二日東京にいて帰ってくると、信州はやけに寒い。
夜は凍みるようになった。
既に春が恋しい。
都内移動中は本を忘れたのでちっとも読み進まないスマートフォンの堀辰雄の風立ちぬを読んだ。
そんな寒いところでは体に良くないでしょうにと思ったり、この一人称の若者は何を生業にして長患いの婚約者の付き添いを続けるのかとか、バルコンという言葉に堀口大学のビオロンの響きに重ねたりした。
Leica M9-P + sonnetar50mmF1.1
都内はまだ葉が青い。
夜は凍みるようになった。
既に春が恋しい。
都内移動中は本を忘れたのでちっとも読み進まないスマートフォンの堀辰雄の風立ちぬを読んだ。
そんな寒いところでは体に良くないでしょうにと思ったり、この一人称の若者は何を生業にして長患いの婚約者の付き添いを続けるのかとか、バルコンという言葉に堀口大学のビオロンの響きに重ねたりした。
Leica M9-P + sonnetar50mmF1.1
都内はまだ葉が青い。
さすが鋭い。恐れ入りました。
実はこれは大学構内です。
娘が大学4年で最後なので、文化祭に顔を出しました。
大学内にはゴミ箱はたくさんありました。
ちょうどいいタイミングで3人来ちゃいました。
今回は大きめのサイズにしてしまいました。
待ってもなかなかいいタイミングがないもんです。
最近、ゴミ箱を探すのに困るほどなのに、、、
面白いですね。
Webなのでスクロールさせて見てしまうのですが
最後にちらっと見える女性がとても面白い写真にしています^^
色はもっとこけてるので、部分的に補正してあります。
にじみはこのレンズは激しいです。
これはほぼ開放での撮影なので、周辺はぼけぼけです。
まあ、ASPHのような性能を求めるべきレンズじゃないので、これも味のうちと楽しみましょう。
なんとりょうちゃんに続き奥様まで風邪ですか。
こうなると、離れているとはいえ自由時間さんが風邪を最後にもらってくるような気がします。
ご家族が早く治ってまた元気にいっしょに過ごせるといいですね。
このレンズは開放にすると左フチの色がかぶるし、右下のオネーさんはぼけるしと、暴れん坊将軍です。
オネーさんたちがいると写真が生き生きするのは、見てる自分たちの根っこの部分がエロいんでしょうか^^;
楽しいだけの旅ではなかったようですが、景色で癒されたようで多少安堵しました。
おねーさんたちは出来る限り入れたいというのが、ぼくら世代の願望であります。
比較的温かい僕のところですら、既に気温差10度なのですから、札幌とではかなりの違いがありますよね。
慣れていらっしゃるとはいえ、大変ですね。
その代わり、札幌の紅葉が終わっても都内の紅葉が楽しめたりとか、季節を長く楽しめます。^^
昭和記念公園は大きな公園でいろんな緑が見られるでしょうね。
そちらには他にも小金井公園もあるし、ちょっと足を延ばせば井の頭公園、野川公園も。
上水沿いや恋ケ窪、府中の森などなど上げたらきりがないくらい。
これから紅葉が楽しめますね。
寒いです。(笑)
我が家は古い家なので、人がいる寝室で10度。いない部屋は当然それ以下です。
東京の紅葉も僕は好きです。
神宮外苑の銀杏などほんとに素晴らしいです。
そういえば数日地元を離れている間に、柿が収穫されていました。
この題名を使おうと思っていたのですが、
先越されました~。
「風邪発ち」ぬという題名ですが・・・。
今度はヨメも再発・・・。
さすがでございます。いい目の保養をさせていただきました。^^
ちょうど入れ違いでしたが、信州の紅葉に圧倒されました
この構図、絶妙ですね。お見事です。
札幌と東京の気温差もこれから大きくなるばかりです。
都内から信州ではかなり気温差があったことでしょう。
北国では今週が冬タイヤへの替え時だとか。
久しぶりに今日は九段の方へ出勤しましたら、眼下の
靖国の木々がほのかに色づき始めました。
銀杏の匂いor臭いも一段落・・・さあ、今からが紅葉本番です。
こちらは寒いです。
ことしは寒くなるんですか。
骨身に沁みますね。
東京から帰っていくと信州は凄く寒いでしょうね。
夜になるともう冷え込みそうですね。
今年の冬は寒くなるとデパートの店員さんがみんな言っていました。
奥蓼科のいくつかの滝をご覧になられたでしょうか。
いい景色が点在するエリアですね。
そこから軽井沢ということは、川を見てメルヘン街道で清里経由佐久軽井沢方面で帰りは長野道でしょうか。^^
軽井沢は白糸の滝方面はとても混んでいたと思います。
秋の信州を満喫出来たんじゃないかと思います。
とはいっても、蓼科~軽井沢ですが・・・。
気温はやっぱかなり違いますねぇ~。
今ですと季節が1ヵ月弱ほど早い感じです。
横谷渓谷、軽井沢は紅葉真っ盛りで満喫して来ました。