goo blog サービス終了のお知らせ 

Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

香港で買ったもの

2010-08-13 18:43:00 | 旅先で買ったもの
Citygate Outletsに入っているEsprit
買いました。(7/27の記事
定価249HK$が129HK$に下げられ、
更に79HK$に値下げされていました。


Hush Puppiesの靴は
海港城(ハーバーシティ)で419HK$で
購入。40%Offでした。
ちなみにお店はオーシャンターミナル
OT230にあります。

オーシャンターミナル、オーシャンセンター、ゲイトウェイアーケードとショッピングモールが
繋がっていて、まるで迷路のようです。あちらこちらに案内の人も立っていますし、案内図も
あるので、都度確認していかないとどこを歩いているのか迷ってしまいます。

置地廣場の地下にある
LeSportsacで買いました。
緑色のバックが20%Offで
ポーチは30%Offでした。
いつも旅行に持っていくバックが
ボロボロになってきていたので、
替えのものが見つかって
同じ型のバックでもものによって
割引率が異なります。ベージュ色
だと30%Offだったのですが、今使って
いる旅行用バックも緑色なので、
明るめの緑にしてみました。

裕華國貨で買ったハンカチと袋物。
こちらもセール期間中で全部で
81HK$でした。
会社の人たちへのお土産用です。
香港でもビニール袋の有料化が
進んでいて、ひとつ目は無料
でしたが、更に欲しい場合は
有料だそうです。

よく利用していた尖沙咀の店舗は、
別のお店に変わってしまっていて
佐敦駅にある本店まで行きました。
地下鉄ですとA出口を出てすぐにあります。彌敦道と佐敦道の角にある建物で、尖沙咀から
九龍公園に沿って、てくてく歩いていける距離です。

マークはcity superのエコバック。
13HK$でした。オレンジの泡立て
ネットはCitygate Outletsに入っている
ボディショップで10HK$でした。あとは
ランガムホテルの横のDFS GALLERIA
で買ったジュリークのクリームや成田
空港で買ったファンデーションや日焼
けクリームなど。











ペニンシュラブティックにて。
オレンジピールにチョコレートがコーティングされたもの。
JCBカードのShopping&Dinning Passportを見せて10%offに
なりました。

恵康(ウェルカム)

福茗堂で買った「水仙」


買ったものをこうやって改めて見てみると、あまり大きな買い物をしませんでしたね。
スーパーマーケットをぶらぶら見て回るのが好きなのですが、今回は時間の余裕がなく、
シティ・スーパーもエコバックを買って終わり。百佳系列のTASTEはちらっと見れたけれども
恵康系列の高級スーパーマーケットThree sixtyには行けませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@奇華餅家

2010-08-11 23:36:36 | 旅先で買ったもの
記で昼食の際に、お店の並びにある奇華餅家でお土産を買いました。
あまり知られていない、でも地元の人たちには有名な美味しいお菓子よりも
美味しくて、皆が知っている定番のものの方が職場では受けがいいので
会社用に熊猫曲奇(パンダクッキー)と鳳梨金酥(パイナップルケーキ)を選びました。
ここの家郷蛋巻(エッグロール)も美味しいけれど、持って帰る途中で割れて粉々に
なりそうな気がして止めました。

奇華餅家は油麻地の上海街で1938年にスタートした中国菓子のお店です。
今ではクッキーやパンなどを売っているチェーン店で、地下鉄の駅などでも見かけました。
ゴマ風味の蒸しパンとクッキーはホテルから歩いていける尖沙咀店で買ったものです。

奇華餅家

中環店
威靈頓街30號
2537 0178
7:30-20:00 (月-土)
8:30-19:30 (日)

尖沙咀店
漢口道25-29號地舖A1
2199 7606
8:00-21:30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港HMVで

2010-07-19 23:56:34 | 旅先で買ったもの
「私の胸の思い出(天生一對)」のDVDを見つけました。
日本語字幕DVDが発売になったら買おうと首を長くして待って
いたのですが、日本での公開から早3年近く経っても発売の
気配もなく、今回香港へ行ったら買おうと決めていました。
真心話」と張学友と湯唯が共演した「月満軒尼詩」も一緒に
レジに持っていったら、精算してくれた店員のお兄さんは
しきりに首をかしげながら袋に入れてくれていました。
確かに公開された時期もばらばらだし、出演者や映画のジャンルもばらばらで、どういう基準で
選んだのか不思議だったのかも知れませんね。

