"ひとり遊び"の記録

山歩きやMac、そして最近ハマったカメラ(リコーGRD4&シグマDP3Merrill)と写真の”備忘録”として

iPhone7が到着した

2017-11-06 16:48:46 | iPhone/iPad

IMG_2586

巷では、iPhone8, iPhone8PlusやiPhone Xで賑やかだけれど、我が家に家内用のiPhone7が到着した。

家内は長年auの二つ折りのガラケーを使っていました。義母や末弟の介護の連絡などを中心に、ポケットに入れて常に身につけていられるし重宝していました。彼女が使っているiPadも試用期間が4年以上になると、さすがに動きも重くなってきてiPhoneの選定を始めました。これならメール・WEBに加えて「乗り換え案内」や「Line」もiPhoneで使えます。

小ささからはiPhone SEが第一候補に上がったのですが、iPadの替わりを考えてiPhone7に決めたようです。合わせて、私が使っているIIJmioの「音声通話機能付きSIM」の追加を決めました。彼女には「10分かけ放題=月額830円」の音声オプションは必要なようです。

後は「頼りにならない」お父さんの仕事です。

  • auの連絡先をiPhoneに読み込めるように確認
  • auの名義を私名義に変更すること
  • auのパスワード忘れてしまったのでパスワードを変更すること
  • auのMNP転出手続きをすること
  • IIJmioのSIMカードを追加すること
  • iPhone 7 ローズゴールドの注文

のお仕事の中で、名義変更とパスワード変更は家内に委任状を書いてもらってauの店舗へ行かなければならなかったけれど店員さんの応対は親切でした。

明日か明後日にはSIMカードが届くはずです。

SDIM4079
左からiPhone 4S, iPhone6 Plus, iPhone7

iPhone 4Sは、iPodとしてジムに行く時に重宝してます。


5足目のビブラム・ファイブ フィンガーズ シューズV-Trailを購入

2017-10-24 17:18:02 | iPhone/iPad

IMG_2503

2015年から履き出したビブラムの五本指靴

ブログには書きませんでしたが、昨年の6月にSPYRIDON MRの黒を買いました。去年買ったSPYRIDONを履いていると少しの水たまりでも靴下が濡れてしまう。裏をひっくり返すと指の部分のゴムがスレきってなくなっている!

初めて買ったビブラムはジムのトレーニング用。これは今も使用中です。
二足目のビブラムは右足小指に引っかかりがあるのと、少し派手なのであんまり使ってなかったな。
三足目は踝まであって暖かいだけれど、靴紐を締めたりするので履くのに時間がかかる。
そんなわけで、四足目のSPYRIDON黒ばっかしを酷使していた模様です。

ビブラムの公式ページに今年の新製品V-Trailは指のゴムも強化されている様子。

17M6901

IMG_2505

履くときも指がスーと入ってゆき、ずいぶん履きやすくなりました。

それでも、この靴は地面が少しでも濡れていると水を吸収します。「これはこの靴の仕様だ!」と思い切ることが大事です。


「ヤマト」と「矢場とん」の違いが分からなかったお話

2017-10-08 10:21:06 | iPhone/iPad

Nさんの知人・娘さんが豊田市で指揮されることになり、Nさんの友達を含んで4名で土曜日出かけました。
3連休の1日目で、京滋バイパスなどで少し渋滞がありましたが、大阪から3時間で豊田市に到着です。名古屋は湾岸高速や縦貫道路など高速道路のインフラが進んでいて、「さすがTOYOTA!!」と感心してしまう。

車中で「名古屋で何を食べよう?」とワイワイ騒いでいました。 「ひつまぶし」と「味噌カツ」の二つになりました。
コンサート会場参合館の駐車場を出たところですれ違った若いお二人に「この辺に味噌カツの美味しいお店は知りません?」と質問しました。

「松坂屋横のT-Faceの”ヤマト”が最近出店してきて、名古屋では有名な店ですよ!」と、私は聞きました。
駅前のT-Faceの前にきて店内のお店を探しても”ヤマト”はありません。インフォメーションのお嬢さんに「T-Faceのなかに美味しい味噌カツのお店があると聞いてきたのですが?」と私。
「それなら、10階の名古屋丸八食堂にある ”ヤマトさん”ですね!」と、可愛らしいお嬢さんの返事。綺麗なお嬢さんの口元と目元に見惚れて聞きことがおろそかになっていたのかもしれません。
10階まで上がって探しても”ヤマト”はありません。

が、よく見直すと・・・

IMG_2484

ヤマト→→→矢場とん!?

