goo blog サービス終了のお知らせ 

みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

劇団四季 『エビータ』

2007年11月25日 | ミュージカル
 11月25日マチネ公演、静岡市民文化会館中ホール2階9列中央にて観劇。来週木曜には地元公演もありますが、日程の都合がつかないのもあるので静岡市公演のチケットを取りました。『エビータ』は、マドンナ主演の映画版を見た以来です・・・。あとは四季のCD版を聴いたことがあるくらいですね。東京公演も見に行きたかったんですけど、機会を逸してしまったので、今回の全国ツアーはなんとしても!と思っていました。最近は四季には少し・・・・なところもあったりしたのですが、今日は久々に大満足!!!!な四季でした。歌がうまい人ばかりでしたし、久々に文句のつけよがないというか、まったく不満に思わなかったカンパニーでございました。主役級の人は知っている役者さんばかりですが、しばらくまじめに見ていないと・・・誰?という人が多いです(苦笑)
 やはりロイドウェバー作品の音楽の良さも魅力のひとつ。まあ、惜しいことは・・・音響がもう少しよければいいのになぁ・・・・と思いましたが・・・。途中でマイクの雑音が聞こえてきたし・・・・。


 同じロイドウェバー作品の『オペラ座の怪人』も映画化されましたが、オペラ座の映画を見たときはは「舞台と同じだ~!」と思いましたが、今日は映画の方を先に見ているので「映画と同じだ~」と(苦笑)英語と日本語の違いはありますが。ただ「Don't cry for me Argentina」は一番好きなんですが、訳がなぁ・・・・(^^;。仕方ないんですけど・・・。エバとペロンが出会うところなどはとてもロマンチックな旋律ですし、雰囲気があるシーンでした。一幕最後の「ニュー・アルゼンチーナ」は迫力があり、とてもよかったです!!!
 ロイドウェバー作品の手法・・同じ旋律の繰り返し・・・この作品でもとても印象的でした・・・。舞台セットも印象的でした。2階からですと、舞台の使い方がよく見えたので面白かったです。

 タイトルロールの井上智恵さんは、今まで見た智恵さんの役の中で一番良かったと思いましたし、一番素敵でした!!!歌声がとても素敵ですし、存在感もあります。マドンナに負けず劣らず強かで、男を踏み台にし・・・・パワフルすぎるけれど、どこか悲しい女性でした。聖女なのか、娼婦なのか?!どちらでもあるのか?!と思いましたが・・・。どちらなのか?!

 ペロンの渋谷さんはとても渋く素敵でした。チェの金田さんは初めて見た役者さんです。金田さんとてもよかったです!!!今回が初見ですので他の方とは写真のみでの比較ですが、風貌も一番チェ・ゲバラっぽいような気がしました。声量もあり、歌もうまかったし・・・。何よりも狂言回しとしてのキャラと存在感ががって・・・よかったです!!!!一緒に観劇した友人たちの間でも一番好評でした。これからの要チェック人物となりました(笑)
 でも・・・・芝さんのチェも・・・・佐野さんのチェもペロンも見たい・・・・(笑)

 カーテンコールの最後はチェ締め?!がありました。友達ともタガー締めみたいだよねって。調べると、かなり恒例なのですね・・・チェ締め(笑)

 本当・・・何度も書きますが、久々に大満足した四季の舞台でした機会があったら『エビータ』また見たいです!!!まずはマドンナの映画版を久しぶりに見てみようかなぁ・・・。

11月25日マチネ、主なキャスト
エビータ:井上智恵  チェ:金田俊英  ペロン:渋谷智也 
マガルディ:内田圭  ミストレス:久居史子
 

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちるちる)
2007-11-26 20:58:23
みゆみゆさん、私は24日ソワレを観て来ました(^^)
佐野さんが寸前でアルゼンチンからパリ行きになって、ちょっと残念な気持ちで行ったのですが(^^);
全体的に期待以上の内容で、私も大満足でした♪

さすがタイトルロール!と思わせてくれた井上さん。気迫のある演技と歌でしたね!

二幕最初のエビータの登場シーンでの井上さんの目には、歌う前から涙で潤んでいてドッキリ☆
「共にいてアルゼンチーナ」の熱唱を聞いているうちに私も涙を流してしまいました。
一幕で見せていた娼婦性を払拭するような、「これが本当の私よ!」モードに圧倒され、知らず知らずのうちにエビ-タに共感できて、周りにいた民衆と一緒にハンカチを振りたくなりました(^0^)/"""
返信する
井上さん (みゆみゆ@管理人)
2007-11-27 00:25:30
★ちるちるさん
佐野さん見たかったですね。また次の機会に・・・?!
友人と一人二役で!と馬鹿話もしてしまいましたが(苦笑)

井上さん、本当素敵でしたね!!
涙は時々しかオペラグラスを使いませんでしたし、気がつきませんでした。

マドンナの映画版のCDはiPodに入れているので、帰りは早速それを聴いていました。
四季のは、野村さん版のを聴いていますが・・・日本初演のも気になっています・・・。
映画のDVDも調べたら廉価版が出ているので、そのうち買ってしまいそうです(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。