goo blog サービス終了のお知らせ 

Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

「断捨離」読んでみました

2011-11-23 21:32:07 | 書籍
昨年の秋に予約を入れていた図書館の本がやっと回ってきました。
ヨガの断行、捨行、離行という考え方を応用して、不要なモノを断つ、また捨てることで、
モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようというもの。

毎年年初にシンプルな生活を送ることを目標にしながらも
ちっとも行動せず雑多なものに囲まれて暮らしている自分。
このままじゃいけないなあと反省して、5年ぶりに部屋の
模様替えと大掃除に取り掛かりました。(06-7-18の記事)
部屋はぐちゃぐちゃ、床はモノが散乱して、取り掛かる前
よりも更に大変なことになっています
断捨離は、一にも二にも捨てることから・・・だそうで
年内にはすっきりさせたいんですが、どうなりますやら。

『モノは使ってこそ価値がある』というのは共感できました。
特に3月の大震災と6月の父の死を通して、いつかそのうち
に使おうと大事にしまっていたおいても、使う機会もないまま
終わってしまうこともあることを強く感じたからです。
自分はあと20年なのか30年なのか、どれくらい生きていくのか分かりませんが、これからは
間に合わせで買ったものではなく、自分が気に入った食器や洋服などに囲まれて生活できたら
なあと思います。実現することはなかなか難しいことですが、取敢えずは部屋の整理整頓

この本と同じ頃、昨年11月に予約を入れた「ようこそ断捨離へ」はやっと67番目
それでも順番が2桁になって、自分の番が近づいてきた感じはしますが。
goo注目ワードピックアップ・・・捨てるんじゃなかったと後悔しているもの

この記事にも出てくる「人生がときめく片づけの魔法」は今年6月に予約して、只今218 番目です。
どちらも自分の番が回ってくるのは来年だなあ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする