"ひとり遊び"の記録

山歩きやMac、そして最近ハマったカメラ(リコーGRD4&シグマDP3Merrill)と写真の”備忘録”として

熊野那智神宮詣で

2017-05-30 11:12:15 | sd Quattro + 17-70mm F2.8-4 MACRO

SDIM2014

丸山千枚田で写真を写し終えた後は、お札を返しに熊野那智神宮へ「お礼(れい)参り」です。
2月に翌月に控えた家内の手術が無事終わりますようお札を授かりました。おかげで無事に終わり痛みも無くなったようで一安心。
私生来あまり信心深くはないのですが、さすがに今回は真剣にお詣りしました。

丸山千枚田を11時に出て1時間で熊野那智神宮へ到着。

SDIM2016

駐車場で料金を払った時に、宝物殿拝観サービス券をもらったので宝物殿に入りました。
写真撮影禁止なので写真はありませんが、熊野那智神宮へ豊臣秀頼が奉納した硯や徳川吉宗が奉納した日本刀などが見学できました。千七百年の歴史ってすごいね!

宝物殿横に返却の祠があり、深く頭を下げてお札を返しました。

SDIM2018
隣の有名なお寺。西国三十三所・第一番寺

SDIM2020
水子堂
「生まれて来たかった子供達も沢山いただろうに・・・」。 併せて、深く深く頭を下げお祈りしました。

SDIM2022

このアングル、「シグブラ」の三井さんのを真似てみた!? だけど、違いは大きい。

SDIM2027

SDIM2026

水場の水草が立派でした。

SDIM2032

「熊野の郷」で和歌山ラーメンと目はり寿司でお昼にしました。このお店12時に来た時は、団体のお客さんが一杯で座る場所もなく先にお参りに行きました。
お風呂の設備があって蒲鉾の直販もなさっていて一見 ”観光客向けのお店” のように見えますが左にあらず、ココのラーメンは自然な味わいで美味!!

SDIM2030

IMG_2301

SDIM2031

帰途は、新宮市から168号に入りまずは五条まで向かいます。168号線は10年前に比べるとトンネルも多くなり道幅も広くなった箇所が多くずいぶん走りやすくなりました。
五条からは、ただいま無料の京奈和自動車道を利用してみたけど途中二度地道に降りて「なるほど! 無料ね!?」。

西名阪経由で6時前に自宅に帰りました。


丸山千枚田

2017-05-30 09:45:24 | sd Quattro + 17-70mm F2.8-4 MACRO

次の絵のテーマをBSの「熊野古道」の番組で見かけた丸山千枚田に決めました。
絵の先生から「田植えが終わって棚田に苗のある時期がいいですよ」と聞き下見に出かけることにしました。ネットで調べると今年は5月21日の日曜日が田植えとのこと。土曜・日曜を外して平日に出かけました。

5時半に出発して、上北山村までは何度も通った169号線を南下。北山村役場で県道40号線に入ったのはいいけれど、目的地をきっちりと丸山千枚田に設定しなかったものだから途中うろうろしながらも9時前に道路沿いの見晴台に到着。

SDIM1960

R0017662
<この写真はGRD4>

見晴台から移動して千枚田に近い40号線に駐車して歩きました。

SDIM1966

SDIM1967

SDIM1968

棚田一枚ずつに刺してあるプレートは、”「千枚田を舞台に都市住民との交流を図り、一緒になって千枚田を守っていこうという」趣旨のもと、平成8年度から千枚田の一部を利用して千枚田オーナー制度の運営を行っていて”、そのオーナーの方の名前を表記してあります。
大昔は2000枚近くあった棚田も、一時は廃れ現在はそんな取組みもあって今現在は1400枚程度の棚田が復活しているそうです。

SDIM1978
大岩まで下り来ました。

SDIM1980
この写真は、SIGMAのSFDモードで撮ってみました。新録が光を受けてのキラキラが綺麗です。
オリジナルサイズ(5424x3616)はこちら

R0017667
<この写真はGRD4>

絵のスケッチをしておられた大阪からの男性とお話ししました。
聞けば、80歳になられるそうで昨日は果無の熊野古道を歩かれたそうです。登山歴は50年になるそうで、私が行ったことのある仙人池ヒュッテや下の廊下も行かれたそうで、今年は北八ヶ岳へクラブで行くそうです。

私は三年前に滑落事故を起こし、現在謹慎中なのを告げると「あなた今70歳でしょ? まだまだこれからです!」と励ましてくださいました。
私も今年から復活できそう・・・。

