なにしろ上高地を訪れるのが初めてで、特に予備知識を仕入れたわけでもなく当日まで上高地については全く白紙の状態でした。
焼岳、大正池、梓川、河童橋、穂高連峰、明神池、どれもこれも上高地の中の超有名スポットだそうですが、私には初体験。「おお!、これが上高地か!」(^o^;
もともと「上高地」は神の降り立つ地「神降地」と言われていたとかで、焼岳や穂高連峰が山岳信仰の山々だったところからそのように名付けられてきたのでしょうか。
河童橋も芥川龍之介の「河童」から名付けられたとも「河童橋」が小説の題材になったとも・・・。河童が先か河童橋が先か。
当日(4月27日)はちょうど開山祭の日で神事が執り行われたそうです。私達は開山祭が終わった後で着いたようで、河童橋周辺の人出だけが凄かった。(^o^)
開山祭では他にも様々な催し物があったようで、6基のアルプホーンの演奏もあったようです。対岸ルートを歩いた関島パーティー(?)はその後のアトラクション演奏に巡り会えたとか。私達は少し近い方のルートを歩いたため観ることができませんでした。残念。日頃の行いが・・・。
アルプホーンなるもの、写真では見たことがありますが、実物は見たことも、従って演奏を聴いたこともありません。観たかったなー。
焼岳、大正池、梓川、河童橋、穂高連峰、明神池、どれもこれも上高地の中の超有名スポットだそうですが、私には初体験。「おお!、これが上高地か!」(^o^;
もともと「上高地」は神の降り立つ地「神降地」と言われていたとかで、焼岳や穂高連峰が山岳信仰の山々だったところからそのように名付けられてきたのでしょうか。
河童橋も芥川龍之介の「河童」から名付けられたとも「河童橋」が小説の題材になったとも・・・。河童が先か河童橋が先か。
当日(4月27日)はちょうど開山祭の日で神事が執り行われたそうです。私達は開山祭が終わった後で着いたようで、河童橋周辺の人出だけが凄かった。(^o^)
開山祭では他にも様々な催し物があったようで、6基のアルプホーンの演奏もあったようです。対岸ルートを歩いた関島パーティー(?)はその後のアトラクション演奏に巡り会えたとか。私達は少し近い方のルートを歩いたため観ることができませんでした。残念。日頃の行いが・・・。
アルプホーンなるもの、写真では見たことがありますが、実物は見たことも、従って演奏を聴いたこともありません。観たかったなー。