"ひとり遊び"の記録

山歩きやMac、そして最近ハマったカメラ(リコーGRD4&シグマDP3Merrill)と写真の”備忘録”として

京都市美術館横の小さな公園

2016-04-29 10:27:19 | GRD4

R0016531

月曜日(25日)は、京都墨彩画壇展の搬入・設営日でした。
搬入が終わって所定の位置に絵をおいた後、審査の間会場横で1時間ほど休憩タイム。

本館の東側に藤棚と小さな池があり、松も自然な力強さを感じさせる手入れの仕方です。
道路向こうに動物園のフラミンゴがチラリと眺めることができて、ほっこりする空間です。

「残念ながら、大阪に比べると京都は奥深いのう!!」 

R0016546

R0016543

R0016537

池の横に咲く黄色の「あやめ」も綺麗でした。


前田塾から第18回京都墨彩画壇展に出展しました

2016-04-29 06:50:31 | 

R0016550

DP3M4782

墨彩画壇展は、昨年と一昨年は京都美術館の別館で開催されていましたが、今年は本館の二階です。
一階は「モネ展」と「ルノアール展」が開催中で大勢のお客さんでいっぱいです。 

R0016567

R0016553

今年前田塾は前田先生を筆頭に、日本画10点を参加させていただきました。

DP3M4853
青い龍/前田和穂/100号

DP3M4856
枝垂れ梅/小谷須美子/30号 <秀作>

DP3M4863
山桜/ 則武頼子/30号 <特選>

DP3M4857
春霞/久保幸弘

DP3M4859
紫陽花/倉谷弘子/20号

DP3M4858
笠が岳/倉谷勝/20号

DP3M4862
紅葉/西森郁子/30号

DP3M4855
シクラメン/平田喜久子

DP3M4860
立葵/堀川裕佳子 

DP3M4861
芙蓉/山縣美恵子 

私たちが受付当番日(28日)は平日で雨模様にもかかわらずたくさんのお客さんにお越しいただきました。

私事では元気になった姉や従姉妹たちも見に来てくれて、ありがたく思いました。 

R0016556

DP3M4869

京都市美術館・本館は外装も内装も歴史を感じさせる作りですが、もうすぐ建替え工事(3年ほどの間)に入るそうです。
その間、京都墨彩画壇展は美術館別館か「京都みやこめっせ」の展示室での開催になるようです。
 

 


義弟の還暦祝いで有馬温泉円山~その3

2016-04-21 16:17:18 | GRD4

朝早くに弟と朝風呂に入ってお腹も空きました!?
朝食です。5名が洋食、2名が和食です。

IMG_1421
サラダ1皿目。後ほどもう一皿私のところへ回ってきて合計二皿頂きました。

R0016517-2
生ハム・ポテトサラダ・サーモン

IMG_1425
ウインナソーセージとベーコン

R0016522
ポタージュスープ

IMG_1426
私は目玉焼き(こだわりお願いの半熟)。他の皆さんは厚焼き卵をオーダーしていました。

R0016520
お母さんの和食の様子。 

R0016519
フルーツたっぷりのヨーグルト

コーヒー・トマトジュース・グレープフルーツジュースなどはお替り自由です。

R0016526
お目当のお土産[
Japanese Sake Cake/栗]は数が足りなかったようです。

いつだったかは着いた日に商品がなかったので、フロントに連絡すると翌日の出発までには取り寄せてくれました。
私、甘いものは苦手ですが「確かにこれは美味い!」。
「誰や!! ”土産に美味いものなし!”と、ええ加減なことを言うのは!?」。
前日から頼んでおけば取り寄せてもらえたのにね!? 

R0016523

R0016524
竹取亭にはかぐや姫をさりげなく飾ってあります。

玄関には階段がありますが、着いた時や帰る時も宿の男性スタッフが車椅子ごと抱えて送迎してくださいます。
この旅館は昔から若いスタッフが多いのですが、皆さんひたむきに一所懸命仕事に打ち込んでいて好ましく思いました。

去年訪れた時から中国や韓国をはじめ外国のお客さんが個人旅行でしょうか、ご一緒するようになりました。
今回も何組もおられましたし、ヨーロッパからのカップルも見受けました。そして、お客さんも満足気なご様子です。素晴らしいことです。

美味しい料理をいただき、源泉かけ流しのお風呂に入ることができ、なおかつ気持ち良く過ごすことができて本当に有難い存在です。 

次回は、6月に予約を入れて帰途に着きました


義弟の還暦祝いで有馬温泉円山~その2

2016-04-21 15:12:21 | GRD4

全員が楽しみにしている食事のスタートです。

R0016494
先附/ズアイガニ冷し玉〆。イチゴワインといただきました。

R0016496
前菜/ふきのとうコロッケ田楽味噌添え

IMG_1410
前菜/稚鮎唐揚げ・厚焼き卵・焼き椎茸と牛ウマ煮・ほおづきトマト

R0016497
前菜/カリフラワーすり流し

IMG_1415
雲丹 

R0016499
煮物椀/さくらえび真丈若竹の椀 

IMG_1414
向付/タコ旨煮・伝助アナゴ焼霜

IMG_1416
向付/鯛の桜〆

R0016503
蒸し物/レンコン豆腐と湯葉 ホタテ唐揚げ

IMG_1417
料理長から「鯛のあら煮 」を特別にいただきました。今まで食べたあら炊きのナンバーワン!!

