夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『億男』

2018年10月26日 | 映画(あ行)
『億男』
監督:大友啓史
出演:佐藤健,高橋一生,黒木華,池田エライザ,沢尻エリカ,北村一輝,藤原竜也他

TOHOシネマズなんばで2本、その1本目。
休日の朝8時台からの上映回にはあまり若い客がいません。
朝が早いのはやはり年寄りで。生き急いでいるのやら死に急いでいるのやら(笑)。
ま、でも、私の無謀なハシゴは確実に寿命を縮めているような気がします。

言わずと知れた川村元気の同名ベストセラー小説。
私は、物書きとしてのこの人にはどうもチャラいイメージがあり、
基本的には映画プロデューサーの印象があります。ゆえに原作は未読。
きっと映像化前提の原作なんだろうと決めつけていてすみません。
映画化前提の話だからこそ映画は面白いだろうとも思っていますし、
監督が大友啓史だというところもエンターテインメント性が高そうです。

図書館司書の一男(佐藤健)。
妻の万左子(黒木華)と娘のまどか(菅野真比奈)と穏やかに暮らしていたはずが、
保証人となった兄が借金をつくって失踪し、3千万円の借金をかぶることに。
図書館の稼ぎだけではとても足らず、深夜のパン工場のバイトを掛け持ち。
不規則な生活を余儀なくされた一男と妻子は今は別居中。

そんな一男がまどかを連れて出かけた先で、福引きの景品に宝くじを得る。
まさかのこれが3億円の大当たり。
借金を返済してまた家族そろって暮らせると喜ぶものの、
手続きに行った銀行ではいろいろ注意点を挙げられるわ、
高額当選者たちの哀れな末路を聞かされるわで、恐ろしくてたまらない。

どうすべきか悩んでいたときにふと思い出したのが、
大学時代の親友、九十九(高橋一生)のこと。
九十九は大学を出たあとに起業して今は巨万の富を築いている。
彼ならば、良いアドバイスをくれるにちがいない。
そう考えた一男は、さっそく九十九に連絡を取る。

久しぶりに会った九十九は、億万長者だというのに何も変わっていない。
3億円をすぐに下ろしてくるように言われ、一男はそれに従う。
金を丸ごと九十九に預け、パーティーを開いて豪遊、泥酔して眠りに落ちる。

翌朝、目が覚めると、九十九がいない。3億円もない。
親友の金を持ち逃げするような男ではないと思いつつも、
途方に暮れる一男は、パーティーに参加していたあきら(池田エライザ)に連絡。
あきらの伝手で、かつて九十九と共に働いていた百瀬(北村一輝)と面会。
同じくパートナーだった千住(藤原竜也)、十和子(沢尻エリカ)らと会うのだが……。

予告編には落語のシーンなんてまったく出てこなかったので、
一男と九十九が大学の落研に所属していたという話に、おっ!?
佐藤健と高橋一生が高座に上がって落語をするのを少し聴くことができます。
印象的だったのは、モロッコの砂漠でふたりが向かい合って正座し、
九十九の落語を一男が聴くシーン。

九十九の十八番は『芝浜』で、これが本作のキーになっているんですね。
ネタバレですけれども。

お金を使えるようになりたい。お金に振り回されるのではなく。
そうは言うものの、「カネじゃない」というのは、
お金をそこそこ持っているからこそ言えることだと思ったりもして。
使い道に困るぐらいのお金、やっぱり持ってみたいわな(笑)。

綺麗事ではあります。でも、思っていたよりもいい話でした。
やるやん、川村元気。←エラそうですみません。(^^;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ルイスと不思議の時計』〈字幕版〉

2018年10月25日 | 映画(ら行)
『ルイスと不思議の時計』(原題:The House with a Clock in Its Walls)
監督:イーライ・ロス
出演:ジャック・ブラック,ケイト・ブランシェット,オーウェン・ヴァカーロ,
   レネー・エリス・ゴールズベリー,サニー・スリッチ,カイル・マクラクラン他

わざわざ〈字幕版〉と書いたのは、上映館が非常に多いにもかかわらず、
字幕版を上映している劇場がものすごく少ないからです。
たぶん全国で20館ぐらい。その大半が東京だったりします。
関西ではイオンシネマ京都桂川とイオンシネマ茨木のみが吹替版と字幕版の両方を上映。
桂川まではちょっと遠すぎるし、茨木という選択肢しかありません。
しかし字幕版は上映回数が少なくて、どこででも観られる吹替版で手を打つべきか。

でもねぇ、ジャック・ブラックですよ。ケイト・ブランシェットですよ。
これを違う人の声で観てどうする。
佐藤二朗宮沢りえに文句をつける気はないけれど、やっぱりヤダ。
悩みに悩んで、茨木で字幕版を観たいがために午後休を取りました。

吹替版ならスルーする可能性もあったので、ムビチケは買っておらず。
劇場窓口でイオンカードを提示すれば1,600円にはなる。
でももっと安く観る方法はないかなと調べたら、あるではないですか!
イオンカード所有者限定、ポップコーン付きで1,300円になるクーポンが。
ポップコーンは要らないから貰わずに、チケットのみ1,300円で。でも十分お得。

原作はジョン・ベレアーズのベストセラー“ルイスと魔法使い協会”シリーズの第1作。
児童向けゴシックホラー・ファンタジー小説という括りになるそうで、
確かに子どもが読んだら怖いと思います。
アメリカで1973年に出版され、挿絵は熱狂的コレクターを持つエドワード・ゴーリー。
幻想的で怪奇な雰囲気を漂わせる面白い絵です。