注文を取りきてくれたお嬢ちゃんに聞くと、矢場町がこのお店の発祥地なんだそうです。

私は、そんな経緯もあって迷わず味噌カツとソースカツのミックスをお願いしました。

IMG_2484

お肉が柔くて、味噌カツもソースカツも美味しかった!! 

IMG_2484
女性陣は「上ひつまぶし」。
私も後でお裾分けしてもらいましたが、わさびをたっぷり入れて出汁をかけて食べるのが美味しかった。
この「ひつまぶし」も「暇つぶし」に聞こえて仕方ないのよね!? 


家内と心斎橋、御堂筋と高島屋をブラブラ

2017-06-27 19:23:52 | iPhone/iPad

image

先日Sさん宅で見かけ家内が座っていたシューメーカースツール。座ると自然に背筋がスッと立って作業用にぴったりです。
それと、日常使っている食卓の椅子を「買い換えようか!」と、家内と意見が一致して心斎橋のACTUSへ見学に行きました。

家内はそれ以外に「タイガー」や「とらや」で手芸に使う備品や布を買い求めたいようです。ACTUSで商品を見学した後家内がタイガーで買い物をしている間、私はApple心斎橋で時間潰し。
iMac4kの画面が綺麗なことに感心したり、iPad ProとApplePencilを時間たっぷり触らさせてもらいました。家内が待ち合わせのApple心斎橋へ帰ってくるなり、「お父さん! まだ使えるから買うたらアカンよ!」と素早くチェックが入りました。長年連れ添って連れ合いの心の動きが良く分かるのね?

IMG_2353
「とらや」の横のお酒屋さん。立ち飲みができそうでエエ感じ!。

心斎橋の「とらや」で布を買った後は、551蓬莱・パンチャン店でお昼をするつもりでしたが、事前に確認すると今日は定休日。心斎橋の551蓬莱も階段まで列ができている様子なので、みんみん南千日前本店に向かいました。わずか5分で到着。

「珉珉の(珉)の字は、王偏に民。王様の味わいを庶民の料理に追求するというのが名前の由来です」と、WEBに説明がありました。漢字で入力すると、gooブログ上で表示されなかったので「ひらかな」で入力してます。

IMG_2354

IMG_2356

IMG_2357

ここの餃子は薄皮で外はパリッとして、中はジューシー!

IMG_2359

私が頼んだ、四川麻婆豆腐セットは餃子1人前にご飯とスープがついて680円。「ほんま大阪はええわ!」

IMG_2358

家内は、焼きそばと餃子2人前。

食事の後は、高島屋の地下で催事中の鈴波の魚味醂漬けを買いに行きました。
物心ついた頃にナンバの親戚の家に預かってもらって以来、ナンバ周辺は馴染みが深い街です。年を経て、仕事もせんとブラブラしながら美味しんもんを食べれてありがたいことです。

帰宅後、私は少し遅めですがジムに出かけました。


マーノエマーノ@フェスティバルホールB1Fでランチ

2017-05-13 16:57:48 | iPhone/iPad

昨日は鶴橋でランチ。今日は思わぬことからフェスティバルホールB1Fのイタリアン「マーノエマーノ」に、Nさんが誘ってくださいました。

京都に出展したNさんの日本画を私が預かっていてそれを返却。あわせてNさんの亡くなったご主人が中心になって発刊された日本料理大全や一品料理大全を息子がいただくことになり、その引き取りが急に決まりました。

日本画を手渡しマンションの倉庫から大量の書物を預かり、「美味しいピッツァだから、行きましょ!」と、我が家にお泊りに来て同行した孫の好みを察して誘ってくださいました。

IMG_2293
食べ放題のサラダ

IMG_2295
孫がオーダーしたモッツァレラチーズのピザ。大きな一枚を一人で完食!!

IMG_2296
シラスとオクラのパスタ。ゆで加減と塩加減が絶妙の塩梅です。

あと、”アラビアータソースのパスタ”、”水牛のモッツァレラチーズのピザ”、”ラムチョップ”やデザートとドリンクがあったのだけれど、例によって食べ始めたら写真は失念です。

帰宅後、スポーツジムで汗を流しました。


刺身包丁を使うと、刺身が格段に美味しい!!

