ミヤソノブログ

美味しいものと、趣味の演劇・美術鑑賞、
そして浪費コレクションの一部を公開。
たまに日記あり。

やっぱり買っちゃった。

2011年01月10日 | お洋服
お金もいろいろかかるので購入さけていた今年のバーゲン。

体調を崩したこともあったので、出歩かなかったのがよかった。(笑)

ですが、まったく買わないってことはないわけで。
12月中にあったセールでの戦利品。

YOKO CHAN のワンピースです。

YOKO CHANは今年出来たブランドらしいのですが、
とにかくシンプル。
でもシルエットはものすごく計算されており、
ありそうで他にはないちょっとしたシルエットが素敵。

値段もそれなりにいたしますけど、ずっと着続けられるデザインだから
きっと後悔はないだろうと選択。
本当はニットやコートもほしかったけど、もうありませんでした…。


今、女性のファッショントレンドが、
ミニスカートORショートパンツで、
トップスが大きめ、ムートンブーツやフラットシューズ、というスタイルが多く。
中学生から20代女性までみんな同じスタイルだなと思います。

それがいけない、という話ではなく…。

私なんかは、
ミニスカート=足ごんぶとなのでかなりシルエットや丈を選ばないと難しいわ?
トップス大きめ=ねえ、腕も足も太いと全体シルエットが太くのよ?
ムートンブーツ=足短めの私には辛いにょぅ…。

というわけで、私の少しばかりのよさや好きなスタイルが
なかなか活かしづらいトレンドなのです。

要するに、今のトレンド、私には辛いのです!!!!(笑)

というわけで、いろんなスタイルがもっと増えると、
洋服が選びやすくて嬉しいな、と思います。

そういった意味では、すっきりトレンドあるけどずっと着られるものを
作ってくれるブランドは貴重。


春夏もかなり楽しみ。


安い、と、気に入る、の関係。

2010年11月27日 | お洋服
これはあくまで主観ですが…

もはやそれなりの年なので、全身お手頃価格コーディネートは、かなり難しいと思います。
それは私が根本的に安くみえちゃ、いけないと思っていたりするのもありますが。
それがすべてお手頃価格だったとしても、似合っていれば、安くは見えない。
そんなこと、気にならない。

ましてや私なぞ、スタイル抜群でもないので何を着てもさまになるわけもなく…

というわけで、安いものこそ、本当に気に入ったものしか買わないようにしてます。

やすかろうが高いものだろうが、気に入っていないけど「安い」というだけで大満足でないものを買うと、ある日突然その服が猛烈に嫌になるからで。(笑)
(ここで言う安いものはユニクロを含みません。
それは安いカテゴリーできないくらいに、
縫製やら素材がちゃんとしているからで)


もはや安いから嬉しいのか、気に入ったから嬉しいのかわからない時もあり、買う前に自分に問うています。
(という程大きな話でもないですね)

だから安いと言って興奮しちゃいかんのだ。
と言い聞かせたけれど。


家の近くにシマムラがあり。

ずっと気になっていたのだ、シマムラは。
何でも安いらしい、と聞いて、天国じゃないか!とひそかに思っていたので。


でも実際来てみたら、安いけど、若い人にしか合わないような素材やデザイン。
正直、「余計なデザイン入れなきゃいいのに!」みたいなものが多い…
変なデザイン入れると、急に安く見えるような気がすて。
きちんと吟味し、本当に気に入ったものがなければ買わない!とまた心に刻む。

と、決めていたんだけど。

ミセスコーナー(笑)にて、ワンピース発見。
Aラインで渋い色ボーダー、袖口がパフ。
小さいポッケが2つ。
さてさて金額。
…3000円しない。

…。

いや、これはすごく好き。
安いからじゃ、ないよ。
ないよ…ね?

たくさん問いかけたけど、私の中でオッケーが出ている。

こうゆうときの喜びは…
やっぱり、可愛いものが、「お手頃価格で」手に入ったから、かも、ね?(笑)

物欲の塊

2010年09月21日 | お洋服
秋ですね。

私、言うまでもなく、物欲高めです。

とはいえ、なんだか沢山洋服もっていると思われますが、私物持ち悪いので(笑)点数ないんです。


アクセサリーも、よほど気に入らなければ購入しない。
安いアクセも大好きですが、遊びで買うのはピアスだけ。

かといって、ハイブランド主義でもない。
(ま、手が届きませんしね)

というわけで、首もとに飽きたら、スカーフやストールで対応してます。

今年の秋物で一番に欲しかったのはストール。

そそくさ伊勢丹に行ったら早速見つけてしまいました。

私、柄物取り入れないけどストールならアリかなあと。
グリーンもいつもなら買わないけど、なんとも好きな色だったから。

これを巻くのが、楽しみだな。秋。

やっぱり好き★ユニクロ

2009年10月02日 | お洋服
10月2日は、ユニクロパリ店オープン!
だけでなく、銀座店リニューアルオープン!

