"ひとり遊び"の記録

山歩きやMac、そして最近ハマったカメラ(リコーGRD4&シグマDP3Merrill)と写真の”備忘録”として

SIGMA PhotoProの「オート現像」を使ってみる

2017-04-27 16:50:35 | sd Quattro + 17-70mm F2.8-4 MACRO

SDIM1643
<この写真は30mmF1.4 DC HSM Art>

二日前の写真です。S.P.Pの現像に初めて「オート」を試してみました。
SIGMA PhotoProのヘルプに「撮影画像の状態に合わせた調整値で開きたい場合は”常にオートで開く”を選択してください」との記述があります。「メーカーのソフトが提唱する状態ってどんなん?」と気になっていました。
従来は全て「コントラスト=+0.2 / X3 Fill Light=+0.3」で現像加工してJPEG形式になったものを「Aperture」か「写真.app」で見直し、もう一度調整したい写真のみをもう一度現像加工していました。
「オート」での印象は、サムネイルを眺めていると画面全体が暗くなり、コントラストは常にプラス方向になるようです。

この時、雲の様が気になったのでカメラを取り出したのでした。雲の陰影がステキです。
4年前にGRD4を買ってカメラを始めたきっかけが、「空の青と白い雲」「木々の葉の緑」「光と影」だったことを思い出しました。

この最近は「オート」を使っています。下4枚の写真は、一昨日生駒へ行った時のものです。

SDIM1647

SDIM1645

SDIM1654

SDIM1657

今日、服部緑地公園で撮影しました。↓

SDIM1668

SDIM1682

SDIM1684

SDIM1683

カメラを向けた時の印象に近いかもしれない。
本人が良ければ、良し?! しばらく使い続けます。


春爛漫/鶴見緑地公園・咲くやこの花館

2017-04-22 17:42:10 | sd Quattro + 17-70mm F2.8-4 MACRO

SDIM1550
鶴見緑地公園のボタン

金曜日の午前中、鶴見緑地公園へ出かけました。咲くやこの花館の開場時刻より早く着いたので、公園内の山のエリアまでお散歩。途中に綺麗なボタンを見かけました。

SDIM1546

SDIM1549
サクラソウの植え込み

10時過ぎに咲くやこの花館に戻ると、小学校や幼稚園の団体さんのグループと一緒になりました。四、五人連れの小さなグループに分かれて館内に分かれて行きます。どのグループも女の子が仕切っていて「女の子は、小さくても女やのう!」と、感心してしまう。

また、中国語を話す幼稚園と小学校の子供たちとも一緒になりました。私が立ち止まって彼らに通路を譲ると、先生も子供たちも礼儀正しく「ありがとうございます!」と、綺麗な日本語で挨拶してくれます。外国からの旅行とは思えなかったので、国内の外国人学校の生徒さんたちかもしれません。「躾って大事だな」

SDIM1554
ハスが一輪咲いていました。

SDIM1555

SDIM1558

SDIM1556

SDIM1561

ランが続きました。ランのコーナーは高温高湿で、少しは爽やかな別棟のハイビスカスから一枚。

SDIM1565

SDIM1569
高山植物のコーナーに移動して、宮城県のサクラソウ。

SDIM1592
30mmF1.4のレンズに交換して同じサクラソウ。

サクラソウは日本各地に群生していますが、少しずつ特徴が違うだそうです。

SDIM1590
私のお気に入り=トキワネム  オリジナル画像(2415x2415pixel)はこちら

オリジナルで見ると、雄シベの先が金色で四つに分かれているのが分かります。

SDIM1575
名前をメモするのを忘れましたが、「可愛い花!」。

SDIM1597

咲くやこの花館を出て公園の八重桜をパチリ。撮影した時は「曇り空でうまく写らなくて残念だな!」と思っていましたが、なんのなんの・・・。
いいレンズとええカメラのおかげです。


ガストで家内とお昼した話

2017-04-19 20:44:35 | sd Quattro + 17-70mm F2.8-4 MACRO

SDIM1521
デミグラソースのオムライス

家内は一月前に大阪警察病院で脊柱管狭窄症の痛みを取る手術を受け、術後1ヶ月の検診に出かけました。ひどかった痛みも取れ検診結果も順調で、病院近くのガストでお昼にしました。
手術前に同じ店に来たことはありますが、その時は座っているのも辛そうでした。今はまるでその時のことが嘘のようです。

家内はオムライス。私は「ピリ辛チキンソテー」をオーダーしました。
最近のファミリーレストランってご飯も美味しいし、よくできてる!! スープがお替わり自由で美味しいライス付きが900円。

SDIM1522


夜を映す

2017-04-19 08:50:40 | sd Quattro + 17-70mm F2.8-4 MACRO

SDIM1524
いつもお世話になっているスポーツジムのプール棟

夜にフラッシュを使わずにカメラを使うなんてことは想像できませんでした。昔、フラッシュを使って被写体が真っ白になってしまって夜の撮影はあきらめていました。
けれど、明るいレンズでISOを高感度に設定し、画面のざらつきをビニング処理で抑えれば、十分に使えること知りました。

光の少ないぶん印象深い絵になるかもしれません。

SDIM1526

SDIM1411
雨上がりの「花の公園」


好天の日曜日

2017-04-16 20:31:16 | sd Quattro + 17-70mm F2.8-4 MACRO

SDIM1489

気持ちよく晴れた日曜の朝。すぐ近所の平野川運河沿いの道を歩きました。運河沿いの狭いスペースに近所の方が手入れしておられる草花がきれいでした。

SDIM1490

SDIM1491
サクラソウ

SDIM1492
ムスカリの群生(誤り)→十二単[ジュウニヒトエ]
*今日(4/27)散歩に出かけてた時、手入れをしている方に質問しました。「シソ科」の花だそうです。

SDIM1494

SDIM1495
芙蓉の赤紫が見事です。

先日訪れた造幣局よりもずっと落ち着いた雰囲気で花を楽しむことができました。同じ通りの小さなバイク屋さんに以前から見かけた北欧のバイクが気になったので、店の方に写真撮影の許可をいただいてパチリ。

SDIM1498

SDIM1497

SDIM1501

Husqvarnaというメーカーのヌーダ900という機種で、900cc/4気筒エンジンらしいです。スタッフの説明によると「日本やアメリカのメーカー製よりもずっと足の長い人仕様」のようです。私は、この赤色とメカっぽいところが気に入っただけなんだけど・・・。


SIGMA Photo Pro 6.5.2 が高速になりました。

2017-04-13 16:28:51 | sd Quattro + 17-70mm F2.8-4 MACRO

SDIM1424

シグマのRAW現像ソフト「SIGMA Photo Pro 6.5.2がダウンロードできる」というアナウンスをtwitterで知り早速ダウンロード・インストールしました。

サムネールのレビュー画面から、写真をダブルクリックしてメインウインドウに切り替わり、従来は右上のプログレッシブバーの動き方がゆっくりだったのが、ほんの一瞬!
先週は、sd Quattroのファームウェアファームウェアがバージョンアップ(Ver 1.04)になり、これも早速インストール。AF(オートフォーカス)のモタモタが解消されて私の使い方では全くストレスありません。

シグマはこまめに改良した点を、ユーザーが享受できるようにしてくれるので好感がもてます。

SDIM1425

SDIM1450

今日の午前中、私は初めて造幣局の通り抜けに行きました。写真はその時のものです。花びらに逆光が差し込んだ様子を、その時見た印象通りに映し出すことができて満足です。

造幣局の八重桜もみごとでしたが、すぐ横の大川沿いのソメイヨシノも満開でした。が、平日の開門時刻の10時に来てもこの人の多さにビックリです。多分、最初で最後の訪問になると思うな・・・。

SDIM1444

SDIM1464


日本画「熊野古道(大門坂)」10号完成しました。

2017-04-11 15:26:13 | 

SDIM1408
日本画「熊野古道(大門坂)」10号・倉谷勝

今年の5月に開催される京都墨彩画壇展に出展するために2月から描き出した日本画が完成しました。毎年家内といっしょに出展していましたが、家内は腰痛治療のために出展できません。

SDIM0824

前田先生からテーマの写真をいただいていたのですが、実際の景色を眺めたくて2月に那智熊野神宮へ出かけました。家内の手術が3月中旬に決まっていたので、手術の成功を併せて祈願しました。おかげで家内の手術も無事に終わり、ひどかった痛みもなくなったようすでやれやれです。

R0017603

第19回・京都墨彩画壇展
2017年5月3日(水)〜6日(土)
午前9時〜午後5時(最終日は午後4時まで)
日図デザイン博物館(みやこメッセ地下1階)
入場無料

4日(木)午後12時から5時までが私の当番です。ちょうど、京都三条でシグマのコレクションを見学できそうなので行ってみようと思います。

 

 


SIGMA PhotoProは素敵!!

