
昨日は先日とは異なる蛍の出る沢に帰宅前に道草した。
時間帯が深夜11時頃と悪かったのかもしれないが、駐車場に車は1台もなかった。
誰もいない真っ暗な道。火の粉が舞い上がるように蛍が飛んでいた。
暗すぎて道が見えないので、スマホのライトで道を照らして歩いた。
道を照らして道を記憶して、スマホをポケットに押し込んで闇の中に飛ぶ蛍を探した。
誰もいない。
いないはずだったが、沢沿いの道路脇に若い男性一人と女性二人がしゃがみ込んでとても小さな声で囁き合っていた。
内心かなり驚いた。あちらもかなり驚いたようだった。
奥へ進むと沢から森へと蛍が移り、真っ暗な木々の中で蛍が光っていた。
finepix x100
沢に入る手前にある駅。ここまでは明るい。
時間帯が深夜11時頃と悪かったのかもしれないが、駐車場に車は1台もなかった。
誰もいない真っ暗な道。火の粉が舞い上がるように蛍が飛んでいた。
暗すぎて道が見えないので、スマホのライトで道を照らして歩いた。
道を照らして道を記憶して、スマホをポケットに押し込んで闇の中に飛ぶ蛍を探した。
誰もいない。
いないはずだったが、沢沿いの道路脇に若い男性一人と女性二人がしゃがみ込んでとても小さな声で囁き合っていた。
内心かなり驚いた。あちらもかなり驚いたようだった。
奥へ進むと沢から森へと蛍が移り、真っ暗な木々の中で蛍が光っていた。
finepix x100
沢に入る手前にある駅。ここまでは明るい。
でもホタルはいいですね。
おはようゴザイマス!!
昨日は子供のスポーツ教室が有りました
スポーツ教室の後は、山奥の温泉に入りに行きます
道路を運転してると野生の鹿に遭遇することが出来ます
昨日の夜は子鹿を結構見ました
薄暗い山里で降りて田んぼで何かもぐもぐとつまみ食いしてる様でした(笑)
温泉に入りながらかも見知りのオジサンが
”今年はこの付近ホタルが余り見れない”と言っていました
機構の関係なのか…….
ホタル見たかったのに……
素敵な週末を
ここ数年、蛍という生き物に遇った事がありません。
探せば東京にもきっと居るのでしょうが、少なくとも我が家の近くでは居ませんね。
しかし、若い男性と女性2人・・・女性は若かったのでしょうか?
自然の豊かさに最近触れていません。
でも、若いカップルが暗闇にいたらきっと・・・
びびりますね(^^;)
美しさはどこでも同じでしょうけど、日本の蛍は
やはり特別の情緒を感じますね。といっても長い間
蛍を見てないのですが。いいですねえ。
蛍はかなり見ていません
写真を撮るのは難しそうですね
蛍をみるためにとはいえ、足元も見えない真っ暗な中を歩くのはちょっと勇気が要りますね^^
火の粉が舞いあがるような様は
幻想的なのでしょうね。
この暗さで、さらに洞に入って行くので暗いです。
松本は市街地でも蛍がでます。京都でも先斗町の近くでたくさんの蛍を見ました。
蛍が生きられるまちってのは魅力があります。