ミヤソノブログ

美味しいものと、趣味の演劇・美術鑑賞、
そして浪費コレクションの一部を公開。
たまに日記あり。

恥を忍んで。

2009年02月28日 | 他愛ないこと
前々日の美味しいお店の事など、
実はまだまだ書きたい事があるのだけど
酔っ払いついでに恥と知りつつ書かずにはおれまい出来事が。
(最近携帯でのUP方法を知ったから
簡単に更新できるのです)

今日。
私は少量しか飲んでないにも関わらず、
なぜだかとっても酔ってしまい。
(たま~にこんな事がある)

電車酔いもして気分が悪くなった私は、
駅ホームの隅っこでしゃがんでいた。

すると…
まったく面識のない「クミさん」と言う女性が、暖かい方言まじりに
「大丈夫か~?」とやってきてくれ、
水を買ってくれ、飲ませてくれた上、
私の手を繋いでお手洗いまで連れていってくれた。

おまけに、泣きそうだった私に
「おまえ辛いんじゃないの?
大丈夫だから!大丈夫!
おばさんも大丈夫だったんだからね!」と抱きしめてくれ、
最後は手をつなぎながら電車に乗せてくれたのですよ。

「なんでここまでしてくれるの?」と言ったら
「おまえかわいいから」って。
あ、自慢とかではなく(笑)娘に言うみたいに。

フラフラしながら
「お礼したいから、連絡先を…」と言っても
ただニコニコして笑顔で見送るだけ。


私ね。私…
こんなこと、他人にしてあげられた事なかった。
ありきたりだけど、人の温かみを感じた。


都会に長い私は見知らぬ人には警戒するのだけど
もう雰囲気で委ねていいってわかった。
わかりあえた気がする。


だから私も人に優しく…という単純な事だけでない、鈍痛な衝撃。


クミさんにまた会えるように…強く念じ続けよう。


感謝感謝の夜。

ガード下の異国

2009年02月24日 | お外ご飯
今月号のSPURの特別付録「SPUR×クロエオリジナルリボンチャーム」、
久々に付録でカワイイ~!と興奮しましたわ。
色も素敵。
カチューシャにも、バックチャームにも、ブレスレットにも。
どう使おうかしら。

さて。
同期男子とのデートで連れてきてもらって以来、
気に入ってたまにきてしまうのはコチラの「あろいなたべた」。

ガード下にこんな怪しげな、いえ失礼、とても雰囲気のあるお店。
ガード下の薄暗さと相まって益々雰囲気が際立ってしまい、気になるけどなかなか入る勇気がなかった。

でも店内覗けば満席!

こちらは本格的なタイ料理が全品630円で味わえるのです。
お店の方も本場。

飲むなら何品かとってもよし。
一人ご飯ならお得なセットを食べるもよし。
19時前に入れば、飲み物も半額!

でもね、安さより何より。
このお店は味と雰囲気なんです。
ここだけ異国。
長居は無理ですが、いい意味で仕事を忘れられます。
ぜひ。

ネーミングでノックアウト

2009年02月22日 | beautyへの道
今、テレビを見てたら
大工さんが依頼主宅に伺った際に
「こんにちは~。大工です」って言っているのを見て
なんともいえぬ驚きが。

じゃ、私なら
「こんにちは~。サラリーマンです」
なのかしら。
「こんにちは、医者です」まぁ、アリですね。
「こんにちは、花屋です」ロマンチック!
「こんにちは、コックです」
まぁ、セレブゥ♪

職業名で自己紹介できるできないの差ってなんでしょう?



さて写真の2つ。
どちらも入浴剤。
ネーミングが素敵で思わず購入。
だって我が家は寒いんですもの。
女性に冷えは大敵ですわ!

どちらもバラの香りで期待大。

捕まえます、王子!

ラブ伊勢丹。

2009年02月21日 | 他愛ないこと
私は何の疑問も思わずに、子供の頃から伊勢丹新宿店に来ていたのだけれど。

やっぱり伊勢丹好きなんです。

子供の頃に来ていたときにはサンリオの喫茶店があって、
いつでもそのお店のキティーホットケーキを食べてみたかったっけ。
地下にあったジュースとソフトクリーム売り場が何より大好きだった。

地方に済んでいたときは年末に帰ってきたときのみ訪れていた。
もっとも都会を感じられる場所だった。

バイトをして「自分のお金」ができるようになった大学時代は、
4階のリ・スタイルでとがったデザイナーの服を見て「ほほう」と思ったり、
一階のアクセ売り場ではヨシコクリエーションパリや
当時入ってきたばかりのmizukiのクロスネックレスを見ながら
欲しくて欲しくて、でもなかなか手に入らなくてため息ついたり。

社会人になればなったで、スーツやフォーマルウェアも伊勢丹で(笑)。

子供の時なんて、デパートのよしあしや、コンセプトなんて
まるでわかるはずもないのに。ほんと不思議なものです。

最近は2階にランジェリーを集めた「マ・ランジェリー」と
海外のコスメを集めた「ビューティーアポセカリー」のエリアが気になる。

でも実は、すべてをじっくり見たことがないのです。
なぜならどちらかで足止めされて、購入してしまいそうになるから・・・。
意志が弱い?いえいえ、魅力的なラインナップということ。

この間もちらりと横目でみながら歩いていると、
ジョーマローン(香水)のローズのボトルを見つけてしまう。
一応、一応ね、香りを点検・・・
なんて新鮮なローズの香り!!
はっ、危ない・・・危ない・・・

そして季節毎に送られてくる雑誌のような商品カタログを見ると
ますます・・・。危ない。危ないんです。

ラヴ伊勢丹。

方向性、違いますが。

2009年02月21日 | beautyへの道
久々更新です。

私の最近流行コスメ。

左は、あのジェシカシンプソンも使用の?プロアクティブ。
なんだかあのCMを見ると、あんまり使いたくなくなっていた私。
ですが、食わず嫌いはやめてみよう。
今年の私の成長 その1。

化粧水はあまりにスーっとする使い心地にかなり半信半疑。
(だって潤わないんじゃないの・・・?)
でも、洗顔はスクラブで、なかなかな使い心地。
肌がツルツルになりますしね。
効果はあと1ヶ月経ってから・・・。

そして中央。
ええ。ええ。とうとう手に入れてしまった。
ポーラの最高傑作と評される「B.A.ローション」!
化粧水の中でもかなり高額、そしてかなりの実力。
でもね、私貧乏性なので、安い化粧品をビシャビシャつかったあとに
ちょこっと使ってます。
それでも十分効果があるんですよ。(笑)
このままいくと半年持ちます。
そんな化粧品の使い方、いかがでしょう?

そして右。
これで4本目に入りました、ドクターKの化粧下地。
ホイップクリームみたいなフワフワ感、薄いパール、
これでSPFちゃんと入ってます。
しかも使い続けると毛穴が小さくなるといわれているそうな。
つけるとツルッとする使用感も好きです。

ただ、購入した際に
「IKKOさんのご紹介をごらんになっていただいたんでしょうか?」

はて?

どうやら、IKKOさんがおすすめしてヒットした代物らしい。
やっぱりIKKO効果ってあるんですね。
紅白では完全に浮いているようにみえたIKKOさんですが、
あの場でも押し切ったあのエネルギーはあやかりたいものがあります。