割合は半々です。フォーカスは「オートフォーカス」でキッチリとストレスなく合わせてくれて安心です。これは、カメラが進歩しているのとF1.4レンズの賜物です。

必要があれば、MFとAFの切り替えはレンズ部分の切替スイッチで操作できるので、ファインダーを覗き込んだまま左手で切り替えて、右手親指でAFLボタン(設定を変更済み)を押せば拡大できます。そして、カメラを少し前後させればピントをキッチリ合わせることができます。
これは、案外簡単に操作できて便利です。 

SDIM0556

画質はRAWのみで撮影して、Macに読み込んで、SIGMA PhotoPro6の「オート」で現像、現像した写真をMac の「写真.app」に読み込んでフル画面で写真を眺め、気になるものは「カスタム」でもう一度やり直します。そして公開できるものはFlickrで「公開」。
Flickrをチェックした後は、「写真.app」の写真、Macに読み込んだ写真を削除しています。

この流れを、画質をRAWJPEGにして、Macに読み込んだ後は「写真.app」のフル画面でJPEGのみを眺めて、気になるものだけをSIGMA PhotoPro6の「カスタム」でRAW現像をやり直したほうがいいかもしれない。

SDIM0507

キットについていた30mmレンズの最短撮影距離は30cmなので、もう少し寄れるようにクローズアップレンズを買おうかな・・・。

  • Kenko レンズフィルター MC クローズアップレンズ No.3 62mm 近接撮影用

SDIM0419

私は4年前にリコーのGRD4を使いだしてから、写真の面白さに気づきました。被写体に1センチまで寄って撮影できるのと、手のひらサイズのコンパクトなボディにかかわらず、今も「空の青と草花の緑がきれいなこと!!」。
下の写真はGRD4で撮影した、家内の腕時計です。 

R0017520.jpg 

3年前にSIGMA DP3Merrillを買って、失敗はするけれど「絵の見事さ」と「雲の美しさ」にハマってしまいました。

image
<写真はiPhone6 plus>

DP3 Merrillを買った時にテキストとして、旧機種の「DP2&DP1マニュアル」を書店で購入しました。マニュアルが見当たらず、カメラの操作と「Sigma Photo Proの使い方」に迷っていたので重宝しました。
今回sd Quattroを買ってもう一度読み直してみました。「成る程!? こういうことだったのね! 」と得心の入った箇所が多々ありました。
説明書やマニュアルは買った時は読んだつもりでも、しばらく使った後で読み返すとよく理解できます。

シグマという会社は、真面目な会社です。


久しぶりに「咲くやこの花館」へ行きました

2017-01-18 04:43:02 | sd Quattro + 30mm F1.4 HSM

買ったばかりのsd Quattroの練習に、DP3 Merrillも伴って「咲くやこの花館」へ行きました。

受付を入って最初のコーナーは蘭の展示です。 蘭のコーナーは温度が高くて、レンズやモニターは露がつき、拭き取ってもしばらくは撮影ができません。

SDIM0521

SDIM0522

SDIM0526

上の3枚はsd Quattroでの写真ですが、柔らかな感じの表現です。

次は、同じ花をsd QuattroとDP3 Merrillとで撮影しました。

SDIM0528
<sd Quattro>

DP3M5771
<DP3 Merrill> 

花からカメラまでの距離はほぼ同じになるようにしました。手持ちなのでアングルも異なるからでしょうが、「違うけれど、それぞれいいやん!」と、私は思います。

SDIM0529
<sd Quattro>
中央より右側の、丸いボケがきれいです。 

SDIM0532
<sd Quattro> 

DP3M5773
<
DP3 Merrill>

DP3M5774
<
DP3 Merrill>

SDIM0538
<sd Quattro>

このあと、私の好きな花の写真をsd Quattroで・・・

SDIM0551
 コマクサ

SDIM0550
 コマクサ

SDIM0570
黄花


ゆうの会・25周年記念新春展に前田塾から出展しています

2017-01-12 17:43:55 | 

ゆうの会・25周年記念新春展への搬入を済ませました。
今回の出展作品は全て10号の日本画です。まずは指導いただいている前田先生の出展作品2点から・・・ 

SDIM0500
菊華/前田 和穂

SDIM0497
蘭舞/前田 和穂

SDIM0496
渓流の秋/久保 幸弘 

ワインと葡萄
ワインと葡萄/倉谷 弘子

R0017358
称名滝/倉谷 勝 

SDIM0499
秋桜/小谷 須美子

SDIM0498
さくら草/則武 頼子 

R0017360

  • ゆうの会/25周年記念 新春展
  • 日時:1月13日(金)〜18日(水)/午前10時〜午後7時(最終日は5時まで)
  • 高槻市立展示会館・けやき(阪急高槻2F)
  • 入場無料

阪急・高槻駅の改札を出て同じフロアを少し京都方向へ歩けばすぐ左の部屋が「けやき」です。お近くの方、阪急京都線をご利用の方は是非お越しください。
私は、最終日の18日(水)終日(10:00~17:00)会場にいます。


sd Quattroを持って生駒遊歩道へ

2017-01-10 19:21:12 | sd Quattro + 30mm F1.4 HSM

今年は石切神社へお参りに行ってなかったので、買ったばかりのsd Quattroを持って生駒遊歩道へ出かけました。
まずは、家内の足腰の痛みが少しでも和らぐように石切神社で手を合わせ、興法寺をへて生駒遊歩道に向かいます。