2016-11-07 10:52:13 | iPhone/iPad

先週末に、粂井謙三さんご夫婦をお招きして食事会を開きました。

image

image

今回は、孫がお泊まりだったので鳥の唐揚げと大根サラダ。

image

image

最近恒例になっている息子からもらったイチボに加えてお刺身。
前回お越しいただいた時に刺身包丁をプレゼントしてもらい今回初めて使って見ました。

upload

その切りやすいこと。力を加えずに刃の重みだけできれいに切れてくれます。刃の長さもこれくらいあると、一度に切ることができてルンルン気分です。
切り口がツヤツヤで、口に入れて見ると歯ごたえが全然違う!!
チラシ寿司に刺身をのせて海鮮寿司にして完食です。

image 

刺身を食べ終わっても、お皿に肉汁が残ることもなく気持ちいい。

調理の仕事に永く携わってきた義弟から一言。
「出刃と刺身包丁で怪我したら、医者に縫うてもらわなあかんようになるから、気イつけや!」 

image

お持ちいただいたサントリーの新しいプレミアムも美味しかったなあ!


神戸・東天閣で北京料理の真髄に触れる

2016-08-30 08:46:40 | iPhone/iPad

知人に神戸の東天閣に招待いただきました。初訪問です。
5時に出発して1時間の到着予定が、大雨と阪神高速緊急工事による渋滞のため7時前に到着しました。

IMG_1898
前菜盛り合わせ
<ピータン、若鶏の蒸し煮とクラゲの酢の物>

クラゲは今まで見たことないほど太くてコリコリでした。サービスの方の説明によると「昔はもっと良質のものがあった」ようです。けれど、これで十分です。

IMG_1901
フカヒレとカニの海鮮スープ。

IMG_1902
空芯菜の炒め物。

簡単そうに見えるけれど、この食感は他では味わうことができません。 

IMG_1903
淡路地鳥の唐揚げ。

この一品につられて神戸まで足を延ばすことにしました。ジューシーで最高!!

IMG_1904
ハモのあんかけ。

北京料理にも季節料理があることをはじめて知りました。ハモも少し小さくなってきたので、今週くらいで秋のメニューに変わるとのこと。今年のラストチャンスに間に合ってよかった!

IMG_1905
玉子の春巻き

IMG_1906
酢豚

酢豚も広東料理になると、ケチャップを加えるらしい。

IMG_1909
アワビの麺

「エッ!! これが中華料理?」。
アワビの肝がクリームのようになって、冷たいクリームパスタをいただいているような感じ。東天閣の北京料理は奥が深い。

IMG_1912
サービスの方がお勧めの「わがままデザート」=デザートのフルセット 。

IMG_1910
室内の様子を鏡とともに映して・・・。 

IMG_1913
室内に飾られていた東天閣の絵。当日は雨がひどかったので建物の写真を撮ることができませんでした。建物はこの絵の雰囲気のままです。

歴史を感じる建物と室内で最高のサービスと共に、今まで経験したことない北京料理の奥深さと斬新さを味わいました。
大感謝です。


中国料理・ファンファン(新大阪)

2016-08-07 10:46:23 | iPhone/iPad

IMG_1857

則武さんが、新大阪の中国料理・ファンファンに招待してくださいました。
6時前に予約を入れた時は満席だったようで、7時半からの予約が取れたようです。

メルパルクホールの北隣イーグルボウル3階にお店はあります。店内はぎっしり満席です。

IMG_1855
前菜

IMG_1858
若鶏唐揚げ甘酢野菜ソース添え

IMG_1859
餃子

IMG_1862
パリパリ春巻き

IMG_1863
小エビのチリソース煮。海老がプリプリでした!!

