ウガンダと暮らす  

ウガンダと日本の、日々の暮らし

韓国より、ただいま♪

2008-07-25 23:28:10 | 世界を旅する
7月22日午後、関西空港到着。
扉を出た瞬間、もわぁ~んとした空気が・・・。バンコクの空港に降り立った瞬間の空気に似てました(笑。

韓国は涼しかったんですよ。南部の日差しはキツかったんですが、それでも夕方になると涼しく長袖が一枚欲しいくらいでした。


(↑↑ソウルで泊まった韓屋のゲストハウス。さりげない韓物がかわいい!)

突然ですが、ソウル19日。大規模なデモ騒動に出くわしてしまいました。テレビで見たことのある光景が目の前で起こっていて、本当に怖かった。最初は何が起こっているのか気付かなかったのですが、もしかしたらという直感で「竹島問題」に結びつきました。後に韓国のテレビニュースを見て(韓国語は理解できないですが、タケシマという日本語と映像から)確信しました。その場を立ち去ろうとしてもどこへ行ってもその勢いは止まらず、地下鉄の駅まで駆け足で行き、やっとその周辺を離れることができました。
このデモは政府に対するもので直接わたしたち日本人に向けられているわけではないのでしょうが、わたしたち日本人を嫌っているとも思えてしまって心が痛みました。

それだけだったらわたしは韓国に再び足を運びません。

ソウルでは、道に迷い行こうとしてるゲストハウスに辿り着けず、大雨の中バックパックしょってびしょ濡れで、商店で途方に暮れていたら商店のおばさんが地図を広げて一緒に探してくれたこと。韓国語しか話せないおばさんとは会話もままならず結局答えは出なかったけど、そしたら通りがかったおじさんが車を降りて来てくれ、ゲストハウスに電話してくれて場所を確認しながら車で連れて行ってもらったこと。
慶州では、道に迷い韓定食屋さんに辿り着けず、またまた途中で降り出した大雨でびしょ濡れでやっと辿り着いた目的地では、自宅に向かえ入るように歓迎してもらい、「先にこのタオルで髪や身体を拭きなさい(ジェスチャーでこんな感じかなと)。」って、辺りも暗くなってくるしお腹は減ってくるし目的地は分からないし・・・で長い時間雨に打たれながら歩いて来て、この歓迎はすごく嬉しかったこと。さらに食後は、雨も止んでいたにもかかわらず少し離れたホテルまでお兄さんの車で送ってもらったこと。
韓国人にはすごく親切にしてもらい、細かい事も含めるといろんな場所で助けてもらい、楽しませてくれました。

それだから、韓国での滞在はとても面白かった!!

今回は駆け足でソウル→慶州→海雲台と移動していたけど、もし!わたしにもう少し日本にいる時間があるのだったら、たとえ1ヶ月でも韓国に滞在して、もっといろんなところへ、奥深い場所へ足を踏み入れたいと思いました。もっと早く韓国に出会えてれば良かったかな?主に東南アジア・南アジアを歩いてるわたしには、新鮮な旅の面白さがあふれた国・韓国。1ヶ月というと今のわたしには時間が取れないので、今回みたいに短期旅行でまた9月に戻って来ようかな。

そのためには、8月末に期限の迫ったJICAの課題に取りかからなくては!

韓国へ、行ってきます!

2008-07-17 20:57:14 | 世界を旅する
結局、五木寛之氏の『仏教への旅 朝鮮半島編』を読み終える前に出発することになってしまいました・・・。
機内で読むことにしよう!