「月満軒尼詩」は今春に香港で公開されたもので、果たして日本で公開されるのか分からない
ので、一瞬115HK$に迷いましたが買ってしまいました。宿泊ホテルで早速観てみました。
お見合いをした2人のほのぼの系のお話でした。

タン・ウェイ、新作の公開日が決定 2010/03/17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HELLIM/HALLOUMI

2010-04-26 21:31:07 | 旅先で買ったもの
上司に頼まれて、エジプシャン・バザールで買ったヘリムチーズ。
せっかくなので自分の分も買ってきました。キプロス島のチーズで焼いて食べるそうです。

イスタンブールで宿泊したホテルの朝食にもこんがり焼けたチーズが出てきました。
焼いても形が崩れないんです。

右側がトルコで買ってきたHellim。
左側は頼まれた上司から頂きました。
どうも私がトルコで買ってきたものは
塩味が強かったそうで、食べ比べの
ためにロンドンにいる知り合いに買っ
てきてもらったそうです。欧米では
Halloumiと呼ばれているようです。



最初に左側のハルミチーズをフライパンで焼いて
みました。ミルクの甘い香りが漂ってきて、
美味しそう~。

右側のヘリムチーズはハルミチーズよりもジュワー
と水分が多く出たのと塩気の香りがキッチンに漂い
ました。確かにチーズをそのまま食べてみると
ヘリムチーズの方が若干しょっぱかったです。
あとでネットで検索してみると『比較的塩が効いて
いて、熱湯で2、3分塩抜きして・・・』と書かれて
いたので、次は塩抜きしてから焼いてみようと思い
ます。

モッツァレラチーズに似た、しこしこした
歯ごたえで、でもちょっと塩味が効いてい
ます。スライスしたきゅうりと一緒に食べる
と美味しかったです。

左側がハルミチーズ
右側がヘリムチーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ旅行:お土産

2010-02-16 00:14:26 | 旅先で買ったもの

コンヤで宿泊したホテルの向かい側にちょうど大きなショッピングモールがあって、
スーパーマーケットを覘いてみました。
行きの飛行機ですっかりチェリージュースにはまってしまい、買ってしまったCappyの
チェリージュース、ひとつ0.60TLでした。アンタルヤ産のyenigunというジャムは5.45TL。
旅行前に見ていたサイトに出ていて、どんな味なのか興味があって買いました。
ひと瓶550gもあって、かなり重たい思いをして帰ってきました。たまたまイスタンブール
のホテルの朝食に出ていて食べてみました。苦味があって美味しかったです。
重いけれど買って正解でした。スイカの絵が書かれたガム?は1.75TL、干しアンズが2.99TL、
ピスタチオのチョコレートが2.86TL、ネスレのチョコレートが0.85TL、そしてつい見ると
買ってしまうHARIBOのグミ2.70TL。

DONDURMA(伸びるアイスクリーム)の素はイスタンブールのグランドバザールで3TLでした。

ツアーで連れていかれるお店で
まさか自分が買い物をすることに
なろうとは。。。
柄が気に入ってしまい、絨毯を
買ってしまいました。
一生大事に使うことにします






エジプシャンバザールで
エルマチャユ(アップルティー)
干しぶどう、干しいちじく
それからHellimというチーズ。
これは上司に頼まれたもの。
欧米ではHalloumiと呼ばれる
キプロスのチーズで焼いて
食べるそうです。
せっかくなので自分の分も
買ってきました。母の買い物
した分も合わせて105TL。
持ち合わせのトルコリラが足りなくて70US$払いました。
後で値切るのを忘れたと後悔しました。買い物にはパワーがいります。

トルコの代表的なお菓子ロクム。
会社の人たちに配ろうと
イスティクラル通りにある
koskaで買いました。
味見せずに勢いで買ってしまっ
たので、美味しいのかどうか、
今になって不安になってきました。
Duble fistikll Pasa Lokumと
Dubleじゃないもののミックスと
Kakaoをそれぞれ100gずつ。
あとあらかじめパックになっているものを買いました。全部で6.94TL。
美味しくないとケチョンケチョンに言われるので、怖い職場です。。。

koska(コスカ)
住所:istiklal Cad. No: 238 Beyoglu
電話:(0212) 244 08 77

やはりイスティクラル通りにある
トルコのグラスメーカーPasabahce
(パシャバフチェ
)でチャイグラス
(4.5TL)、受け皿(5.25TL)を買い
ました。スーパーマーケットにも
入っているらしいです。
可愛いグラスがたくさんあるので、
かなり迷ってしまいました。
リュステム・パシャ・ジャミィの
イズニックタイルを見に行った際
に買ったカード。