IMG_1866
四川陳麻婆豆腐

グツグツに煮えた状態でテーブルに提供されます。四川山椒が効いて「美味い!!」。
私は白ご飯をもらって、丼にしていただきました。

IMG_1868
チャーハン 

IMG_1869
杏仁豆腐 

IMG_1870
ゴマ団子

今回は私アッシー君でお酒は飲めませんでしたが、次回は弟か息子を誘ってお昼の「飲み放題」にチャレンジだ!。 


丸い玉子も切りようで四角・・・

2016-07-22 09:07:45 | iPhone/iPad

IMG_1847

「丸い玉子も切り様で四角、ものも言い様で角が立つ」

古事の頭部分です。
若い時ににこの古事を知って時にふれ気をつけるようにしてはいたのですが、 言い得て妙です。

使い方例〜故事ことわざ辞典から引用
「正論だからといって角が立つ言い方はよくないよ。丸い卵も切りようで四角というように、正しいことでも相手が受け入れにくい気持ちになってしまうだろう」 

今朝、BS火野正平さんの番組「こころ旅」春の旅・最終回を見ました。
納沙布岬の草原で鹿を目にした正平さんが「四角て、丸いものはなあーんだ?」とスタッフに質問していました。

答えは「奈良の鹿せんべい」
>「鹿食うて、丸い! 」

思わず、大笑いして上の古事を思い出しました。

この番組大好きなのですが、最近は正平さんが自転車を降りるときによろけたり、足が上がりきらなかったりを目にするごとに「大きなサイズのをやめて、ママチャリのようなタイプにしたらいいのに・・・」と、思いつつ
「ご同輩。がんばってね!!」と、声援を送っています。 

R0016932.jpg


恂恂会読書会「日本海軍400時間の証言〜軍令部・参謀たちが語った敗戦」

2016-07-17 15:15:28 | iPhone/iPad

IMG_1886

今回のチューター・重田さんは、80歳を超えられて読書会のメンバーの中では唯一の戦争体験者です。
その重田さんが選ばれたテキストが 「日本海軍400時間の証言〜軍令部・参謀たちが語った敗戦」。

第2次世界大戦開戦へ海軍が果たした役割と責任。特攻は誰が考えたのか? 戦争裁判に際しては海軍関係者の擁護や裁判対策に組織をあげて取り組んだ・・・などの重いテーマです。

私に強く残っている文章は下記です。

1)日本海軍によって処刑された捕虜の甥がシドニー郊外で見つかったという連絡を受けて行ったインタビューより
「ここオーストラリアでは、第二次世界大戦時、日本軍がアジア各地で多くの戦争犯罪を起こしたことは皆よく知っています。歴史の浅いこの国では、あの戦争は大事件でしたからよく勉強するのです。もちろん戦争は善悪だけで語れるほど単純なものではないと認識しています。しかし犯してしまった悪いことは素直に認め、謝罪する姿勢がなければ、悲劇的な歴史はまた繰り返されるもではないかと心配してしまいます。

日本では戦争というと、ヒロシマ・ナガサキの事ばかりを学ぶと聞いたことがあります。それは確かに大変不幸な悲劇でしたが、一方で加害者としての歴史もしっかり知るべきです。親日的と言われる豪州でも、戦争時代の日本の行いから、日本を絶対許せない、日本人と話もしたくないと思っている人間が少なからずいることを知っておいて下さい。両者の溝は時間が解決するのではありません。罪を認め、悔い改める姿勢があって初めて、お互いの気持ちの雪解けにつながるのではないでしょうか」

2)第5章/戦争裁判 第二の戦争
 番組ディレクターの思い.P364
「終戦の時、人は平和になって空襲がない空の青さに感動したと聞いたことがある。生きていける、ただそのことに喜びを抱いたのでないか。悲惨な敗戦を経て、生きることの渇望からスタートしたはずの戦後日本は、六十年がたって、ともすれば生きていることの意義を見失い、自分の命すら大事にできない、大事にされていないと感じる社会になってしまったのではないか。今の社会の閉塞感はどこから来るのか、海軍幹部の告白に耳を傾け、そのことを考えたい」

3)番組の恩師・笹本征男氏の言葉.P472
「本当に大切なことは記録に残らないし、残さない。残された記録や資料には残した人間の意図が必ずある。残っている資料だけに捉われてはだめだ」 

明治維新から、日清戦争・日露戦争・日中戦争・第二次世界大戦を経て敗戦までが約八十年。その後、戦争のない日本社会が七十年。

平和や命の大切さは、他人任せや他人を批判するのみではなくて、「自分はどうするの? どう関わっていくの? 」と、深く感じ入ったテキストです。