SDIM0467

SDIM0471
興法寺への山道

SDIM0474
清々しい仏さん2体

SDIM0476
興法寺

SDIM0477
遊歩道から大阪平野

SDIM0479
暗峠で見かけた椿

SDIM0480
工事中の暗峠

SDIM0481
「僕らの広場」から大阪平野 

今日はBlackrapidを使って肩にかけて使ってみました。山で使うときの予行演習です。歩いているときは、右腰あたりにカメラが位置して右手を添えれば腰に当たることはありません。

ただ、瓢箪山駅への下山途中のぬかるんだ箇所では足元が滑りそうだったので慌ててリュックにしまいました。
「また転けて怪我した。カメラを壊した!!」にでもなれば、鼻で笑われてしまいます。

SDIM0485
瓢箪山駅への登山道

SDIM0488

sd Quattro はでかいけれど、見慣れた山道を写真に写してもその写真に「
空気の濃淡と光・影のコントラスト」を私は感じます。
DP3 Merrillも同じ傾向の絵作りですが、sd Quattroの方が操作は”お手軽カメラ”です。 

私が持っている4台のカメラの画角を35mmで換算すると、iPhone6 PlusとGRD4は29mm, sd Quattro[30mmレンズ]は45mm、そしてDP3 Merrillは75mmになります。

iPhone6 Plusはいつも手元にありますし、GRD4は手のひらサイズでポケットにも収まります。近くに寄って(1センチまで)撮影できる大きなメリットがあります。
DP3 Merrillは75mmの画角の大きさとMerrill独特の雰囲気が好きです。ただし、バッテリーの予備は必携です。

画角の違い・持ち運びの手軽さやレンズの明るさなどを考えながらその日使うカメラを選ぶのも楽しみです。

スクリーンショット 2017-01-10 17.00.29


粂井さんご夫婦をお迎えして毎年恒例の新年会

2017-01-08 11:21:13 | sd Quattro + 30mm F1.4 HSM

SDIM0433
粂井謙三さん

SDIM0434
松村雅美さん 

粂井さんご夫婦をお招きして恒例の新年会。今回はほとんど私が調理担当です。

SDIM0425
「熊本赤牛・イチボのロースト」
息子に肉を分けてもらって、フライパンで焼きました。
表面に塩コショウして、強火で面を返して5分・火を止めてアルミホイルとタオルで包み余熱で5分。もう一度同じ工程を繰り返せば出来上がり。 

SDIM0428
「トロ・タイの湯引き・シマアジのお造り」
刺身包丁を使って切ったので切り口は問題なし。盛付けはもう少し勉強が必要なようです。 

SDIM0426 
「スグレものの”生わさび ”」
刺身はもちろん、お肉につけてもよく合います。

SDIM0427
サラダ

SDIM0435

SDIM0431
「パエージャ」
二日に作った時、底のおこげが少し硬かったので、
今回は160度での加熱時間を2分短くしてみました。
ふっくらと出来上がって「過去最高の出来栄えかもしれない」。 

SDIM0436
イチゴとアイスクリーム

今回前日に届いたsd Quattroを使ってみました。くっきりと映ってくれて大満足です。


sd Quattro F1.4 30mm レンズキット 買ってしまいました!!

2017-01-08 09:59:39 | sd Quattro + 30mm F1.4 HSM

image

去年7月にsd Quattroが発売になり、買うつもりでしたがそのデカさを手にして気が引けて買わずにいました。

私、そもそもカメラにあまり興味がなく過ごしてきました。息子の結婚が急に決まり、コンパクトカメラのNikon COOLPIXを買ったのが10年前・還暦を迎えた頃でした。その後山歩きに持参してましたが、手振れが多くて「カメラってむつかしいな!」と思っていました。

4年前にNikon COOLPIXの調子が悪くなり「空の青色が綺麗そう!?」とRicoh GRD4を買い、その一年後にSIGMA DP3 Merrillを買った頃から「写真って面白いやん!」と気づくようになりました。
このSIGMA DP3 Merrillを買った当初、オートフォーカスは遅いし、薄暗い場所では撮影できないし、シャッターを押しても失敗の連続でした。けれど、条件が揃えば恐ろしく見事な写真が撮れることに気づいてしまったのです。

DP3M0585
大阪城公園でのスナップです。子供さんの頭にとまったインコ(?)の羽の綺麗なこと。

その後、DP3 MerrillにLVF-01をつけて手ぶれは少なくなりましたが、大きさはこれが限度と考えていました。

12月にsd Quattro Hが販売になり、画質も無印のsd Quattroより良さそうですが、価格も本体のみで13万円台。レンズも合わせるととても手が出ません。sd Quattro Hの評判をネットで見ているうちに、やっぱりQuattroが欲しくなりました。
販売時の昨年7月頃 F1.4 30mm レンズキットの価格は11万円台でしたが、今なら9万円まででありそうです。

IMG_2216

本体にレンズをつけるのが初めての経験なので緊張しました。

最初充電するとすぐにランプが切れて「充電できたのかな?」と思っても、十分に充電できていないことが二度続きましたがその後は大丈夫なようです。念のために予備のバッテリも購入しました。

SDIM0387
ファーストショット

SDIM0411
買い物のカード入れ

SDIM0424
翌日の夜明け前

F1.4の明るいレンズなのと、シャッターもスムースに押せること、グリップも持ちやすく使い勝手は”楽チンカメラ”です。

また一つ老後の楽しみが増えました。