さて、この韓国の旅もいつものごとく、ソウルIN釜山OUTで格安航空券のみを手配し、ソウルからゲストハウスを泊まり歩きながらプサンまで。
韓国の滞在は5日間。ソウルでは、昌徳宮やチョンミョなどの世界遺産や代表的な王宮を見学して韓国文化に触れたい、三清洞をギャラリー散策、伝統茶カフェでまったり休憩、韓国サウナ、東大門市場、、漢江クルーズ、ソウルタワー、韓国料理、韓屋に宿泊、、、などなど色々とプランを練っています。
そして、今回韓国へ行くにあたってどうしても行ってみたかったところが安東という韓国南東部の町。生きた民族村・河回村(ハフェマウル)があると知り、足を延ばす予定でいます。できれば、ハフェマウルで伝統家屋に民宿したいと考えています。

しかしです、今回は妹も一緒ということもあり、最終日の釜山ではリゾートホテルを予約しているのです!バックパックかスーツケースか、悩んだ末、結局いつものバックパックしょってビーサンで出掛けることにしました(笑。やっぱり楽ですもの!!
そして最終日はしっかりリゾートステイ(カジノもね!)を楽しむため、ワンピースとヒール靴をバックパックに詰めました。


では、行ってきます!

ラオスより

2008-06-24 23:32:51 | 世界を旅する
前回、ラオスのオレンジ糸が切れたというエントリーをしたので、その舞台となった?!(笑 ワットプーの写真をアップしてみようと思います。
たった一年半前のことなのに、あのときのわたしと今のわたし、別世界にいるみたい!



本殿へと続く参道。


ワット(寺)、プー(山)の名前のごとく、山の斜面に沿って広がる大遺跡。
山麓部から参道を歩いて石段を上って、守門像でお花と線香を捧げて、さらに参道を登る。ゆっくり上って山腹部まで一時間くらい。


山腹部にある本殿。


本殿に安置された4体の仏像。
みんなかわいいお顔してる。
本殿にたどり着いてお花と線香を添えお参りしたら、ほっとした。

先日ほどけた糸は、このときおばちゃんに結んでもらったものだったのですよ!


ひたすら自転車で漕いで来た一本の道だけが浮かび上がって見える。ずーっと向こうのほう。


チャムパーサック村のお友だち。
女の子はお洒落さんでとってもかわいい!


暗くなるまで走り回って遊びました!


わたしのお友だちは、てっきりわたしはビエンチャン(ラオスの首都)っ子だと思い込んでいました(笑。ラオスに言葉の壁はありませんね!


わたしの自転車もこの通り!




本当は、、
本当は。
もう一度行きたい。
もう一度会いたい。
もう一度この場所に存在していたい。

でも、なんとなく行けないだろうなぁ~って気持ちもあります。
今のわたしには後退りするような旅は必要じゃない。自分が前進するための旅なら、わたしの足はもう一度あの場所へ向かっているだろうと思います。
ラオス・チャムパーサックの村は決して多くは語らないけれど、わたしにとってはいろんな思いの詰まった村なのです!

台湾ぐるっと一周 <九份 vol.2>

2008-02-23 01:52:01 | 世界を旅する
すっかりお待たせ~
黄おばぁちゃんの登場です!

はーい、黄おばぁちゃん。こっちこっち!
日本のみんなが見ているよー。
もしかしたら黄おばぁちゃんの懐かしい日本人のともだちも見てるかもよー。



「ゆっくりしていきなさい、ゆっくりしていきなさい。」
が口癖の日本語が達者なおばぁちゃん。

ひとりでやって来たわたしに、お茶を入れてくれ話し相手をしてくれてました。
しばらくしたら、日本人の女の子二人組みがやって来て、せっかく二人で雰囲気のいい茶屋でゆっくりしたいだろうに、おばぁちゃんったらとても面倒見のいいというか単なるお人よしというか、、。
「このお姉さん、ひとりで寂しいの。ともだちなってあげて!あぁ~ヨカッタヨカッタ!ともだちできて。あなた運がいいねー。おばぁちゃんも安心よ。」
って彼女たちとわたしの間に立って、そんな架け橋をしてくれたのはいいんだけど。。
日本人のわたしたちにとったらちょっとつかみにくい空気もあるよねぇ??
そんな空気のよめないおばぁちゃんのおかげで、まぁ、わたしたちは仲良く台北に帰ったんだけどね!まぁ、それも夜遅かったので、危ないから3人でまとまって帰りなさい!!みたいなおばぁちゃんの教訓にしたがって半強制的なところもあったと思うけど(笑。
茶屋を出て坂道まで見送ってもらって、後ろを振り返ったらいつまでも大きく手を振ってくれてるおばぁちゃんの姿が。そんな姿を見ると、まんまとおばぁちゃんの望みどおりになってこれでよかったのかな(笑、って彼女たちとプチ会議となりました~。
結局そのあと、降りるバス停を間違えるは、電車に危うく乗り遅れそうになり猛ダッシュするはで大変でした。
おばぁちゃんの望みどおり、3人でよかったね!そんなハプニングもとても楽しかったよ。
名前も聞かなかったけど、あのときはお世話になりました。短い時間だったけど楽しかったです。ありがとう!