R0016508
中トロ握り

R0016507
鰆藁燻しの握り

R0016510-2
八寸/ホタルイカと旬菜尽くし(ホワイトアスパラ・グリーンアスパラ・ 筍とワラビ・スナップエンドウ・タラの芽・ヤングコーンなど)

R0016511
炭火で仕上げたローストビーフを 

IMG_1419
湯気たっぷりの山椒鍋の具材を巻いていただきます。

R0016512
ご飯

R0016514
肉味噌とでんぶ

R0016513
べったら漬けとはんなり漬け

R0016515
水菓子 /青リンゴと「せとか」の白ワインゼリー

R0016516
水菓子 /ワラビもち 

今回も、体の不自由な弟・高齢の義母や好き嫌いの多い弟も全員が「美味しいね!。材料がいいね!。手が込んでるね!。これも珍しいね!!」と言い合って食べることができました。

料理の途中に料理長の小笠原さんが厨房から顔を覗かしておられましたが、まだお若くてこれからも楽しみです。

 


義弟の還暦祝いで有馬温泉円山~その1

2016-04-21 14:47:40 | GRD4

家内の弟が今年4月で満60歳・還暦を迎えます。
小さい時に小児麻痺を発症し体は不自由ですが、家族全員に大事にされて育ち、穏やかで明るい性格です。
家族全員にとって、宝のような存在です。

1月に竹取亭円山へお伺いした時に今回の予約をして、家族全員7名で訪れることができました。

R0016492
いつもの101号室(定員5名)。上の弟夫婦は2階です。

到着後、まずはお母さんを家内と妹がお風呂に入れて、弟は男陣が入れました。
部屋風呂が昨年春に改修になったようで、ありがたいことです。

お風呂の後、私は稲荷神社までお散歩に出かけました。

R0016485

R0016486

R0016490
境内の山吹

R0016489

本殿のすぐ横に六甲一軒茶屋への登山口があり、 若いカップルが下山してくるところでした。
稜線までの往復は2時間近く時間がかかりそうです。夕食の時間に間に合わないので今回は上がるのを諦めました。 

R0016491
円山101号室の外観です。 

夕食に続く


生駒・暗峠の大きな桜

2016-04-12 08:59:44 | DP3 Merrill

DP3M4824

我が家のベランダから生駒方向を眺めると、尾根部分に桜と思わせる淡いピンクがチラホラと見受けられます。

地下鉄中央線~近鉄生駒線を利用して「新石切」駅まで。そこから額田駅・長尾の滝を経て暗(くらがり)峠まで歩いてみました。

DP3M4825

DP3M4828

DP3M4833
「ぼくらの広場」から大阪平野 

平日で、風の強く寒い日だったのでハイカーも少なく、桜以外にもいろんな花をゆっくりと楽しむことができました。

R0016468

R0016469

DP3M4832

R0016472

R0016474

鳴川峠から近鉄「瓢箪山」まで歩いてきてJR「玉造」に2時過ぎに着いたので、この時間から空いている「おでん・きくや」で喉を潤して自宅に帰りました。
チャンチャン!!

R0016475


第18回京都墨彩画壇展に出展いたします

2016-04-07 17:06:53 | 

DP3M4782

第18回京都墨彩画壇展
◼2016年4月26日(火)~5月1日(日)
 AM9:00~PM5:00
◼京都市美術館[本館]
◼入場無料 
*28日(木)前田塾が受付当番ですので、私は終日会場にいます。 

今年の1月から描き出した「笠が岳」が本日完成しました。
家内の「紫陽花」共々、京都墨彩画壇展に前田塾から出展します。

DP3M4819
「笠が岳」日本画/20号

DP3M4817
「紫陽花」日本画/20号 


おねだり猫

2016-04-02 07:52:22 | GRD4

R0016143

家内は、毛糸手編み・刺繍やパッチワークなどの手芸が大好きです。
最近はレパートリーに、物干し竿のクリップを利用した「おねだり猫」も加わりました。

image

生地を変えるだけで、いろんな毛並みの猫が揃って面白いものです。
ちょっとした目の位置やヒゲの変化で、顔の表情が千差万別です。

IMG_1378
プレゼントにも好評です。

R0016456

R0016458
スタイルを変更して「くつろぎ猫」。

私が思いつくのは、メモを挟んだり、「おねだり猫」をカーテンにぶら下げたりすることくらい・・・

「三人寄れば文殊の知恵」と故事にあるけれど、いろんな人がいろんな楽しみ方を考えつく!!