ミヤソノブログ

美味しいものと、趣味の演劇・美術鑑賞、
そして浪費コレクションの一部を公開。
たまに日記あり。

蜜月な関係

2010年06月30日 | beautyへの道
と、怪しげ、妖しげ、ですが。

ある日は以前よりお世話になりっぱなしの元上司とお食事。
誕生月ということでお祝いを、と築地のgigeに。
こちら、まぐろのかまをババーンと豪快にだしてくれます。
はまぐりの貝殻ですくってたべるのですが、あっという間…
さらに!アスパラ一本丸々炭火焼き、が美味!
アスパラ大好きな私は一本追加で。(笑)

この上司、不思議な方で、男っぽいのだけど、部下の心の機微がわかる、繊細な方。
あまりここをジェンダーに語ると誤解されてしまうけれど、その勘は、女性の勘と通ずるところあり。

さらに、プレゼント、と下さったのが「サンタマリアノウ゛ェッラ」のバスオイルではないですか。

どんだけ!(古っ)

そう、こうやって粋なセレクトするのに、見た目変にちょい悪気取りでもなく、至ってまとも、むしろ普通すぎるところが地のセンスの良さを感じます。(←失礼)

相変わらず興奮しながら会話、何を言っても最終的にわかってもらえるという圧倒的な安心感。

やはり他人から見たら蜜月すぎる関係なんだろうか。
どちらかといえば、ソウルメイト、なんですが。

感謝。

さらに。

2010年06月27日 | インテリア
頂きもの、です。

な、なんと、アラビア社のお皿、「パラディッシ」!

これ、欲しかったんだよ!

こちらをくれた176と先輩は、私がこれを欲しがっていたことを覚えていてくれ、かつ、私はブラックのを欲しがっていたけど、せっかくプレゼントだからカラーのほうで、という選択までしてくれました。


こうゆう気遣い、とても嬉しい。

アラビア社には有名なムーミンのマグなども作っている食器のメーカー。
(ガラス製品なんかも可愛い)

私の実家にはムーミンマグがあり、馴染みがあったこともあり、いつかは欲しいなあ、などと思っていたのです。
が、食器をいい値段で買う余裕など全くなかったわけで…


飾りたくて、出しておきたくて、お菓子を沢山載せて置いています。

…もっといい使い方あるはずだけど、勘弁、ね。

一旦、メモで。

2010年06月23日 | 他愛ないこと
誕生日感謝列伝を一旦お休みし。

久しぶりにモード誌「GINZA」を購入してしみじみ。
ずっとここ最近はコンサバ系ファッション誌読んでたのでね。
(とはいえ、「モテ○○」という言葉が表紙を埋め尽くすようなファッション雑誌は買ってませんが。モテ○○に嫌悪感を覚えるのは、頑張ってもモテ○○に当しない私の、ちょっとした抵抗です。(笑))

モード誌、久々に読んで、ああ、こうゆう感じ、好きだなあとしみじみ。

な雑誌に掲載されてた、ランバンデザイナー、エルバスのイラストを模したトートバッグとポーチ。
エルバスさんのイラストって、愛らしいんだよねぇ。
でもこうして商品にしちゃうと、価格が全く、愛らしくないんだよねぇ。(爆)

メモがわりに、1つ。

頂きもの

2010年06月23日 | beautyへの道
誕生日に際して、同じ部署の後輩からプレゼントを。

ジェラートピケのバスソルトです♪


可愛い~!


私がバラ好きなのを知っていてくれ、選んでくれたらしく。
ローズ×イランイランの香り。
もう、このまま部屋の香りにしたいくらいよい香り!

