今日、久々に檜書店さんのHPを見ていたら、こんな素敵商品を発見!!!
それが、これ(リンク先・・・檜書店HP)
能の塗り絵です!!!
最近、本屋さんで大人向けの塗り絵をよく見かけますが、こんなものがあったとは。もちろん檜書店発行なので、ただの塗り絵ではなく、曲目解説もあるとのこと・・・。これ、欲しい!!!!そのうちポチっとなするかもしれません(笑)
それと、ただいま仕舞袴を購入しようかと企み中(笑)袴について何か選ぶポイントなどがございましたら、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。(特に女性の方・・・・)
<追記>
ミクシ日記で歌舞伎の塗り絵もないかなーとコメントしましたら、お友達が探してくださいました!!
『おとなのぬり絵ノート 頭脳イキイキ脳を楽しく鍛えるトレーニング 江戸の人気者相撲絵・歌舞伎絵編』
今月発売だそうです!!!
それが、これ(リンク先・・・檜書店HP)
能の塗り絵です!!!
最近、本屋さんで大人向けの塗り絵をよく見かけますが、こんなものがあったとは。もちろん檜書店発行なので、ただの塗り絵ではなく、曲目解説もあるとのこと・・・。これ、欲しい!!!!そのうちポチっとなするかもしれません(笑)
それと、ただいま仕舞袴を購入しようかと企み中(笑)袴について何か選ぶポイントなどがございましたら、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。(特に女性の方・・・・)
<追記>
ミクシ日記で歌舞伎の塗り絵もないかなーとコメントしましたら、お友達が探してくださいました!!
『おとなのぬり絵ノート 頭脳イキイキ脳を楽しく鍛えるトレーニング 江戸の人気者相撲絵・歌舞伎絵編』
今月発売だそうです!!!
仕舞袴で最も大切なことは丈ではないでしょうか。
袴の裾が足の甲あたりにくるのがいいように思います。仕舞をなさるのでしたら舞う時には腰を少し落としますから丈を計るとき仕舞の構えの時のように腰を落すといいかと思います。丈はまた袴を腰に着ける位置によっても若干変わってきます。着慣れてくると最初の頃よりもやや低めにつけるようになってその場合は丈を少しつめる人もいますね。
貴重なアドバイスありがとうございます!!参考になります!!
なるほど。丈が大事なのですね。
確かに普通の着物と違い、おはしょりで調整なんてできませんし・・・・。
私はいまのところ、座って鼓を打つだけですので、素材は化繊かウールの安いものにしようかと思っています。
もしその後も続けて、もっと良い曲を打てるようになれば、もっと良いものを・・と考えています。
一度、先生にも相談してみようと思います。
ありがとうございました。
これは早速、本屋さんでチェックしないと!!
歌舞伎の錦絵を塗るって感じなんでしょうね☆
ついに歌舞伎も出ましたね!!
こうなると、ちょっと豪華な色鉛筆みたいのが欲しくなります(笑)
写楽の役者絵とか塗ってみたいです(笑)
私もこの塗り絵、気になっていました。が、冷静になって考えてみたら、塗り絵が嫌いだったことを思い出しました(苦笑)
袴は、カタログ注文だと(お店にもよるかと思いますが)、身長、体重(涙)、問題の丈(何とか丈と名前があったような?)あたりを書けば出来上がります。丈は分からなかったので私は先生に袴を脱いでいただきました!メジャー持参!(笑)おかげでばっちり丈です!
作る際「観世仕立てで作ってね♪」と言われたので、作る前に先生に相談しておいた方が良いですよ。囃子方は分かりませんが、シテ方は流派によって仕立てが違うらしいです。やはり、そこらへんの呉服店だと分からないかも?と言われました。
丈だけでなく、無地とか縞とかも悩みますし・・・縞にしておけば良かった気がする今日この頃(汗)ちなみに、正絹は高いので交織にしました。
アドバイスありがとうございます。
え・・・袴って観世仕立てとかあるんですか・・・・知らなかった(--;。
囃子はどうするんだろう・・・・。
これ、絶対に自分で判断して注文できない・・・。
次のお稽古で先生に相談したいと思います。
縞か無地かも気になりますが、ぺーぺーの私が生意気にならないようなものを選びたいと思います。あと自分の持っている色無地に合う袴を選びたいです!
密かに拝見しております♪
この塗り絵!すてきですねえ!
能楽堂に行った際に檜さんが出店していたら覗いてみます!!
ご無沙汰しています。コメントありがとうございます!
ぬり絵すてきですよね。私はまだ手に入れていませんが塗ってみたいですね。
またいらしてください(^^)