"ひとり遊び"の記録

山歩きやMac、そして最近ハマったカメラ(リコーGRD4&シグマDP3Merrill)と写真の”備忘録”として

三宮・元町界隈をお散歩

2016-09-28 16:44:13 | DP3 Merrill

家内が鷹取の鍼灸院へ行った後に待ち合わせすることにして十数年ぶりに元町へ行きました。

待ち合わせの前に、三宮で降りて北野坂を少し上がり異人館を通りを眺めてトアロードを経て元町駅へ。
途中、昔仕事でお世話になったライブハウス「ビッグ・アップル」の前を懐かしく眺め、北野ホテルと東天閣。

先月東天閣に招待いただいたときは写真を撮れなかったのでパチリ!

DP3M5420

DP3M5423

東天閣の前の坂は傾斜が急なのね?

喉が渇いたので、元町駅前の上島コーヒーで休憩。

DP3M5424
元町駅前交番の屋根がお洒落でした。

待ち合わせ後、南京街へ。(ここから写真はGRD4)

R0017056

R0017057

R0017058

R0017059

昔この広場の角に「楽園」という中華料理のレストランがあり、海鮮焼きそばが美味しかったのですが・・・。
南京街は、修学旅行の高校生が多くにぎやかでした。 

R0017060

元町から三宮までは、JR高架下の通路を通り両側のお店を眺めて帰りました。
ここは小さなお店の集まりですが、家内は手芸用の布地や靴のショッピングでお気に入りの様子、私も大好きな佇まいです。 


今朝の朝焼け

2016-09-26 09:45:50 | DP3 Merrill

IMG_2040
<写真はiPhone6 Plus>

今朝起き出すと東の空が茜色に染まっています。
iPhone6 Plusで撮影したのち、SIGMA DP3 Merrilを持ち出すとわずかな間にもっと濃くなりました。

DP3M5417
<写真はSIGMA DP3 Merril>

その後、五分ほどで朱色は消えて無くなりました。


クラウドサービス(Dropbox & iCloud Drive)の便利さ

2016-09-25 17:03:45 | Mac

DP3M5416

私がマックを使い続けている大きな理由は、「画面の文字がきれいこと」です。Windowsのギザギザ文字はどうにも好きになれません。
この数年はカメラと写真が趣味に加わったので、スクリーン上の写真のキレイさも気に入っていますし、写真関連のソフト[iPhoto.app /Aperture.app /写真.app]も、使い勝手に満足です。

きっかけは、出入りしていた「三和録音スタジオ」さんの使用機材がMacだったこと。
「初めてのコンピュータ導入には、身近に信頼できる相談できる人が身近にいること」が、私の思い付きでした。
1997年にPowerMac1200を買って、導入当初は三和さんのスタッフの方に我が家へ何度もお越しいただき「手取り足取り教えていただく」有様でした。今もって感謝です。 

DTPソフトのAdobeのIllustratorとPhotoshopの二つは、印刷を発注するのに必要です。
今回Macbook Proを購入しAdobe CCをインストールできるかAdobe利用規約を調べました。
「2台まではインストール可能」ただし「同時に2台を使用することは禁止」を確認後、早速Macbook ProにもAdobe CCのうちIllustrator、Photoshop、MuseとDreamweaverをインストール。

「同時に2台を使用すること」って、どんなこと?
「一人で同時に使うなんてでけへんやんろ!? 」と、思いつつ「片方でプリントしてるときは、もう一方はAdobeを立ち上げずに待ってればいいのん?」。

iMac[Late2009]も購入から7年経ちますし、これで安心です。

スクリーンショット 2016-09-25 17.01.12

最近はDropboxに「書類」フォルダーを作って保存していましたが、iCloudでもできるそう・・・
「他のデバイスとの間でシームレスに作業できるようにする。」と、macOS Sierraの謳い文句にありました。
Dropboxも容量が気になりだした時期なのと、iCloudの容量を増やしたばかりなので2本構えでやってみます。

フライヤーを製作した後で、iPhoneのDropboxから作成したフライヤーを見ると、全体の色や構成のバランスなどが小さな画面だからこそ分かりやすくて助かります。
従来はデスクトップから離れて全体の第一印象を確かめていたのですが、時間をおいて小さな画面での確認も必要です。

クラウドに保存しておくと、iMacでもMacbook Proでも作業ができて超便利!! 


macOS Sierraをインストール

2016-09-24 08:55:33 | Mac

DP3M5412

macOS Sierraが利用できるようになったので、早速iMacとMacbook Proにインストール。

アナウンスによれば、私の持っているiMac(Late2009)の場合macOS Sierraがインストールできるのも最終年式のよう。
iMacには事前にベータ版をインストールして使用環境を確認しておきました。

インストールは1時間もかからずに終了。iCloudの設定(再ログイン)のみをしてすぐに使えます。無料でこんな簡単に最新のOSを使えて、ありがたい!!