 おばぁちゃんのお店は「非情城市」の撮影地の向かい側、細いところを潜り抜けたところ。「ユーズーファンシュー」って茶屋です。

 九份名物のオーイン。モチモチした食感がおいしぃぃ。

これにて台湾旅行記も最終回になります。

台北→台東→高雄→台南→台北→九份
こんな感じで台湾ぐるっと一周してきました。
ほんとにぐるっとしただけ。記念に新幹線にも乗ったよ。

次回は、もっともっと足を延ばしたい場所がいっぱいあるよぅ

台湾ぐるっと一周 <九份>

2008-02-02 17:36:32 | 世界を旅する
「悲情城市」の撮影地としても有名なレトロで風情あふれる町、ジョウフェン。
日本語の達者な黄(ホワン)おばあちゃんに会いに行ってみました。
(注:黄おばあちゃんというのは、九份にある茶屋のひとつ 「芋仔蕃薯」のオーナー。スピリチュアル紀行でも紹介されていてとても人のよさそうな人だったので、、)

台北から瑞芳へ自強で40分、バスに乗り換えて山道を登っていく。

 雑貨や食べ物のお店が並ぶメインストリート

 全盛期に建てられた映画館の跡

 人気の記念撮影スポット

一歩足を踏み入れるとこの手の階段が多い九份の町。
山の斜面に家々が建っていて海が見渡せる。昔は日本人がいて金がたくさん採れ、アジアで最も栄えた金鉱の町。どこか懐かしい風景に多くの日本人も訪れる町。
そんな九份という町の地名の由来が書かれていたのでご紹介。

「100年前、もともと九戸しかなかった小さな集落で、交通が不便なため九戸がまとめて品物を購入する習慣があり、店で何を買うにも九份(九戸分)と言ったため、この名が付いたと言われている。」

ですって。

 九份の町と海を一望

一年の3分の2は雨が降るらしい
訪れたこの日も雨上がり。
だけどその雨もなんでか憎くない。風情に似合いすぎます。


九份名物のオーインと黄おばあちゃんのお話を話しそびれました。。
次回は黄おばあちゃんの登場です!お楽しみに!

台湾ぐるっと一周 <龍山寺>

2008-01-29 22:35:57 | 世界を旅する
日本人観光客が必ず立ち寄るであろうお寺に、わたしも初めて訪れてみました。



街中にどっしりとかまえるロンシャンスィー

MRTで龍山寺駅まで行き、地下街からあがって龍山寺に向かって歩くと、地元の参拝客や観光客であふれ、お寺の入り口ではタイでもそうだったようにお供え物なんかを売る屋台でいっぱい。
タイにいたときは、線香とロウソクとお花がセットになったお参りセットを20バーツで買っていたけど、台湾の寺ではまず入り口で線香を7本もらう。



火を付けて持ちなれない長い線香を片手に、初めて来た台湾のお寺をものめずらしげに自分の居場所が定まらずにふらふらしていると、知らない台湾人のおばさんに、線香を見ながら何か言われました。まるで何か注意をされたような感じで。
そういえば、台湾に来る前に読んだ台湾スピリチュアル紀行にも書いてあった。火の付いた方が下を向いてしまったときに、後ろからぐいっと手をつかまれて、知らないおばさんが怖い顔をして線香の火を上に向けたって。。
考えるとわたしにも思い当たるふしがあったね。ちょこちょこカメラを出しながら、頭の中でアングルをさぐってた。左手には線香を持ったままで何一つ手を合わせることもせず。。