SDIM1989

SDIM1990

SDIM1993

棚田に限りませんが、私は小さい頃水田を見慣れていたので田んぼに苗が植わっていると心落ち着きます。

SDIM1992
棚田横の百合

車のところまで戻り、少し足を伸ばして「通り峠」まで上がってみました。

SDIM2002

SDIM2003

峠の展望台から。オリジナルサイズ(5424x3616)こちら

SDIM2007
駐車場の愛車

SDIM2012

下まで降りてきて、熊野那智神宮へ向かいます。


この1週間の食過ぎの説明〜明石焼きと坂出市のうどん

2017-05-26 20:47:20 | sd Quattro + 30mm F1.4 HSM

広島の鞆の浦で姉夫婦と待ち合わせ。
私たち夫婦は、明石の明石焼きを目当てにお昼前に大阪を出発しました。二十数年前には何度か訪れたことがあります。「魚の棚」ではトロ箱に入った魚が飛び跳ねてトロ箱が上下してる様子を眺めて笑ったものです。

SDIM1881
記憶と違って随分明るくなった「魚の棚」

SDIM1880
「魚の棚」から外れた場所にある「いづも」に入りました。

SDIM1878
15ケで650円!! タコは大きくて柔らかく、フチはトロトロです。

店員の若い女性も感じが良くて、「また来たい」と思う。


鞆の浦の帰途は、「四国のうどんを食べたい!」という義兄のたっての希望で、瀬戸大橋を渡り坂出市に行きました。
月曜日でお休みの店もあったので、行き先を「日の出製麺所」に決めて11時に着きました。

SDIM1910

ところが、「お店の営業は11時半ごろから」と張り紙があって、待つことにしました。
待つ間に、うどんのみの注文を受けに店の方が出てきて、熱いうどん・温いうどん・冷やうどんの中から一玉・1玉半・二玉の量の組み合わせをオーダーします。

SDIM1911

席に着くと、テーブルには自分でカットするネギ・生ショウガ・天かす(以上は無料)と、生卵と味付け揚げ(これは有料・自分でトッピングして清算は自己申告)。
うどん鉢に入ったうどんを受け取り、好みで熱い出汁や冷たい出汁をかけていただきます。

SDIM1914

私は、”熱うどん二玉+揚げ”で、260円です。安い!!


天満橋の大起水産で回転寿司

2017-05-25 16:00:17 | GRD4

Untitled

家内の兄弟、家内と4名で天満橋の大起水産に出かけました。
体の不自由な末弟は、お寿司が大好物です。去年まではよく来ていたのですが、秋から今年の春までは家内の足の痛みがひどくて外出どころではありませんでした。
3月に狭窄症の手術も無事に終わり、出かけられるようになって、久しぶりのランチです。

Untitled
私の好物、きつねうどん。他の人は赤だしや茶碗蒸しのオーダーでした。

Untitled
中トロ握り

Untitled
鰻巻きのシャリ抜き。ふわふわ熱々です。

Untitled
海老の握り

Untitled
数の子握り

Untitled
シマアジの握り

Untitled
トロサーモンの握り

Untitled
エビフライ巻き

Untitled
海鮮巻き

Untitled
大海老の握り

Untitled
トロ鉄火

今回は、末弟は体調も良かったのか立派な食欲で食べ終えて上機嫌でした。彼が元気で上機嫌にいてくれると、周りの皆が嬉しそうな顔つきです。

が、最近私たち夫婦は少し食べ過ぎです。

Untitled


仙酔島をお散歩

2017-05-23 08:49:43 | sd Quattro + 30mm F1.4 HSM

SDIM1886

仙酔島の朝は早い。
国民宿舎にはテレビを置いてないので、鶯の鳴き声を聞いたり船の音を聞いたりしながら時間を過ごします。これって、案外贅沢かも!?

波打ち際の遊歩道を家内と散歩しました。
手術のおかげで家内の脊柱管狭窄症からの痛みもなくなり、また二人で旅行ができるようになって嬉しい限りです。お互いの時間を共にすることも限られているでしょうし、尚の事そう感じます。

SDIM1889

SDIM1892

SDIM1891

SDIM1893

SDIM1894

岩が動いた順番を体感できる場所があったり・・・

SDIM1896

SDIM1897

SDIM1899

色の変化を楽しめる場所があったりで、仙酔島は昔からのエネルギーや不思議さを感じることのできる場所のようです。

R0017638
<写真はGRD4>

R0017637
<写真はGRD4>

朝食後、宿を後にして船着き場に向かいました。

SDIM1905

SDIM1907
<この写真はsd Quattro +17-70mmF2.8-4 DC MACRO Contemporary>


国民宿舎・仙酔島

2017-05-23 08:07:40 | GRD4

SDIM1882
<この写真はsd Quattro + F1.4 30mm Art>

姉夫婦が広島へ旅行する企画に私たち夫婦も参加しました。姉夫婦は先に宮島へ行き、夕方に鞆の浦の国民宿舎仙酔島で待ち合わせ。鞆の浦の駐車場に車を預けて、5分の船の旅で国民宿舎仙酔島へ到着。

お風呂に入って夕食です。

R0017609
シャコエビ

R0017610
お造り盛り合わせ

R0017612
サザエ

R0017613
うに

R0017617
鯛のあら煮
表面は味が濃くて、中身は薄味でプロの味付け!!

