goo blog サービス終了のお知らせ 

Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

今日のお昼は

2015-09-16 12:20:00 | お出かけ
友人に誘われて、屋外でボナペティのローストチキンを食べました。(2013-10-30 の記事)
正直なところ1ヶ月くらい何処か居なくなりたい、会社を休めたらいいのにな~と
へたばっていた時だったので、友人とのお喋りはいい息抜きになりました。
久しぶりにGRILL TOKYOのグリルチキンも食べてみたくなりました。(2013-11-27の記事 )


実は7月の初めにも食べたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

没後20年ルーシー・リー展

2015-08-01 22:08:42 | お出かけ









長年制作の拠点とした
アルビオン・ミューズの工房の様子

あまりに暑くて何もする気が起こらず、日中は家でゴロゴロしていましたが
夕方から千葉市美術館で開催中の「ルーシー・リー展」へ出かけてきました。
開館時間10時~18時のところが、金曜日と土曜日に限っては20時まで開いています。

春先、茨城県陶芸美術館で開催中に新聞の文化面で取り上げられているのを目にしました。
没後20年を機にルーシー・リーの初期から晩年に至る約200点の作品(大半が日本初公開)で
彼女の足跡を辿るという企画に興味を持ちました。茨城まで行くのは遠いけれど、千葉なら
行けるかなと思い、前売り券を買っておいたのでした。
千葉市美術館の後、姫路市立美術館、郡山市立美術館、静岡市美術館と巡回します。

ルーシー・リーの作品を最初に見たのは、もう何年も前のことですが友人に誘われて行った
東京国立近代美術館ででした。その時はそれ程気にも留めていませんでした。
好きだったウィリアム・モリスのテキスタイルからアーツ&クラフツ運動やウィーン工房は
知っていましたが、3年程前に松本に行ったりして、民芸にも関心を抱くようになってから
バーナード・リーチ⇒ルーシー・リーと繋がっていきました。

第二次世界大戦で陶芸活動が中断を余儀なくされ、生活のため作り始めたという陶器の
ボタンは存在感のある素敵なデザインでした。当時も人気があったそうです。
1950年頃に制作した班文小鉢、1958年頃に制作した茶釉ミルクピッチャー、1978年頃に
制作したピンク線文鉢、それからハンス・コパーとの共作である白釉鉢(1958年頃制作)が
いいなと思いました。

美術館を出た後、せっかくなので
周辺を散策しました。
エスプレッソ用のコーヒー豆と
保存容器を購入。焙煎してもらい、
豆を挽いてもらいました。

珈琲問屋
千葉市中央区中央4-8-8
  日進ビル1F
043-202-7277
営業時間 9:00~19:00

豆を焙煎したり、粉にしている間、
サービスでコーヒーが出されたので
入店せず素通りしてしまったのです
が、美術館の裏手辺りに可愛らしい
ケーキ屋さんがありました。
2階が喫茶室になっているようです。

マダム・ボンボニエール
千葉市中央区中央3-12-9
  豊田ビル1F
043-227-8229
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の風景 安野光雅 ヨーロッパ周遊旅行

2015-07-25 21:45:09 | お出かけ


うだるような暑さの中、東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館へ出かけてきました。
『旅の絵本Ⅱイタリア』の原画を眺めていて、イエス・キリストが馬小屋で誕生した場面を
見つけました。中学生の頃だったか、放課後に図書館で友人たちと絵本を広げては馬に乗った
旅人を探していたのを懐かしく思い出されました。あの頃は水色の三角帽を被った旅人を探す
のに夢中になっていて、新約聖書の場面がパノラマの風景の中に描きこまれていることに全く
気付きませんでした。

『オランダの花』から「アンネの家の前から」や「デルフト 市庁舎広場」に5月に旅行した時に
見た風景を思い出したり、以前から行ってみたいと思っていた「ハンブルグ」や「ブレーメン」
(『ドイツの森』より)の絵を前に旅してみたいという気持ちを強くしたり。
旅の風景画によるヨーロッパ周遊旅行を愉しみました。

『スペインの土』のサンティアゴ・デ・コンポステーラの絵葉書は残念ながらなかったので
「デ・ハール城の全景(オランダ)」と「バースの近くの丘(イギリス)」、それから収蔵品コーナー
で観たゴッホの「ひまわり」の絵葉書を買って帰りました。

関連記事:安野光雅の絵本展(2012-3-18)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のセール

2015-07-02 22:34:35 | お出かけ
ほぼ毎日のように使っていたコーヒーメーカーが壊れてしまいました。
バチッという音とともに火花が散って、結構怖かったです。
新しいものを買おうといくつかのお店を見て廻ったのですが、今一つコレというものが
見つからず。一旦保留にすることにして、しばらくドリップで入れることに。

