ニホンミツバチの四季

2010年5月から、ニホンミツバチの飼育開始
そのふしぎな生活を記録します

アユを育む水

2012-09-06 20:36:04 | 四季の日記

郡上市和良(岐阜県)のアユは日本一と、NHKの番組で見て、出かけていきました。

 

到着するまでにいくつかの観光鍾乳洞の看板を見ました。

その東の端になるという「蛇穴」(じゃあな)でおいしい水をいただきました。

(クリックで拡大)

鍾乳洞の入口の洞窟のような雰囲気です。

洞窟の向こうから、涼しい風が吹いてきます。

地元の方に「お水をくんでもよい」とお聞きしたので、ペットボトルに。

「鍾乳洞の中から湧き出した水が和良川に流れだし、

カルシウム分の多い川の水で育った苔を食べるから、和良のアユはおいしい」

と、アユを御馳走になったお店のご主人にお聞きしました。

 

山に入って、「御手洗の滝」を見てきました。

 

 

足元に可憐な花が一輪。ヤマジノホトトギス。

 

清流に育まれたアユは、はら(うるか)にも香りがあり、日本一の味を楽しみました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本一の鮎 (m3776)
2012-09-07 11:56:52
さぞここの鮎は美味しかった事でしょう。
うるかは塩辛にもなるそうですね!。 
食べてみたいな~!

御手洗の滝はとても涼しそうに写りましたね!
苔生した渓流もいいですね!

旦那様涼しそうな場所を覗いていますね!
返信する
Unknown (コウリンタンポポ)
2012-09-07 19:24:16
ご主人が洞穴を覗いて下さってるお陰で大きさが良く分かります(^_^)v
雰囲気のいいところですね。滝の水しぶき気持ちよかったでしょ!
私の大好きな山野草までupして頂き嬉しいです。
返信する
鍾乳洞 (ふくちゃん)
2012-09-07 21:00:22
岐阜県は石灰岩地帯が多いのでしょうね。信州に行く途中、観光鍾乳洞に入ったことがあります。鍾乳洞の水は飲めるのでしょうね。北九州にも鍾乳洞があります。ここの水も綺麗なのですが、飲めるとはいっていません。カルシウムが多いだろうと思い1度汲んで帰って飲んだ事があります。骨粗しょう症によいと思いますがね。蛇穴は平尾台の青龍窟にそっくりです。伝説がおもしろいですね。
返信する
m3776さん、本当においしかったです (nao)
2012-09-08 08:07:05
こんなにおいしい天然アユは初めてです。
うるかは塩からにして売っていますね。
(食べたことはないですけど、通好みですよね)

この記事は8月の終わりの出来事でした。
アップする機会がなくて、遅くなったのですが、
あつ~~い時にこの涼しさ。生き返った感じでしたよ。
返信する
コウリンタンポポさん、気持ちよかったですよ (nao)
2012-09-08 08:13:24
ほんと、残暑の中、気持ちよかったですよ。
巨木とおいしい水はドライブのテーマなので、いつもペットボトルを車に積んでいます。
どちらも悠久のときを感じますものね。

でも、こわがりの私は、洞窟の中をのぞけないのですよ。
返信する
ふくちゃんさん、滝や洞窟は伝説が楽しいですね (nao)
2012-09-08 08:16:30
どこの滝や洞窟に行ってもたいてい伝説がありますものね。それがまた、昔の人たちの願いや思いが伝わって興味深いものですね。
それに、自然が作った造形は思いがけない姿が面白いですね。
返信する

コメントを投稿