goo blog サービス終了のお知らせ 

あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

温水プール

2023年03月03日 17時20分33秒 | iphone 13 pro
先週の土曜日にカヌースラロームC1のオリンピックメダリストの羽根田卓也さんを自治体が招いて、子供たちにカヌー体験をしてもらった。
パックラフトという浮き輪のような舟を温水プールに浮かべて、慣れてきたら水流を作って流れに入る練習も行った。
子供たちは楽しそうだった。
地域の取り組みはたくさんの種子を撒いて、ほんの少しの実がなれば幸いという感じのところもあるが、種は撒かないことには芽はでない。
まずはやってみることだ。

iphone13pro

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の雪 | トップ | 白鳥 »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
種をまく (voyagers-x)
2023-03-03 23:33:58
こんにちは ‼️
種をまく事が必要ですね
ほんとに最初にやらなくちゃいけない事ですね
種をまかなきゃ、芽は出ないですものね
途中で品種改良をしますか
どうやったらくじけず伸び続ける事が出来るのか考える必要がありますね
種をまいて、すぐ結果を求めちゃダメですね ^_^;
返信する
Unknown (photofloyd)
2023-03-04 10:02:58
ここは温水プールなんですか
普段は水泳をしているのですか
カヌーなどやったことのない私でも、拝見していると面白そうなので、子供は喜ぶでしょうね
返信する
Unknown (minton)
2023-03-04 22:58:07
voyagersさん
とても長く種子を撒いていますが、なかなか広がらないのが現実です。
それでも続けてきたことで、国体の種目が地元に来たので、全く無駄でもなかったのだろうと少しだけ安堵しています。
でもこれからが本番。まだまだ土俵ができる予定が立った程度。
先は長いですね。
返信する
Unknown (minton)
2023-03-04 23:00:35
photofloydさん
ここは温水プールです。
子供達の水泳教室やご老人のウォーキングにも使っています。
そのために床が可動式で、20cmくらいから1.3mくらいまで変えられます。
人工水流で波に向かって泳ぐこともできます。
氷点下でも自治体の管理する設備を安価に利用できることは嬉しいことです。
返信する
Unknown (M)
2023-03-05 19:26:33
いいですね〜。
子供じゃなくてもおじさんやってみたいです。笑
返信する
Unknown (Neoribates)
2023-03-07 11:01:16
子供達がメダリストに来てもらって教えてもらうというのは裾野を広げる上で推進力は強いでしょうね.今回のWBCを見ていてもよく分かります.種をまくのはできてもそれを育てるのが大変でしょう.mintonさんのように積極的に関わっていくのって,エネルギーいりますものね.
返信する
Unknown (minton)
2023-03-07 11:19:51
Mさん
今日は大人たちも交えて体験会です。
SUPも加えて、スタッフ側の人たちも子供といっしょに水遊びです。
運営していく側の楽しさを知っていたほうがいいですからね。
返信する
Unknown (minton)
2023-03-07 11:22:17
御隠居~~
僕が何十年やっててもできなかったことが、有名な選手が来るとさらりとできてしまうってこともあり、高名な人の力って凄いと痛感させられます。
僕も年も年なので隠居させてもらいたいです。
返信する
Unknown (黒顔羊)
2023-03-07 13:09:49
おっしゃる通りですね。
蒔かない種は育たないですもんね。
子供たちにとって、そういう種に出会えたら幸運以外の何物でもないでしょうね。^^
やはり何かの縁があるのだと思います。
返信する
Unknown (tullyz)
2023-03-07 14:20:31
地域や子供たちとのつながりを持っていて頭が下がります。私は自分のことで精いっぱいなので^^;
ボランティアなんて大学の時にやったきりです^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

iphone 13 pro」カテゴリの最新記事