友人に誘われて、銀座3丁目のシャネル4階にあるシャネル・ネクサス・ホールへ
ヴァイオリンコンサートを聴きに行ってきました。
若手芸術家支援プロジェクトで、2005年から続いているそうです。
抽選で当たれば無料で鑑賞できます。
演奏者は入江 真歩さん(ヴァイオリン)と田中 麻紀さん(ピアノ)。
<ショスタコーヴィチ>
24の前奏曲 作品34より
第10番、第15番、第16番、第24番(ヴァイオリンとピアノ編)
<プロコフィエフ>
ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調 作品80
<ベートーヴェン>
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第8番 ト長調 作品30-3
難解な曲もありましたが、自分が知らない曲を聴くことができて良かったです。
会場はイベントホールなので音響についてはコンサートホールのようには
いきませんが、シャネルがプロディースしているだけあって衣装のドレスや
会場の雰囲気もシックでした。
参加アーティストには6回演奏する機会が提供されるプログラムで、次回の
入江さんの公演を応募してみようかな。
CHANEL Pygmalion Days 2015
ヴァイオリンコンサートを聴きに行ってきました。
若手芸術家支援プロジェクトで、2005年から続いているそうです。
抽選で当たれば無料で鑑賞できます。
演奏者は入江 真歩さん(ヴァイオリン)と田中 麻紀さん(ピアノ)。
<ショスタコーヴィチ>
24の前奏曲 作品34より
第10番、第15番、第16番、第24番(ヴァイオリンとピアノ編)
<プロコフィエフ>
ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調 作品80
<ベートーヴェン>
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第8番 ト長調 作品30-3
難解な曲もありましたが、自分が知らない曲を聴くことができて良かったです。
会場はイベントホールなので音響についてはコンサートホールのようには
いきませんが、シャネルがプロディースしているだけあって衣装のドレスや
会場の雰囲気もシックでした。
参加アーティストには6回演奏する機会が提供されるプログラムで、次回の
入江さんの公演を応募してみようかな。