たまたま前から気になっていた琺瑯のやかんがセールで安くなっていました。
ポトルと迷った末、スリムポットを購入。細い注ぎ口がコーヒーをドリップするのに

    月兎印 スリムポット 1.2ℓ            野田琺瑯 ポトル 1.5ℓ


そして直火式エスプレッソメーカー(マキネッタ)も。
BIALETTI モカエキスプレス6カップ用を買いまし
た。4カップ用がいいかなと思ったんですけれど、
セールなので既に在庫がなく。で、6カップ用。

コーヒーの粉の分量と火を止めるタイミングが
難しくって自分の好みの味が出来るように
いろいろ試しているところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座伊東屋

2015-06-19 22:11:14 | お出かけ
美容室へ行く前に、リニューアルオープンした伊東屋へ寄ってみました。
と言ってもそんなにゆっくり見て廻る時間がなかったので、1階と2階だけですが。

エレベーターも設置され、すっきりおしゃれなお店に様変わりしていました。
ディスプレイも凝っていて、見た目はとても素敵ではあるのですが、品揃えが
以前に比べるとかなり少なくなったような感じがしました。まだ仮店舗の方が
グリーンティングカードの種類がいっぱいあったような気がします。

ごちゃごちゃと圧倒的な品揃えの文房具に囲まれていた、あの空間が私は
好きだったんだなあと思いながら、お店を後にしました。

新潟で撮った写真を送るのに
写真立てとしても飾ってもらえる
カードを何枚か購入しました。

最近はメールなどで送ったり
できて便利になりましたが、
手紙の良さも捨てがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やけ食いならぬ

2015-05-25 22:24:10 | お出かけ
やけ買い



イタリアSUPERGAのスニーカーを買いました。
イライラを買い物で解消できるわけではないんですけれどね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッフィー展@松屋銀座

2015-04-26 22:54:20 | お出かけ
友人に誘われて、銀座の松屋で開催中のミッフィー展へ行ってきました。
赤ちゃんから大人まで、多くの人でごったがえしていました。

小さい頃ディスニーの「白雪姫」の絵本を読んでもらったこともかすかに覚えている
のですが、一番に思い出すのはシリーズで何冊か買ってもらった「うさこちゃん」です。

会場ではブルーナさんの仕事場の様子がビデオで流れていて、ミッフィーの口の×印や
目の黒丸も一気に描くのではなく、少しずつ何回も繊細に描いているのが印象的でした。

原画やスケッチ、制作資料の数々、中でも1955年に初めて描かれた第1版の原画や
ミッフィーの前に描いた絵本「りんごぼうや」の原画が見れたのが良かったです。
それから絵本制作途中で没になった図案が展示されていて、興味深く鑑賞しました。

公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花

2015-03-28 10:05:08 | お出かけ
新しく買ったデジタルカメラの試し撮りをしてみました。
満開まではまだ暫くかかりそうですが、春の訪れを感じて
それだけでワクワク嬉しい気分になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・欲しいものリスト

2015-03-19 23:36:08 | お出かけ
前から気になっていたJO MALONE LONDONでコロンを購入。
当初は柑橘系にしようと思っていましたが、いろいろ試して
みて結局買ったのはイングリッシュ ペアー&フリージアの
香りでした。気分一新したいなと思って選びました。

この間デジタルカメラ(3/10の記事)を買って、今欲しいもの
リストの一番上に挙がっているのが、持ち歩けるサイズの
ノートパソコンです。家で使っているパソコンは大きく
2011-10-2の記事)、それでも重たい思いをして旅行に
持って行ったこともありました。スマートフォンやタブレット
という選択肢もあるのでしょうが、小さめのパソコンが
欲しいなと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)CHICCAで買い物

2015-03-13 23:28:06 | お出かけ
前回アイシャドウ 07 ロージィベージュと08 シュガークッキーを店頭で試してみたものの、
自分が購入しようと思ったものが在庫切れだったため、チークとフェースカラーを買って
帰ってきた、2014-9-30の記事の続きです。

今日は、08 シュガークッキーと09 ロージーポージーを片目ずつ試してみて、付けた時の
柔らかい雰囲気が春らしくていいかなと思い 09 ロージーポージーに決めました。
ニュアンスカラーリッドも一緒に購入。
せっかくなので、春限定色の口紅も一通り試してきました。ピンクといっても青みがかった
ものやベージュっぽいものもあり、どれもそれぞれにウキウキした春を感じる色味でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする