"ひとり遊び"の記録

山歩きやMac、そして最近ハマったカメラ(リコーGRD4&シグマDP3Merrill)と写真の”備忘録”として

少し遅咲きの木蓮

2015-03-30 14:51:52 | DP3 Merrill

DP3M2937

いつも行く近所の公園北側に一本の木蓮の木があります。
ココは日当たりが悪いのか公園南側にある木蓮が散り出す頃、咲きはじめました。
薄紅のグラデーションがきれいです。

  • 画像クリックで、Flickrにジャンプします。 Flickrの画面をクリックで拡大表示でご覧いただけます。すべての画像に共通です。 

能勢をお散歩

2015-03-24 15:55:29 | 日記

DP3M2875

池田市に住んでいるSさん宅へ、家内と出かけました。

彼女は録音スタジオのブッキングやジャズトランペッターのプロデューサーをしておられて、知り合ってから長いお付き合いです。
我が家にも何度かお越しいただき、20年程前にはニューヨークでの録音にも「金魚の糞」のようにして一緒させてもらいました。
現在、仕事はリタイアなさって「和菓子作り」「日本料理(会席 )の講習会」などの趣味をこなして過しておられます。

この方のお家には、暖炉があって庭には暖炉用の木を切ったり保存したりするスペースも用意なさってます。

私、普通のご家庭で暖炉があるなんて想像できませんでした!!
って言うか、「30年前に庭にレモンの木を植え付けて、ダイニングに据え付けの家具があったり・・・。”普通の家”ではないよね!?」

IMG_0171

IMG_0172
(↑)この2枚の写真は先月にお伺いしたときに撮影しました。

今日は、早めのお昼ご飯をいただいて、彼女たちは手芸タイム。

私は、 Sさんに近所の地図を書いてもらって「お写ん歩」。
このあたりは、造園業者さんが集中していて、手入れの行き届いた松などの樹木がいっぱいです。

DP3M2876

木蓮が見事です。
DP3M2881

DP3M2882

DP3M2886

DP3M2888

DP3M2889

道端には、こんな小さな花も・・・(↓)
DP3M2894

DP3M2890

R0014850

小高い丘を目指して歩いて行きます。
R0014855

この丘が大阪府と兵庫県の境です。
Sさんのおかげで、半日を楽しく遊ばせてもらいました。


 


ちょっと机の配置替え

2015-03-19 16:23:02 | Mac

image

今までテーブルの左端にiMacを置いていたのだけど、ずいぶん体をひねった状態でiMacを眺めていた。
そこで、その昔置いていたように、真ん前にiMacを置くようにしました↑。

MacBook Proをその手前に置き、MacBook Proの画面がiMacの画面の邪魔にならないように,こんなことをしました↓。

image

この辞書はスペインへ語学留学に行ったおり、「日本では買えないだろう」と思い、どでかい辞書を2冊バッグに詰めて持ち帰りました。
今ではあまり使わないのですが、それでも「マリア・モリネールさん、ごめんなさい!!」

MacBook ProはストレージをSSDに付け替えてあるので、ネットをするにしてもキビキビと動いてくれています。
これで2つの画面を眺めながら作業できるので、快適かもしれない・・・

 


花と幹

2015-03-17 04:51:27 | DP3 Merrill

DP3M2819

シグマDP3Merillで花の写真を撮ると、花よりも幹がクッキリと映えて生命力にあふれて好ましい。
このカメラを触り出して、ようやく1年。枚数はまだ3千枚にも達していない。

私が勝手に写真の師と仰ぐ塩沢さんは、「まずは10,000枚を撮影すること」と、ブログの中で教えておられます。

「新しいQuattroが発売されたけれど、もっとこのカメラを使いきろう!!」
と、固く心に言い聞かせました。お金もないしね!?

DP3M2822

DP3M2824

DP3M2827

DP3M2832
やはり、水仙の花が好きだね!

DP3M2833

DP3M2834
この花は何?

以上、ほぼ満開の大坂城梅林から。

 


「仙人池」日本画・F20号~完成しました

2015-03-17 03:42:59 | 

R0011167
撮影日:2013年10月8日 仙人池ヒュッテより

2年前の夏から書き始めた、仙人池ヒュッテから眺めた裏劍が完成しました。
前回までの制作過程は

この後、下の過程を経て完成です。

DP3M2583
撮影日・2月24日

仙人池001
これにて、完成です。 
 
家内の絵ともども、京都墨彩画壇展に出展します。

DP3M2796

 

第43回恂恂会読書会~「脳には妙なクセがある」

2015-03-15 09:19:41 | iPhone/iPad

IMG_0162

  • 「脳には妙なクセがある」 
    著者:池谷祐二 扶桑社新書 
今回のチューターは、O記念病院の副院長N先生。
いつぞやは、テーマがDNAがテキストで私には理解困難なジャンルでした。
今回も「私なら、まず手にすることはないだろうな!」と、思うようなテーマです。
ただ、近年は脳のメカニズム解析が急速に発達しているそうで、この著者は取っ付きにくいテーマを丁寧に説明してくれてます。
脳のメカニズム研究の第一人者なんだそうです。

名文がいくつかあるのですが・・・
  • 「ヒトという生き物は自分のことを自分では決して知りえない作りになっている」 
  • 「ヒトは自分自身に無自覚であるという事実に無自覚である」
  • 「だから私は、”よく生きること”は”良い経験をすること”だと考えています。すると”よい癖”がでます」
などなど
N先生の丁寧な解説と誠実な話っぷりで、少し理解できたように思います。
 
3時からの読書会は、5時にて終了。
テーブルを移動して今回もイッセンの速水さんの創作料理とワインや日本酒をいただきました。
  • イッセン(ISSEN)
    住所: 〒556-0021 大阪府大阪市浪速区幸町2丁目2−8
    電話:06-6562-0081
すべての写真-287
カブラのポタージュスープ

すべての写真-288
カニの刺し身

すべての写真-289
サーモンのパテ
 
すべての写真-290
鯛のサラダ

すべての写真-291
白身魚のフリッター

すべての写真-292
スナップエンドウ

すべての写真-293
カブラのパスタ

すべての写真-294
青椒肉絲

すべての写真-296
青菜の炒め物

すべての写真-297
お粥
*写真はすべてiPhone6 Plus

毎回の読書会ですがメニューもそのつど斬新です。今回は中華風の料理も何点かあって、美味しくいただきました。

次回は7月11日です。


 

初めてTime Machine で”システム復元”

2015-03-14 06:27:22 | Mac
すべての写真-282
 
この1週間ほどMacBookPro[Late2008]を、Mac OS X10.10.3 Public Betaにアップグレードして使ってみました。
新しいアプリ「写真」をテストで使ってみたかったのですが、Evernoteも作動しなくて不便です。
システムをダウングレードするのに、初めてTime Machineでシステム復元を試しました。 

まずは、再起動して起動時に「commandoキー+ Rキー」を同時に押して、「Mac OSユーティリティ」<「Time Machineから復元」まで進み、MacBookProは無線LANのNAS HDD/Buffallo LS-XL8B0にTime Machine保存先を設定しています。

そこで、Wi-Fiのパスワードを入力して無線LAN上のHDDを選択して、「バックアップ済みデータの選択」まで進むと

スクリーンショット 2015-03-14 08.23.41
「サーバの名前とパスワード入力」を求められます。(上の画面はiMacでのスクリーンショット) 

今までは、「ゲスト」を選択してきたので、今さらながら「この名前とパスワードって何?」。
結局は、Linkstationの名前とパスワード、私の場合変更してないので「名前=admin」「パスワード=password」を入力して進むことができました。

朝起きたら無事に復元は終わっていました。

DP3M2613 

鶴見緑地公園・咲くやこの花館

2015-03-12 19:30:40 | 日記

DP3M2727

日の出直後の好天に誘われて、久しぶりに鶴見緑地に行きました。

すべての写真-269

駐車場から公園の反対側の「風車の丘」まで歩き、横のバラ園に行きましたが植え付けの終ったばかりのバラの樹だけでした。

日本庭園まで下りてくると,梅が満開です。

DP3M2737

DP3M2738

DP3M2739

DP3M2741
池の横の公園です。

咲くやこの花館に入りました。
入った途端に、野外の寒さから暖房された館内の湿気のためにレンズが曇ってしまいます。

すべての写真-270

DP3M2742
曇りを拭いたつもりでも,また曇っていましたね?

DP3M2743

DP3M2745

DP3M2750

DP3M2754

DP3M2757
名前は忘れたけれど、可愛い花。

DP3M2764

DP3M2767
これが、本日一番の「お気に入り」。

DP3M2773

DP3M2771
「幸せの黄色い花」=勝手に命名。

翌日(3/11)から「洋らん展」が始まるそうで、その準備もあらかた終った様子です。
すべての写真-281

すべての写真-283