R0017619
アワビのステーキ

R0017625

R0017626
鯛しゃぶ

R0017628
茶碗蒸し

R0017630
鯛めし

R0017631
お新香

R0017632
デザート

美味しくいただきました!!
食事の時GRD4を使えば、コンパクトで取り回しがお気軽でいいかもしれない。

 


フォトヨドバシLIVE「PY撮影ノート」が素敵

2017-05-17 08:52:01 | sd Quattro + 17-70mm F2.8-4 MACRO

SDIM1846
近所の「花の公園」のバラ

写真撮影のテクニックを語ったWEBページは多々ありますが、フォトヨドバシLIVE「PY撮影ノート」が気に入っています。
文章が清潔かつ的確で、掲載されている写真も表情豊かです。何よりも写真と文章のバランスがいいので、何度も読み返してしまう。

今日現在Vol.17まで更新されていて、ページ下段から全エントリーにアクセスできます。

スクリーンショット 2017-05-17 08.50.36

私は今までカメラやレンズをヨドバシカメラで買ったことがないのですが、次に機会があれば、多分85mmか135mmのどちらかを"恩返し"にヨドバシで買おうと真剣に思う今日この頃。

DP3M6054

昨日の夕焼け


マーノエマーノ@フェスティバルホールB1Fでランチ

2017-05-13 16:57:48 | iPhone/iPad

昨日は鶴橋でランチ。今日は思わぬことからフェスティバルホールB1Fのイタリアン「マーノエマーノ」に、Nさんが誘ってくださいました。

京都に出展したNさんの日本画を私が預かっていてそれを返却。あわせてNさんの亡くなったご主人が中心になって発刊された日本料理大全や一品料理大全を息子がいただくことになり、その引き取りが急に決まりました。

日本画を手渡しマンションの倉庫から大量の書物を預かり、「美味しいピッツァだから、行きましょ!」と、我が家にお泊りに来て同行した孫の好みを察して誘ってくださいました。

IMG_2293
食べ放題のサラダ

IMG_2295
孫がオーダーしたモッツァレラチーズのピザ。大きな一枚を一人で完食!!

IMG_2296
シラスとオクラのパスタ。ゆで加減と塩加減が絶妙の塩梅です。

あと、”アラビアータソースのパスタ”、”水牛のモッツァレラチーズのピザ”、”ラムチョップ”やデザートとドリンクがあったのだけれど、例によって食べ始めたら写真は失念です。

帰宅後、スポーツジムで汗を流しました。


鶴橋買物ツアーと茶母別館でランチ

2017-05-13 07:16:25 | sd Quattro + 17-70mm F2.8-4 MACRO

SDIM1836

弟夫婦と鶴橋買物ツアーに出かけました。美味しい鰻・天かす・新鮮な鶏肉とキムチがお目当。

鰻屋さんは一時過ぎに店じまいなので食事前に買い求めるつもりでしたが、希望する本数が残ってません。「一から捌いて焼き上げるので30分後にできあがる」とのこと。食事の途中にでも取りに来ることにして「茶母(タモ)別館」に行きました。

待ち合わせ時間より早く入り、注文している間に家内が鰻屋さんに行きましたが、「店が混んでいて、焼きあがったら店の人が今食べている店の近くまで持ってきてくれることになった」と言って戻ってきました。

SDIM1837
家内がオーダーした「どんぐり粉をつかった冷麺」

SDIM1838
冷麺セットに付いている「半ビビンバ」

SDIM1839

弟と私が頼んだ韓定食コースのなかの「参鶏湯」。ビビンバ・海鮮キムチなどがセットになっていて随分食べ応えがあります。

今回もいろんな食材が出てきたのに、食べることに気が入ってしまい写真撮影がおろそかになってしまった。「二つのことを同時進行する」ことが年齢を重ねて、ますます難しくなってきた。

「歳を重ねて」と書くと、昔は大丈夫だったように響くけどちょっと微妙?!

それと、花などを写すときはピントを確認してシャッターを押すようになったけれど、食べ物の時は確認に時間をかけてないなあ! だって、早く食べたいもの・・・。
「まあ、イイか!?」

SDIM1842

食事の後、目論見通り鶏肉と美人親娘が販売するキムチをゲットしてツアーの終了です。


美山・かやぶきの里を初訪問

2017-05-11 15:57:17 | sd Quattro + 30mm F1.4 HSM

SDIM1815

久しぶりに好天になりそうだったので、京都美山・かやぶきの里へ出かけました。
第二京阪から京都縦貫道「園部I.C.」で降り、府道19号線を経てかやぶきの里までは2時間もかからず、8時過ぎに到着。

昨日放送だった火野正平さんの「こころ旅」の目的地も19号線沿いの集落だったように思います。

SDIM1813

静かで小さな集落の中を回らせてもらいました。

SDIM1816

SDIM1817

SDIM1818

シグマを持っているとついついこういう物にレンズを向けてしまう・・・。

SDIM1820

SDIM1822
神社の石垣

SDIM1823
駐車場方向

SDIM1824

SDIM1826

SDIM1830
駐車場裏手の由良川

SDIM1831

道中、道路脇の山藤が綺麗でした。