タクシム広場からすぐ、
イスティクラル通りのTaksim Sütis
前日にテイクアウトしたアシュレという
デザートが美味しかったので、帰国
当日にバクラワを5つ買いました。
5TL。入れ物の納まりが悪いからか、
1個おまけをしてくれました。
甘いもの屋さん(パスタネシ)では、
ショウウィンドウで指差しでテイクアウト出来るので、色んな甘いものを試してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回買ったもの

2009-12-07 23:12:23 | 旅先で買ったもの
羽田空港で買った日焼け止め乳液と口紅、それから友人に頼まれたフェイスパウダー
以外に買ったものは↓
韓国海苔が入ったチョコレートや
アモーレパシフィックが出している
雪花秀(ソルファス)(10/12の記事)を
買いにロッテ百貨店に行ったついでに
地下の食料品売り場でインスタント
スープ、プゴクッとコムタンを2箱ずつ買いました。ちょっと安くなっていて
1箱2200Wでした。
日本でも売っているのですが、350円
くらいだったかな?なので、ソウルで
見かけるとつい買ってしまいます。残りはすべて景福宮を見た後に行ったロッテマートソウル駅店
で購入したもの。大型ディスカウントストアだと同じものでも1箱1780Wと安くて嬉しい限りです。
プゴクッと試しにシゴムチテンジャンクッをひとつ買ってみました。
シゴムチ、ほうれん草の味噌スープ。どんな味なのか楽しみです。
ロッテのチョコパイとオリオンのフレッシュベリー、キシリトールガムは会社で配るお土産用です。
フレッシュベリーはしっとりしたスポンジケーキにクリームと苺ジャムのようなソースが
挟んであるお菓子で、箱は嵩張りましたが、程よい甘さで好評でした。12個入りで3180W。
ロッテのチョコパイはセールで2810W、キシリトールガムは2980Wでした。あとチャンヂャ(タラの
内臓キムチ)容器の口いっぱいまで入って16000W。容器ごと量ったら480gありました。
地元のスーパーマーケットは大量に安く買うには大変便利ですよね。ただ値段が多少高くなっても
沢山種類のある韓国海苔やキムチなどを試食して、食べ比べて選べる、百貨店の地下食料品
売り場も捨てがたい魅力があります。

ロッテ百貨店の隣にあるAVENUEL(アヴェニュエル)の3階に入っているFrench Sole & London
Soleにも2度ほど見に行きました。品数は断然カロスキルにある路面店の方が多いと思いますが、
時間の余裕がなかったので。オーソドックスなものはここでもチェック出来ました。
同じブースにグローブトロッターのスーツケースも陳列されていました。
靴は買う気満々だったんですが、ボストンバックに荷物が入らないので止めてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北で買ったもの

2009-05-17 20:25:19 | 旅先で買ったもの
ハイネマンのチョコレートをくれた友人
に林華泰茶行(過去の記事で金萱茶
を買いました。

右側は百果園で買ったパッションフル
ーツのジャムです。種もたくさん入って
いるので、そのまま食べるとジャリジ
ャリした感じが途中から嫌になってき
ます。が、果物の美味しさを
そのまま瓶詰めした感じで酸味も
明日はトーストに塗って食べてみる
ことにします。
上海で買って以来、久々の陳皮梅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館土産

2008-03-07 23:52:38 | 旅先で買ったもの

 
共に丸井今井 函館店の地下で購入しました。
六花亭のお菓子と食品催事場で買ったスモークサーモン(ダイカスモーク)。
骨付きのままスライスしたものもあって、いろいろ試食させていただきました。
応対してくれた方がとても親切に食べ方を教えて下さり、自分用に身がほぐれている
もの
を選んでみました。工場に電話してくれれば郵送しますよ、と住所と電話番号を
書いてくれたメモをいただいて帰ってきました。
五島軒のカレー、珍味、ほっけや鮭、そして六花亭のお菓子の詰め合わせなどは
両親のところに郵送してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌土産

2007-09-02 15:17:52 | 旅先で買ったもの
友人に頼まれた
じゃがポックルを
入手出来ませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きりんご缶@弘前

2007-04-30 09:34:02 | 旅先で買ったもの
弘前市立観光館内で買いました。
楽天市場でも買えるみたいです。⇒こちら
ふじりんご一個分が入っていて、
思っていたよりも美味しく
315円の値打ちはあったかな~
もう少し量があるともっと嬉しいけれど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする