友人に誘われて、観に行ってきました。今日2本目です。
予想外にすごい良い作品でした。
現実を直視するとかなり辛い状況に主人公たちはそれぞれ置かれているんですが、
何はともあれ『私たちはこうやって生かされている。生きてればそれでいいんだ』と
肯定的なところが気に入りました。
ヤンキーの次男が辞書を引きながら「ハムレット」を読むところや堤防の上を「ハムレット」の
台詞を大声を言いながら走っているところでは、笑わせてもらいました。
嫌なこともたくさんあるけれど、また明日から頑張ろうと思います。
公式サイトで関西人度をチェックしてしまいました。
取り敢えず買い物で値切る、エレベーターで『閉』を押す役割、電車のドアにあえて挟まり、
後から来る友人を乗せたことがある、一度は「橋の下で拾った子」と親に言われた・・・など
関西人度が低いと思っていたけれど 当てはまる項目が割とありました。
予想外にすごい良い作品でした。
現実を直視するとかなり辛い状況に主人公たちはそれぞれ置かれているんですが、
何はともあれ『私たちはこうやって生かされている。生きてればそれでいいんだ』と
肯定的なところが気に入りました。
ヤンキーの次男が辞書を引きながら「ハムレット」を読むところや堤防の上を「ハムレット」の
台詞を大声を言いながら走っているところでは、笑わせてもらいました。
嫌なこともたくさんあるけれど、また明日から頑張ろうと思います。
公式サイトで関西人度をチェックしてしまいました。
取り敢えず買い物で値切る、エレベーターで『閉』を押す役割、電車のドアにあえて挟まり、
後から来る友人を乗せたことがある、一度は「橋の下で拾った子」と親に言われた・・・など
関西人度が低いと思っていたけれど 当てはまる項目が割とありました。