三岐鉄道北勢線阿下喜駅がら、員弁(いなべ)川を渡り、三岐鉄道三岐線の伊勢治田(いせはるた)駅につきました。
ここから、近鉄富田まで、三岐線に乗ります。
写真は駅構内。三岐鉄道はもともと、沿線の石灰石の貨車輸送が主体で、ホキ車がいっぱい停まっています。
画像を拡大版に更新(2009-05-04)
ここから、近鉄富田まで、三岐線に乗ります。
写真は駅構内。三岐鉄道はもともと、沿線の石灰石の貨車輸送が主体で、ホキ車がいっぱい停まっています。
画像を拡大版に更新(2009-05-04)
日本に現存する鉄道路線のうち、1435ミリ(緑)、1067ミリ(黄)、762ミリ(赤)の3軌間を比較する軌間比較模型です。地元の有志の方が作成されました。設置場所は、阿下喜駅そば。
すべての軌間といわなかったのにはわけがあり、馬車鉄軌間(1382ミリ)軌間が、京王線、都営地下鉄新宿線に現存します。
ちなみに、近畿日本鉄道には、上記3種類すべてが存在します。もちろん、日本唯一です。
画像を拡大版に更新(2009-05-04)
すべての軌間といわなかったのにはわけがあり、馬車鉄軌間(1382ミリ)軌間が、京王線、都営地下鉄新宿線に現存します。
ちなみに、近畿日本鉄道には、上記3種類すべてが存在します。もちろん、日本唯一です。
画像を拡大版に更新(2009-05-04)
JR北海道が、軌道上も道路上も走れる車輌を作りました。
三岐鉄道北勢線にもあります。←と言うのは、真っ赤なうそです。
この車輌は、軌道上の走行はできません。軽トラ改造の自動車です。地元の有志作。
画像を拡大版に更新(2009-05-04)
三岐鉄道北勢線にもあります。←と言うのは、真っ赤なうそです。
この車輌は、軌道上の走行はできません。軽トラ改造の自動車です。地元の有志作。
画像を拡大版に更新(2009-05-04)