
古い農家を改造したレストランは建具も古いままで、古いガラス越しの景色は微妙に歪んでいる。
玄関は小石を洗い出しした三和土。
どれもこれもがレトロ感じゃなくてレトロ。そんな「それぞれ」がなんともいい味を出している。
leica m9-p + leica summilux50mm f1.4 asph
玄関は小石を洗い出しした三和土。
どれもこれもがレトロ感じゃなくてレトロ。そんな「それぞれ」がなんともいい味を出している。
leica m9-p + leica summilux50mm f1.4 asph
時間が作った貫禄のようなものはそれっぽく作ったものとは全く違いますね。
できることなら大切にしてほしいと思います。
昨日今日は九州からの来客で打ち合わせ。
今週は他にも県外の打ち合わせが2つ。来週もまだ打ち合わせがあります。忘年会もあり、来年に移した打ち合わせもいくつか。ギックリ腰が再発気味で困っております。
おはようございます!!
人工的にレトロ感を出したものはどこか薄っぺらさを感jますね
やっぱり本物の味わいのあるレトロを楽しみたいですね
本物感と本物ではだいぶ意味合いが違いますね。
建物などは建築基準法や断熱性能などがあり、難しいものではあります。
古いガラス越しだったのですね。
こういう表現もありですよね。
時を経てもいいものを愛でたいです。
古いガラスで多少歪んでおります。
住めと言われると困りますが、古い家はいいものです。