日本では、日本の風習にあったスタイルでお寺へ行く。
タイでは、タイの風習にあったスタイルでお寺へ行く。



そこにいるときはフツーにできるのに、何も非日常なことではないのに、どうして一歩外に出ると見世物になってしまうのかなー。なら、興味本位で来ないほうがいいね。
街中にある観光名所であって地元の人にとっては最も神聖な場所という点で、台北のロンシャンスィーはバンコクのエラワンプームみたいな存在じゃないかなとわたしは思ったのだけど、初めて訪れたタイでは観光で見ただけのエラワンも次第にタイ人に交じって手を合わせるようになり、それとおんなじできっとわたしから心を開けばもっとフツーなんだろうな。

ひとつひとつの仏像や神像に手を合わせて、線香を台湾人みんながやってるようにほいってほおり投げるようにさしていってると次第に心が楽になってました。
(このワザ、台湾人がみんなやってるのを見てなんだなんだ??と思っていたのだけどかなり使えます!!線香がいっぱいいっぱいさしてあって周りの火にあたっちゃいそうで困るときあるよねぇ??そのとき、ほいってダーツするみたいに投げればよいのです。恐る恐るやってみましたがぜっんぜん簡単で大成功でした~


台湾ぐるっと一周 <台南>

2008-01-26 16:59:17 | 世界を旅する
名物ダンズィミエンとロウユエンでめぐる古都・台南

 
背の低い机とイスに座ってミャンマースタイルなお店
 度小月のダンズィミエンは見た目と違ってあっさり

漢字が似ていたのでこってりタンタン麺を想像して食べてみたら、驚きのエビのダシが利いたあっさり味でした。
タマゴをトッピングしたりして、でもひとつじゃ物足りない。もういっちょってところでしたが、次のお店へはしごしたかったのでこれぐらいにしておこうね。

 
地元でもかなり人気のロウユエン専門店と確信
 
プリプリした食感の肉入りプティング

この上にかかってるソースが味噌風味かな??本当においしいの
台南は大きすぎず小さすぎずな町で気に入りました。住むなら台北よりもこっちかなぁ。観光客でごったがえしてはいないし、雰囲気あるし、洒落た買い物も三越でできるし、バスも便利だし新幹線も止まるし!それに何より気候がいい。

といっても、近々台湾に住む予定があるとか、そういうわけではないんですけどね
(わたしは行った旅先々で、もしここに住んだら・・・って考えてしまう傾向にあるようです。これを続けてて、もしぴったしかんかんな場所が見つかってしまったら、住んでしまうのかも~)

 台湾最古の孔子廟


お受験を控えていたので散策途中に、学問の神様孔子廟にすがっちゃいました




夕方くらいになってくると中国っぽい音楽が流れてきて、孔子廟の敷地内でも太極拳ムードに入りましたよ。
の~んびり過ごせた台南の町。高雄から日帰りで来たけど、今度はお泊りしたいな。

台湾ぐるっと一周 <高雄>

2008-01-23 21:53:17 | 世界を旅する
高雄は快晴なり!


高雄駅周辺にとった宿から高雄港に向かってゆっくり歩く

台北では見ることのなかった雲ひとつない青空!温暖な気候!半袖!
台湾は、北回帰線を越えるとがらっと気候が変わるとは聞いていたけど、ここまでがらりと変わっちゃうとは!
そんなんで、実は高雄に連泊しちゃいました。


フェリーに乗ってチージンに渡る

たった10元、たった10分。
そのわずかな船旅こそ高雄の思い出。
地元の人はバイクでフェリーに乗り込み10分待機。そのままびゆーんって出て行ける楽ちんスタイル!
チージンはわりと大きな島で、灯台にのぼるだけでも一苦労!ちょっと行って帰ってくるだけと思ったんだけどなぁ。。


チージンで見つけた我が家のおともだち



ちょいとノスタルジックなチージンの海産街



久々に歩き回って汗をかいて程よく疲れたので、高雄港から248番バスに乗って高雄駅に帰りました

台湾ぐるっと一周 <台北→台東→高雄>

2008-01-22 21:39:19 | 世界を旅する
翌朝の早朝も、タイに帰っちゃうともだちをお見送り。
さて、ひとりになったところで台北は脱出しようと決めてました。