スクリーンショット 2016-09-24 08.53.36


ガンダム バルバトス&長距離輸送ブースター クタン参型

2016-09-19 10:12:18 | GRD4

孫の誕生祝いに何が欲しいのかを聞いたところ、「バルバトスを運ぶ大きなブースター!」との返事。
三連休でお泊りに来た初日に、近所のジョーシンへ買いに行きました。

定価は5,400円とありますが、販売から半年ほど経っているせいか半額以下の2,600円でした。

今回はパーツが大きいのもあって、あまりお手伝いをすることもなくほとんど一人で組み上げました。ただ、ゲートを切った後の始末の悪いのが多数あったので、カッターナイフで仕上げました。

キットに入っているバルバトスは、以前に購入済みなので今回は手付かずです。

IMG_0009 

R0017032

ブースターの上にバルバトスを立たせたかったようで、時間をかけて苦労した様子。
私から、「そこは、セロテープで仮止めしたら?」と助言すると、うまくできたようでご満悦です。
しかし、写真を撮るときにバックを片付けておかないと、グチャグチャになってますね!?

R0017040

組み立てが終わって、本人はすっかり”寛ぎモード”です。

R0017050

クシャトリアも持ってきたので、写真を撮っておきました。


ガンプラ「1/144 クシャトリア」を孫と作ったよ。

2016-09-12 09:54:57 | GRD4

小学校4年の孫が、誕生日プレゼントにガンプラ「1/144 クシャトリア」を買ってもらったようです。
肩の可動部分のジョイント(4箇所)の組み立てが難しかったようで、お泊まりの折に持ってきました。「ジーちゃん。一緒に作ろう!!」。

過去この言葉に乗せられて、難しい部分が済むと「あとは自分でやるわ!」と言って、私は完成させる醍醐味を味わえません。
けれど、可愛い孫の頼みです。「やったろうやないか!」 

今回も私が作っている間、本人はゲームをしながら横目で見ながら「そこまでできたん?」。
「最後の組み立ては僕がするわ!」と言って、ご機嫌のポーズ。

R0017029

この自己中心で身勝手な性格は、間違いなく私の血筋です。「このままでは、周りに嫌がられるよ!」。

R0017025
「ジーちゃん。肩の白いとこチグハグになってる」

R0017030

なるほど、間違っています。直し終わって写真を撮ろうと思っている間にお持ち帰りになりました。

前に作った、ジーちゃん専用の「シナンジュ」でも眺めておこうかしら・・・。

R0016770

DP3M4908

ネットで「お気に入り」に入れている方(b's mono-log)の記事を拝見すると、ガンプラにもHGとRGのシリーズがあるそうで、RGのシナンジュはめちゃカッコいい。


”13インチMacBook Pro Retina ディスプレイ” がやってきた!

2016-09-06 07:52:45 | Mac

13インチMacBook Pro Retina ディスプレイを買いました。日曜日にネットでアップルに注文。月曜日の朝9時にヤマト運輸で我が家に到着しました。

IMG_1921

初期設定・iCloud設定やAdobeなどのアプリケーションのインストールなど午前中に終わって、まずはネットサーフィン。
画面の写真や文字の綺麗なこと!! 感激ものです。

IMG_1920

ところが、新しい感圧タッチトラックパッドに一苦労。
従来は親指と人差し指の二本を使っていましたが、これでは思いもかけずに画面が変わってしまいます。
クリックは指1本。スクロールは指2本。画面転換は指3本の”使い分け”をまずは覚え込まないといけないみたい!?

「ま! 何事も習うより慣れることが大事です」。


今朝の空の様子

2016-09-04 07:33:05 | DP3 Merrill

DP3M5391

朝起きだして、北の空がきれいだったのでパチリ。

そのあと、南側のベランダに回ってみるとあべのハルカスの横に虹が立っていました。

DP3M5392

台風の影響かしら?

私は、2年前の9月4日に穂高岳から下山途中に滑落事故を起こしました。
こうした日々を過ごすとこができるのも、今更ながら、お世話になった見ず知らずの人々・姉夫婦や家族に感謝です。