そして。

かのジルサンダーとのコラボ商品「+J」の発売日です!!

もちろんチェック済み、狙っていたワタクシ。
さっそく初日にいろいろ銀座店に向かう。
店の前は人がたくさん。そ、そうだよね・・・。(汗)

いざ、決戦。
+J売り場に走ったら…
あった!
ほしかった「タキシードコート」!12,000円也。
ネックニットも素敵な色合いの紺色を購入。

ジルサンダーの中でも、ちょっと個性的なコートだと思いますが、
私はこうゆう個性が出ているものって好きなんです。
(シンプルなものをうまく着る自信がないだけですが。)

ジルサンダーのシンプルだけどほんの少し遊びのあるデザイン、
すっきりしたシルエット、微妙な色合い。
そしてユニクロの低価格なのに高素材、
ボディコンシャスすぎないすっきりデザイン。

あまりに奇抜なデザインをするデザイナーではなく、
ジルサンダーだということに、なんとなく納得。

テンション上がりまくりの私に、店員さんが
「喜んでいただけて、こちらもうれしいです!」と満面の笑み。

そうそう、ユニクロさんって、接客丁寧なところもいいんですよね。

冬にこのコートを着るのが、楽しみです。

saleって文字、嫌いな女子はいるの?

2008年07月07日 | お洋服
いやはや。熱いですね。
「wow wow wow my summer days 人生変えちゃう夏かもね♪」
英語なまりの西田ひかるの歌が浮かびます。

さて。
混んでるだとか、そうゆう理由はなしにして。
saleって文字、女子は嫌いな人いないと思うのですが。

ですが、最近購入したものといえば。

・柄がラインストーンでおめかしした怪獣の形をした傘。
(もう絶対にとられまい。)

・ウエストニッパー
(今までなかったくびれが出現!コーラ瓶ボディ)

と全くsale品関係なし。
完全に店の策略にはまっています。

が、今年はかなりお買い得値段でうちの子決定したものが。
これが写真の、そう、PRADAのナイロンバッグ。

私、PRADAのナイロンバッグ反対派だったんです。
一時期のPRADAナイロンリュック流行をみて

「いやいやー、いくらPRADAでもリュックだし。
 ちょっと気まぐれに、パラシュートの素材で作ってみただけで
 お金持ちさんがアウトドアをあえて街に~、って
 『あえてのはずし』で使うものですから~。」

とか思ってたクチ。

ですが、発色の良さ、軽さ、そして好きな花モチーフ…。
しかも、かなり安く購入できる状況。

ナイロンバッグ反対派、撤回。そして購入。

間違っていたことに気づいた時は、
いままで否定していた事をあっさり撤回できちゃうタイプです。

調子がいい?いいえ、素直なの。

最近の私服に色がないので、これで彩りを!




韓国での戦利品

2008年04月27日 | お洋服
韓国は食と買い物の町だといいます。

洋服は微妙に…やっぱり探さないとなかなか日本気分に合うものはないんですが
(とはいいつつ、500円でTシャツ買いましたけどね)
これは断言します!!

靴の宝庫です!

予定外なことに靴を3足「ずつ」、姉妹で6足購入してしまいました…。
そんな買い物しない呈でかばんを小さめにした私達は甘かった。

だって、一足1000円ちょっとなんですよ!!
どれもヒール高めでなかなかきれい。

私はカラフルな色を中心にセレクト。
安いからこそ手が出せる色もありますからね。

写真とったら、花畑っぽくて、気分あがりました。

他にもアモーレパシフィックの化粧水、
免税店でクラランスの痩せる?クリームなどを購入。
いやはや、確かに食と買い物の町です。納得。


可愛いものは家で。

2008年01月27日 | お洋服
本日は髪を切りに、HEAVENS渋谷へ。

毎度毎度、適当なオーダー/絵空事のような理想を述べているのを
(髪の長さがあきらかに足りないのにお願いする など)
優しく間違いを正してもらい、言葉足らずのイメージを
より素敵にした形にしてくれる。

要はおまかせしているということです。

具体的な案を出すのは、一年に一回(8年通っているから8回ですね)。
ある意味でMORIさんに寄りかかりまくっています。


そんな帰り道に見つけたルーム用靴下。
ちょっと私の年齢では可愛過ぎるか?!とも思ったけれど。
短い方はくるぶしにきのこがついており…

「…か、かわいいじゃん…。」

ちゃんと足裏には滑り止めついています。
さらにお値段もかわいい、3足575円也。

家でだったら、普段の自分のキャラクターでは可愛過ぎるモノも試せる。
そして気分が上がります。

この三足はこの冬のヒット商品となる予感です。

女子にはわかってもらえるかしら。この喜び。

2007年12月29日 | お洋服
ずっと、ブログに載せるか悩んでたんですけど。

私、下着大好きなんですー!
…いらぬ告白。

本格的に好きになったのが、2年前くらいでしょうか。
丸ビルに入ってる「amphi 丸ビル店」で3セット衝動買いしてから始まったのです。

…「女子は素敵な下着で気分も上がる、運気も上がる」という言葉、
下着業界の単なるキャッチコピーではなく、ほんとに気分上がります
純粋が故?いえいえ、たぶん女子ならおわかりいただけると思いますが、
鏡でボディー見た時、かわいいお気に入りの下着のほうが
2割増になりませんでしょうか?私だけですか??