そしてパッケージもチェックで乙女心にキュンとくるデザイン。
瓶も使いおわったらキャンディとか入れて置いてもよいね。(やはり食いしん坊)


いつもしっかりして見られるであろう彼女、人との距離感がバランスよいあたりが魅力的。
彼女には、アシスタントさんとして沢山助けてもらっているので感謝せねばいかんのに逆に頂きものまでしてもらいました(笑)。

ありがとう、感謝。

同い年ってだけ、だけど。

2010年06月22日 | お外ご飯
ある日の夜、珍しく同期女子3人でのお食事。

私の同期は女子6人だったのだけど、今は半分の3人。
でもなるべくして残ったという感じの3人(笑)。
彼女らが残っていてくれたことに感謝。

本当に他愛ない話をした楽しい会食後、なんとこっそりケーキを用意してくれていました。
わ~ん。
普通に楽しく食事、というのが自然すぎたのですごくビックリ、付き合いの長さも相まって、泣ける。


思えば、同期って、自分が選んだわけじゃないメンバーが、同じ年に入社した、というだけでひとくくりにされてる集団なはずなのに、気付けば特有の絆が生まれるし、やっぱりとても大切な同士になる。

二人には感謝しているし、きっとこれからも感謝し続けるだろうな。

とはいえ、普段は嵐の誰が好きかとか話している、キャイキャイした私達です。

甘いものに、国境はない。

2010年06月22日 | 甘~いもの
韓国に旅行に行って来た後輩からもらったお土産。
あらあら、とっても可愛いパッケージ!
なんでも今、韓国の女子に人気なんだとか。
中はブラウニーだという。
というわけでパクリ。

……これ、すご~く美味しい~!

頂いたものとか差し引いても、とても美味しい!

ブラウニーといえど、あのパサパサ感なく、ミチッとしたチョコレート感が!
甘過ぎず、程よいサイズが食べ過ぎることなくよいね。

見た目だけじゃなく、実もある当たり菓子!

どの国の女子も、甘いものは大好きだものね。
韓国行く方は、ぜひ。

感謝感激

2010年06月21日 | 他愛ないこと
先日、また1つ年を重ねました。
お祝いメール、お祝いツイート、お祝いの言葉、プレゼント、お食事、サプライズなどなど下さった方々に、本当に感謝します。

それがね。
みんなそれぞれ、私に向けて言ってくれたとわかる、その方のキャラクターに合った、愛のあるお祝いの言葉やプレゼントやサプライズだったんです!


僭越ながら、私のお付き合いさせて頂いている方々は、個があり、クレバーで、愛のある素晴らしい方々ばかりだなと確信!


ありがとう!
ラブ♪

移りました

2010年06月20日 | 他愛ないこと
例えるなら、こんな感じ。(写真)

ここ最近バタバタしていたのは、住居を移動したからで。
前のおうちもとても気に入っていたけれど、
今回も気に入っています。
まだまだ片付けられてないけれど、徐々にやればいいのね。

なぜだかカッチリやらなきゃ魂に火がついて、やや神経質になった自分に新たな発見。

器小さいなあ、私。

これからさらに、仕事の異動確定時期が待っており、何やらドキドキしっぱなしの6月です。

あとは、祈ります。

ブームにあやかる。

2010年06月13日 | お外ご飯
ザクザクラー油、ブームですね。
私は元々ラー油が好きで、サッポロ一番塩ラーメンやタンメンにはたっぷりのラー油を入れてます。
ザクザク系は冷奴に。
あれとゴマダレにネギみじん切りで棒々鶏にも。

件のザクザクラー油も、かなり早い段階で実家にあったので
あれよあれよという間に売切になる事態にびっくり。
そんなラー油ですが、まさかまさかの、ハンバーガーコラボ。
モスバーガー「テリー伊藤のざくざくラー油ハンバーガー」!!

これをツイッターで知り、次の日には早速食す。
(こんな意味でもツイッターは企業としても、使える)

うむ、モスバーガーの中華バージョンみたい!
私、これ好きです。

写真ではわかりづらいかもしれませんが、ラー油がざくざく入ってますが、辛さ抑えめ。
玉ねぎと辛味が相まって食が進みます。
モスバーガーが全般そうですが、ソース残したくない衝動に駆られます。(笑)

期間限定なので、みなさんもぜひ。
私ももう一度、食べると思います。