ミヤソノブログ

美味しいものと、趣味の演劇・美術鑑賞、
そして浪費コレクションの一部を公開。
たまに日記あり。

親子の味

2010年04月28日 | お外ご飯
私、有楽町勤務なので、ランチはそのあたりになるわけですが
昼時間をゆっくりしたいのもあり、お店は我が社の3つ先くらいまでのビルが限界。
(と、勝手に決め付ける)

ですが、大好きな「おかめ」がある交通会館は別です。

交通会館は、一度は行ったことがあるだろう、
パスポートを発行するビルですが
イトシアやマロニエゲートやら近代的なショッピングセンターができるなか、
ただ一つだけ、昭和の味を醸し出している味わい深きビル。
地下は飲食店が並びますが、こちらもまた味わい深きお店ばかり。


そんな中、後輩が「ソウルフードっす!」と力説するご飯が。
一際場所が悪いのに大人気のお店、「交通飯店」。

こちらのチャーハンと餃子がソウルフードなんだとか。

10数人しか入らない店内も、回転よく大にぎわい。
家族で経営しているらしく、あうんの呼吸で調理、
焼き物担当はおとうさん、ラーメン系は息子さんで分かれており、
感じのよいお母さんがフロアを切り盛り。


○○セット!というと、半チャーハンがついてきます。
私は人気の餃子セット。

セットだし…などと思っているとびっくりする、
餃子一人前まるごとドドーン。(笑)

熱いうちにハフハフ頂く。


餃子は白くふくよか、でもニンニク入っていないのですが
生姜と野菜たっぷりで、量沢山だったはずが、ペロリです。(笑)

チャーハンも、これまた懐かしい味で、美味!

後輩いわく、タンメンと野菜炒め、味噌焼きそば(!)も絶品とか。
確かに、その品を注文する人が多かったもんなあ。

たくさんメニューあって、制覇したくなるけど、
絶対にまたこの餃子セットも食べたくなるなあ。

うーん、これは、しばらく通ってしまうんだろうな。

この割合に異議あり

2010年04月12日 | 他愛ないこと
あるお店で見つけたドリンク。
なんでガチャピンが一つなの?
人気あるから売れちゃったということ?


幼稚園の時に生ムック(笑)に握手してもらった身としては
この割合に異議あり!


ムックファン、もっといるだろう!!



ちなみに握手したときのムックさんは
この上なく人の手に近い感触をお持ちでした…。



…雪男の子供だからだな、きっと。

母親気分

2010年04月03日 | 他愛ないこと
知り合いのやっている舞台やライブや発表会って
始まる前、なぜにあんなに緊張するのでしょう。


前にお芝居を手伝っていたときは
最初から「役者さんは役者さん」として見ていたので
そんな感情にはならなかった。

(ま、あとはプロかプロじゃないかの違いは大きい。
知り合いでもプロだと楽しめるし、そもそも期待感が高い。
プロとはそうゆう人の事を言うと思う)

でも知り合いとなるととたんに緊張。

これが、授業参観気分だろうな。


自分の子供だったら、どれだけ大変なことか!
ハラハラして顔が強ばるよ~、絶対。



…などと思う、未婚、子なし、アラサーの女子。