春先に植えた野菜たちが収穫時を迎えて久しい
ラディッシュはとうが立ってしまうぎりぎりなので知り合いに配った
小松菜など何種類かの葉物野菜はなんとなく食べている
リーフレタスも採れているが、近所の農家からレタスの差し入れがあり、青虫の化身になれそうなほどの量のサラダを毎日食べている
春先に種を蒔いた小ぶりな大根もなぜか豊作で、大根サラダやおみおつけ、ラディッシュと一緒にピクルスにして食べている
この大根は煮ても柔らかくうちの奥様にはとても好評なので安堵している
身内に配っているが概ね好評だ(もらいものを悪く言う人はいないので半分以上世辞ではあります)
iphone 13 pro
我が家の薔薇
毎朝起きると空気を換えるためにあちこちの窓を開ける
最近はトンビの声がよく聞こえる
近くに住んでいるんだろう
今朝庭のパーゴラの上にスズメが群れていた
名前を知らない何種類かの小鳥たちが追い出されて、リビング近くのジューンベリーの葉の中に隠れるように潜り込んだ
毎日同じように見える庭だけれど、花も鳥もちょっとずつ変化している
ラディッシュはとうが立ってしまうぎりぎりなので知り合いに配った
小松菜など何種類かの葉物野菜はなんとなく食べている
リーフレタスも採れているが、近所の農家からレタスの差し入れがあり、青虫の化身になれそうなほどの量のサラダを毎日食べている
春先に種を蒔いた小ぶりな大根もなぜか豊作で、大根サラダやおみおつけ、ラディッシュと一緒にピクルスにして食べている
この大根は煮ても柔らかくうちの奥様にはとても好評なので安堵している
身内に配っているが概ね好評だ(もらいものを悪く言う人はいないので半分以上世辞ではあります)
iphone 13 pro
我が家の薔薇
毎朝起きると空気を換えるためにあちこちの窓を開ける
最近はトンビの声がよく聞こえる
近くに住んでいるんだろう
今朝庭のパーゴラの上にスズメが群れていた
名前を知らない何種類かの小鳥たちが追い出されて、リビング近くのジューンベリーの葉の中に隠れるように潜り込んだ
毎日同じように見える庭だけれど、花も鳥もちょっとずつ変化している