goo blog サービス終了のお知らせ 

アニメーションフェスティバルが始まりますよ~!!

2010年08月03日 | Weblog
夏本番。愛と平和の祈りに包まれるこの時期に、ステキなイベントが始まります。
2年に1度のこのアニメーション映画祭。

私は、2年前に初めて行って見ました。
これが、なかなかにおもしろかったのです。

アニメといえば、子供用。そんなイメージを持っている方も多いかもしれませんが
この祭典には、世界中から集まった、本当に味わいのあるアニメーションが多いのです。
むしろ大人が見たほうがおもしろいんじゃないか?と思うくらい。

今回は25周年ということで、今までのグランプリ作品の上映なんかもあるみたいです。

世界中から応募される作品の公開審査“コンペティション”(見ている観客が投票できる!)と言うプログラムが前回とても良かったので、今回も行ってみるつもり。

皆さんもお時間あれば是非行ってみては、いかがでしょうか?



広島国際アニメーションフェスティバル

“愛と平和”の精神の下、
2010年8月7日(土)~11日(水)まで、国際アニメーションフィルム協会(ASIFA)公認の映画祭 
第13回広島国際アニメーションフェスティバルを開催します。

今回はフェスティバルが誕生して25周年という節目の年を迎えます。
これまで以上に素晴らしい特別プログラムをご用意し、
新しい才能発掘の場として前回より本格実施となったエデュケーショナルフィルムマーケットの一層の充実を図ります。
持ち込み上映なども可能な「ネクサス・ポイント」「フレーム・イン」、
子ども達がアニメーション制作を体験できる「キッズ・クリップ」、
アニメーション関連の展示など盛りだくさんの内容です。

広島でしか観ることのできないアニメーションを是非ご覧下さい!!

場所:アステールプラザ


17日 土曜日のお知らせ

2010年07月16日 | Weblog
さようなら。右下の「親知らず」

昨日、無事手術が終わりました。
歯医者さんってスゴイ!よぅやってです。
感心しながらも、あごの痛みと、振動の衝撃でヘロヘロです。

今日一日、様子を見てたんですが、だんだん腫れてまいりまして、
ただいま、ダンゴを3つほどほっぺに詰めてる感じです。

気持ちは元気なのですが、お菓子作りをガツガツテキパキできない状態なので、


明日の土曜日は予告どおり、 お休みさせていただきます。

勝手をいたしますが、どうぞご容赦くださいませ。

火曜日からは、通常営業いたします。
よろしくお願いします。


お知らせ 《店主の告白》

2010年07月14日 | Weblog
申し遅れたのですが、

お菓子業界に足を踏み入れてはや、10年。

とうとうわたくしにもこの日がやってまいりました!




   『親知らずが虫歯になりました。』


ひえぇええ~~~。
そんなわけで、明日。広大病院にて抜歯の手術をしてきます。

私の「親知らず」寝転がってはえているので、どうやら大変な手術になるそうなんです。

切開したり、削ったり、砕いたり…
一体私はどうなるのでしょうか…。非常にビビっております。ハイ。

明日から数日。フラフラになる予定です。

そんなわけで、


お店の営業なのですが、

明日7/15(木)は、通常通り営業します。

  (お店に並べるケーキを作ってから、店を家族に任せて病院へ行ってきます。探さないで下さい。笑)

16日(金)は、店は開けますが、通常よりケーキの種類を減らします。(右のほっぺがひどく腫れる予定デス…)
     
17日(土)体の調子次第なのですが、今のところお休みする予定です。
           また追って、告知します。    

18日(日)19(月) 定休日


また、以上の数日間デコレーションケーキがお作りできないかもしれませんので、ご了承ください。

ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。


店主

京菓子入りました。

2010年06月22日 | Weblog
京都の古い商店に並べてありそうな
町の長い歴史と面影を感じるかわいらしいお菓子。

ココナッツリングと、だるまのお菓子 仕入れました。
見ているだけで、

  はぁ、懐かしい。
  ほっこら楽しい。

味わいもさることながらの懐かし面持ち。
午後のお茶の時間にさりげなく出したくなるお菓子です。
                 ¥367(350)

その他、おかき各種、そばぼうろ、キャラメル、かぼちゃのたねせんべい
色々揃ってます。
お中元、ご挨拶に、ギフトも充実しておりますので
是非ちらりとのぞきにいらしてください。

穏やかな午後に

2010年06月18日 | Weblog
最近購入した、mama!milkの「parade」というCDをお店でかけてみました。

日が西に少し傾き、あたたかい光に包まれていた午後の店内で、
最後の曲 『an Ode』が流れていたときに

ふと、お店の中に飾ってある古い時計に目が留まりました。

おじいちゃんが生きていたときに、居間でずっと時を知らせてくれていた古い時計。
今ではお店の飾りとして、静かに止まって私たちを見守ってくれているこの時計を、
どうしても動かしたい気持ちにかられて、
思わずネジを巻きました。

おじいちゃんと他愛のない話をして笑いあった
なんでもない穏やかな日常を、なぜか鮮明に思い出して 涙が出ました。

心にしまい込んでた大切なモノを
ていねいに取り出してみたくなるような旋律です。


mama!milk


おかげさまで、6才になりました。

2010年06月09日 | Weblog
花田植えも終わり、一段落。久しぶりにパソコンの前におります店主です。

花田植え。今年も良いお天気に恵まれ鮮やかに、賑やかに、よいお祭りでした。
これからは、夏に向けて、新作のケーキやジュレを作っていく予定なのでお楽しみに。

さてさて、ちょっとバタバタしていて書きそびれていたのですが。

5/28で、三田風月堂は6周年を迎えました。

6年前に不安と期待の中でお店を開いてから、少々落ち着いてきたとはいえ、いまだ模索を繰り返す毎日。
あのころ小2だった子が、いまや中学2年生。
夕方店の前を帰っていく子どもたちが、いつの間にか私よりも背が高くなっていて、びっくりしたり。
時の移り変わりに置いて行かれそうになるくらいあっという間の6年間。

お菓子を作ることが好きで、
それを買いに来て喜んでくれる人の顔を見ることができて
その人のために、またお菓子を作ることができる。

こんな幸せな仕事を6年も続けられることに、少々驚きながらも、
ありがたいと感謝せずにはいられません。

時に、こちらの都合で迷惑をかけることもありますが、そのわがままさえも快く受け入れてくれるお客さん。
顔を見ると安心してしまう常連のお客さん。
商店街の一員として支えてくれる近所の人たち。

近くから、遠くから応援してくれるやさしいあなたに!
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。

さぁ!元気に7年目に突入です。
これからも、心に体に美味しいお菓子をつくれるよう一層努力していきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

みなさんの喜んでくれる笑顔が大好きです。


三田風月堂店主 三田祥子







ジャパニーズ スターウォーズ

2010年04月17日 | Weblog
ただただ笑ってしまったフライヤーをいただきましたので、ご紹介。

2010.5.29に広島市文化交流会館(旧 広島厚生年金会館)で開催される
「広島雅楽会結成35周年記念演奏会」のフライヤーなのですが、

これは・・まさに・・・star warsの・・・笑


凛々しくたくましい戦士(ん?演奏者なのか?)の裾にちらりと見える
フツーのお坊さんが、更に笑いを誘ってくれます。

灯りをつけましょ♪ひなまつり~

2010年02月27日 | Weblog
あっという間に2月にさよなら~。
さすが、逃げる2月。

さぁ!3月が始まりますね。春だ春だ!!

さっそくなのが3月3日 桃の節句のひなまつり。

灯りをつけましょローソクに♪
ケーキを食べましょ ひなまつり~
5人家族は15センチ~(目安です)
三田風月堂で ひな祭り~♪

ってな具合で、
今年も、おひな祭りのデコレーションケーキご用意いたします。

ご予約承り中!
電話でのご予約もOKです。

種類は2種。

* 生クリームと苺のデコレーションケーキと、

* 抹茶のスポンジに苺とホワイトチョコレートのムースを合わせた3色ムース

サイズは12㎝、15㎝、18cm。

数に限りがありますので売り切れの際は、ご了承くださいませ。

当日は、カットケーキもひな祭りバージョンにしますのでお楽しみに。
(こちらも予約承ります。)

その他、桜もちや、苺大福なんかも作る予定にしてます。

ちょっとずつ、春っぽいものを食べて、体からも春を迎える準備をしましょ。
皆様に良い春が訪れますように~~るるる~♪



スチーム!スチーム!スチーム!!

2010年02月19日 | Weblog
少々、ご無沙汰でございます。
バレンタインも無事終わりまして、今週は何をしていたかといいますと、

三田風月堂は蒸気にまみれて潤っておりました。

乾燥の季節ですからね。ふふふ。

じつは、毎日せっせと蒸し饅頭をつくってました。

今週末の2日間 2/20(土)21(日)
近所の車屋さん 『高岡モータース』さんの新装開店フェアがあるのです。

その来場記念品として、三田風月堂の紅白上用まんじゅうを使っていただけるというので!
今回もまた、心をこめて、張り切りまして~こねて~包んで~蒸しまくっておりました~♪

上用まんじゅうは、山芋と米の粉を材料にした生地に、こしあんを包み蒸す和菓子なのですが、
蒸しあがったまんじゅうは、なんともモチモチじょわっっとした食感で、美味。
和菓子の中でも高級品なのです。

出来上がりは上々!いいのができましたよ。

明日、あさっては、ぜひ!千代田の高岡モータースへGO!!

リニューアルした素敵なお店を見に行って、特製まんじゅうもらって、ついでに車買っていってくださいなぁ~~っ

その他にもいろいろ、おもしろいことされるみたいですよ。



トリュフ

2010年02月07日 | Weblog
でました。三田風月堂オリジナルトリュフ。今年は4種類(いまのところ)
・ラム酒
・フランボワーズ
・いちご
・抹茶(おうす茶仕立て)
   トリュフ各¥168(tax in)

ギフト用はこちら

      

3個入り¥700(tax in)
4個入り¥1000(tax in)
8個入り¥1700(tax in)