ランユィーダオという台東にある島で行ってみたい島があったので、とりあえず方向は東周りで電車に乗ってみることに。
本当はホアリアンにも前から行ってみたくて、途中下車もしたかったのだけど、ここはここだけに滞在したかったので今回はスルー。


台北を出て自強で5時間半、台東駅に到着。
台東駅では産地のシャカトウがお出迎え。
タイでもよく食べたなぁ。ノーイナー。。これ好きなのよね。

空も曇り空で、ほぼ島に渡る気は失せてます。。
市内へ向かいそうなバスを見つけ、乗り込む。
運転手さんに乗客のおじさんふたり、ハウマッチ?さえ通じないのにどうして日本語が通じる?相手は3人だけど、この時点で100%の確率だったのには驚きでした。
ともだちと離れて一人旅ルンルンとはりきってはみたものの、ただ電車に乗って数時間しか経ってないけど寂しかったのよね。タイやネパールと違って電車の隣の席の人と話がはずむわけでもないから。



市内を歩いてて見つけた旅行会社でランユィーダオのことを聞いてみたら、オフシーズンなのでフェリーがないとのこと!行く手段としてはあと飛行機があったけど、空を見上げても島に行きたーーーい気分にはならなかったし、ここでやっと諦めつきました。島にも渡らないで、台東にも泊まらないで、このまま高雄まで行く!!
ランユィーダオは絶対リベンジしたい。
とりあえず記念に、水晶のペンダントヘッドなんかを買ってみました。

夕方、急いで台東駅に戻り、自強で2時間半高雄到着。
グッドタイミングでした~


やっぱり台湾は夜市がなくてはね!
パパイヤミルクと海鮮粥を食べてぐっすり眠りましたよ

台湾ぐるっと一周 <故宮博物院>

2008-01-21 22:03:41 | 世界を旅する
1月1日元旦、故宮博物院。


ともだちに電話して聞いてもらったら(正月休みかと思い)、なんと元旦は入場無料!
MRTとバスを乗り継いで、ちょっと気になってた故宮博物院へ行きました。


ちょうど元旦のイベントもあったようで、外国人のみならず台湾人でもにぎわってました。もちろん館内もたっくさんの人、人、人!

故宮博物院といえば、世界四大博物館のひとつで、2007年にリニューアルした台湾の故宮博物院はあちこちで取りあげられるほどあまりにも有名ですよね。
中華文明の歴史マニアにとってはこれまで見ることのできなかったお宝探しにもってこいなのでしょうけど、わたしはだいぶ苦手。
館内どこを回っていても日本人団体観光客のツアーに出くわしたので、主要ポイントで日本語ガイドさんの解説を盗み聞きしてみました。
印象に残ってるのはやはり、豚の角煮と白菜ですねー
(↑分かる人いるかな??)

お買い物好きにとっては嬉しいお土産ショップも充実!
白菜をかたどったキーホルダーとか、白菜をぶらさげた中国結のストラップとか、あとなんだ、、ちょっと3Gてきな白菜のポストカードとか。。
気付いたら白菜コレクションしてました(笑。


どちらかといえば今回行きたかったのはこちら、故宮博物院のカフェ。



ここ故宮博物院のカフェでしか味わえないお茶があるという情報をキャッチ!
さっそくその「三清茶」というのを飲んでみました。
松の実、ミカン科の植物、梅の花などが入ったお茶で、一風変わり者。お茶には詳しくないので評価はできかねますが、どこかしら身体に効きそうな味でした。
茶請けにはパイナップルケーキ。高いだけあって、空港でおみやげに買ったパイナップルケーキよりもおいしかったなぁ。

最後に立ち寄ったカフェが雰囲気たっぷりなので、適当にしか見ていないけど故宮博物院良かったなぁ~、また来たいなぁ~って余韻に浸ってしまいましたよ。
今度は、平日の午前中とか人の少なそうなときに来よう。そしたら、もう少しぐらいは中国文化に関心がもてるかも。
うん、そうしよう!