2017-04-10 17:41:46 | sd Quattro + 17-70mm F2.8-4 MACRO

SDIM1363
夜桜

SDIM1365
自宅マンションの廊下

上の写真は、土曜日の夜に読書会、食事会と二次会の後にほろ酔い気分で「写るのかしら?」と半信半疑でISO感度を1600に設定して、SIGMA PhotoProで現像しました。
自動ビニングの効果もあって、「あれ!? 素人でも写せるやん!」と、嬉しい気分。

今日はジムがお休みなので、満開であろう桜を眺めに大阪城公園へ出かけました。カメラ内現像と、従来通りもう一手間かけてSIGMA PhotoProでの現像とを比較してみました。

SDIM1391
<カメラ内現像>

SDIM1391 (1)
<SIGMA Photo Proで現像>

SDIM1392
<カメラ内現像>

SDIM1392 (1)
<SIGMA Photo Proで現像>

前に張り出す枝や横の伸びる枝とその花々の遠近を感じることができます。
拡大した写真を眺めていると「むつかしいけれど、今度は桜の日本画を描いてみようかしら?」と、そんな気にさせてくれます。

SIGMA PhotoProでの現像した方が、クッキリです。今のSIGMA PhotoPro6は、その昔のバージョンと違って現像も時間がかからないので、断然「いいね!」。
今日の写真は下のアルバムにまとめましたのでご覧ください。ファイル名に(1)とあるのが、SIGMA PhotoProで現像した画像です。




第49回恂恂会読書会「病院で死ぬということ」とIssenさんの料理

2017-04-09 08:54:54 | GRD4

IMG_2247

今回の読書会のテキストは、「病院で死ぬということ」(著者:山崎章郎)です。1990年に出版された本ですが、二十数年前にガンの告知や延命治療への疑問を具体的な事例を上げて医療者側から問いかけてきます。
死を迎える間際のエピソードが続いて辛くなり、途中で読み続けるのを諦めかけましたがなんとか最後まで読み終えました。「限れられた生の時間を、自分の思い通りに行きたい」という私たちの願いや覚悟に寄り添おうとする医療側の貴重な意思を知りました。

読書会が終わった後は、楽しみなIssenの速水さんの創作料理です。この食事会があるからこそ読書会が続いているのです。

R0017581
ミニトマトの詰め物

R0017584
ピータン豆腐の和え物

R0017586
冷製のクラムチャウダー

R0017588
鯛とオクラのサラダ仕立て

R0017590
近大マグロの握り寿し。

なかなか手に入らない近大マグロ。初めていただきました。少し燻製してあって脂の入り具合が絶妙です。

R0017591
合挽肉と筍の中華風ピリ辛炒め

R0017592
菜の花と蟹のあんかけ

R0017593

R0017594
豚肉と野菜の炒め物。ここの豚肉は美味しいなあ!!

R0017596
同じ肉を醤油味でもう一皿。

R0017597

R0017598
炊き込みご飯と香の物で締めです。

次回は、8月5日。初めて女性チューターの登場なので楽しみです。


中納言の伊勢海老づくしコース料理

2017-04-07 17:34:34 | sd Quattro + 17-70mm F2.8-4 MACRO

SDIM1346

家内は、手術前から「手術が終わって動けるようになったら、行こうね!」と言って、義弟と私を中納言のコース料理に誘ってくれました。
私、エビとかカニなどの甲殻類は、あまり喜んで食べる方ではないのですが、家内は入院中にもなんども言っていたので、甘えることにしました。

SDIM1343
前菜。細かく切った筍と海老の和え物

SDIM1344
ボリュームたっぷりのサラダ。1人前ずつ盛られています。

SDIM1347

SDIM1348
プリプリの刺身

SDIM1350
海老の甲羅や味噌などすりおろした、濃厚な一口スープ。絶品です!!

SDIM1351
牛フィレ肉の石板焼き

SDIM1352
伊勢海老のお吸い物

SDIM1354
主菜はチョイスできます。家内と義弟は「名物!!伊勢海老の中納言焼き」。

SDIM1355
私は、「アワビの蒸し焼き」にしました。

ご飯はちらし寿司かお茶漬けを選べます。

SDIM1357

SDIM1356

最後にデザートとコーヒーが出てきてコースは終了です。伊勢海老でお腹一杯になったのは人生初めての経験です。美味しゅうございました!!
家内がまた元気に出かけられるようになり、何より嬉しく思います。

SDIM1358