かつてはPJやヴィクトリアシークレットのような
ヴィヴィットカラーもの、サテンものなど外人女子が得意とするような
下着が大好きだったけども(もちろん今も心ときめきますが)
それから様々な下着ブランドをチェックするようになった。

amphiのお手頃でアンティークな雰囲気もよいし、
憧れだったサルートの女性らしい刺繍にもドキドキし。
さらに補正力も上げたいと、とうとうインポートものに手を出し…。

ブラデリス、クロエ、チェスニービューティー(お気に入り♪)ときて、
本日ご購入は「Aubade」のBAHIA。
さすが購入老舗ブランド、購入したらこんなカレンダーまでくれました。
(※写真)
はぁぁ、こんなヒップになりたいものだわ…。うっとり。

ブラデリスやチェスニーはどちらかというと寄せてリフトアップ!
脇すっきりのロケット系にしてくれますが、
Aubadeは胸の丸みを残してくれるナチュラル系です。

しかもこのBAHIAはできてから15周年のデザイン。
昔のハリウッド女優がつけていそうなコットンの、でも刺繍が細かいラブリーブラ。
一枚ブラを薦められ、試着したらとっても可愛かったけど、
やっぱりパテットを購入。
(毎回というくらい一枚ブラをお店の方に勧められるのだが…
 何かやっぱり使用感とか気になるんですよね…。)
ショーツのデザインも豊富ですが、基本のタンガで決めました

色もやっぱり基本形だということで、ついつい黒を買いがちな私も今回は白。


この新しい下着で今年は年越しをします

食べられません。

2007年09月08日 | お洋服
最近キラキラしててしょうがない「嵐」がやっと私の中で定着したと思ったら
「Hey!Say!7」だってさ。
平成と掛けちゃってるというありえないネーミングセンス。
だけどいずれは定着するんだろうな、恐るべしジャニーズマジック。

本日から出雲旅行に向かうはずが、例の台風9号により飛行機が欠航、
ツアーがあえなく中心になってしまった。

そう、私のツアーに対する心意気は十分だった。
出雲大社でお願い事する時の基本的心得から(四拍二礼、二礼四拍)
まず神様に名前と住所を名乗らなきゃ、だの
神様に失礼のないようにお願い事を完結にまとめる、だの綿密に。
朝四時起きで、台風の中羽田に向かった私。無理だなんて思わなかったのに。

…いや、実際はちょっとヤバいって思ってましたね。
しょうがないから、神様が集まる10月にリベンジ。

というわけで、朝定食食べて、伊勢丹で買い物に。
そこで見つけちゃったんです、こやつを。

本物ではありません、マカロン(カシス味)のストラップです。
お揃いでごめんね、よっちゃん。(←友人)

これは「Q-Pot.」というブランドの商品。
アイスクリームやマカロン、チョコレートのサンプルを少しデコレーションして
指輪やネックレスとして使うのが売りのブランド。
友人よっちゃんはネックレスがほしかったようだが、ストラップにしたらしい。
その本物見てしまったら、私も虜になってしまった。

そして何より携帯ストラップでマカロン、というバランスだったら、
私にだって取り入れられるかなあと。

実は携帯ストラップって人目につきやすい。
でも一番遊びが取り入れられるところでもあるから、
気に入ったものしかつけたくなかった。

ただ、気に入ったストラップを見たいが為に携帯を何度も見る私は
はたから見たら気味悪いんでしょうね。本末転倒。

シンデレラ靴

2007年08月19日 | お洋服
伊勢丹に化粧品を買いにいったついでだったんです。
ふらふら眺めてただけだったんです。

…確かに伊勢丹って価格帯によって場所配置違うのは知ってたんです。
でも、魔が差したんですよ、価格帯がもっとも高い靴エリア覗いてしまったのは。

溜息が出るような美しい曲線。
ふと手にしたエナメルの黒パンプス。
saleでした。小さく小文字で「sale」って。やっぱり高級靴、その辺も控え目ね。

正直にいえば、正規値段でいったら、靴では過去最高額。
だけどsaleだから、いつも購入する靴と変わらないくらいの価格に!
9.5㎝だけど、ピンヒールだけど、走れそう。そのくらい安定感ある。

きっと、この靴がいいところに連れて行ってくれるはず。