舞台は1955年、ミシガン州のニューゼベディ(架空の町)。
事故で両親を亡くした少年ルイスは、母方の伯父ジョナサンに引き取られることに。
初めて会う伯父は愉快で優しい人のようだが、
彼が暮らす屋敷はとても古く、なぜだかいたるところに時計が置かれている。
ジョナサンと隣人のフローレンスが夜中に屋敷の壁の中を探っている様子で、
不気味な現象が次々に起こるものだから、ルイスは怖くて逃げ出したくなる。

そんなルイスにジョナサンは明かす、自分とフローレンスは魔法使いなのだと。
ルイスはジョナサンに魔法を教えてくれるように懇願し、修行をはじめる。

ジョナサンとフローレンスによれば、
この屋敷にはかつてアイザックという魔法使いが暮らしていた。
良からぬことを企てたアイザックが屋敷のどこかに隠した魔法の時計を
何が何でも見つけなければ、世界は滅亡してしまうらしい。
ルイスも時計探しに協力しようと、謎に挑むのだが……。

これは字幕版で観るべきです。
吹替版を観ていないから確かなことは言えませんが、吹替版だときっとスベる(笑)。
ジョナサン役のジャック・ブラック、フローレンス役のケイト・ブランシェット、
そしてとっても上手い子役のオーウェン・ヴァカーロについても、
彼らの声そのままで観るほうが絶対楽しい。笑えます。

屋敷の中の出来事のみならず、学校での出来事も描かれています。
転校生となったルイスが遭う仕打ち。
同級生に取り入ろうとする姿が悲しいだけに、最後はスカッと痛快。

続編をぜひ望みたいところですが、吹替版の評価がイマイチ高くないだけに、
続編がつくられても日本での公開が危ぶまれます。
字幕版の上映館をもっと増やすべきだったと思うのですけれど。なんともったいない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』

2018年10月23日 | 映画(あ行)
『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』
監督:三木聡
出演:阿部サダヲ,吉岡里帆,千葉雄大,麻生久美子,小峠英二,片山友希,
   中村優子,池津祥子,森下能幸,岩松了,ふせえり,田中哲司,松尾スズキ他

TOHOシネマズなんばで8:40-10:40の『劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶ』を観て、
なんばパークスシネマで10:50-12:35の『覚悟はいいかそこの女子。』を観て、
またまた小走りで大阪メトロなんば駅へ向かい、乗車。
TOHOシネマズ梅田で13:00-14:55の本作を観る。過酷な3本ハシゴ、できました。

1本目に観た『夏目友人帳』はよく知らなかったこともあり、期待薄。でも良かった。
2本目の『覚悟はいいか』は中川くん狙い。でもつまらなくてガッカリ。
そういう意味ではいちばん期待していたのはこの3本目だったんですけど。
全然おもしろくねぇんだよ!!
ちなみに三木聡監督本人による原作もあんまりおもしろくなくて。
駄目出しを控えたレビューはこちら

声の小さすぎるストリートミュージシャンのふうか(吉岡里帆)は、
ある夜、ピザ宅配の単車に乗った男が転倒するのを目撃。
慌てて駆け寄り、意識を失っていた彼を女医(麻生久美子)のもとへと運ぶ。
翌朝様子をうかがいに行ってみると、女医曰く、男は逃げたらしい。

後日、路上で歌っていたふうかの目の前にその男が。
気づいてびっくり、彼はカリスマロックスターのシン(阿部サダヲ)だった。
圧倒的な声量と美声で人気を誇るシンだったが、
実は声帯ドーピングをしており、喉が崩壊寸前。
少し前のライブでも喉から血を噴き出したばかり。
ふうかの歌を聴いたシンは、ふうかを罵倒。ふうかはすっかり自信をなくし……。

最初の喉から血が噴き出すシーンがゲテモノ。
スプラッタホラーじゃないんだからと目を覆いたくなりました。
その後しばらくすると睡魔に襲われ、耐えがたい時間。

三木監督の作品といえば、もっとゆるりとしていて、
クスッと笑ってしまう小ネタが多かった。好きでした。
なのにこれはいったいどうしたことでしょう。
麻生久美子、森下能幸岩松了ふせえり松尾スズキといった、
三木監督作品の常連組が出ているのが楽しいだけで、全然笑えない。

テンションが高すぎるんです。
息を抜くところもないまま最初から最後まで突っ走っていて、
だったら眠くはならないだろうところ、
こっちのテンションを上げる計らいはなく、あっちが勝手に上がっているだけ。
ちっともついていけないから、置いてけぼりを喰らって睡魔に襲われてしまう。

終盤のふうかとシンのキスシーンは、
キスした瞬間は「イイ!」と思ったものの、無駄に長すぎる。
結局何も楽しめないまま終了。

必死のハシゴのラストにわざわざ持ってきたのに、なんだかなぁ。
今年のワースト入りかも。(--;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『覚悟はいいかそこの女子。』

2018年10月22日 | 映画(か行)
『覚悟はいいかそこの女子。』
監督:井口昇
出演:中川大志,唐田えりか,伊藤健太郎,甲斐翔真,若林時英,荒川良々,小池徹平他

TOHOシネマズなんばで『劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶ』を観終わったのが10:40。
なんばパークスシネマまで最短距離を小走りで突き進み、10:50からの本作を。
予告編が始まったところぐらい。かなりぜぇぜぇ言ってます(笑)。
誕生日に配信されるクーポンあり、1,000円で鑑賞しました。

なんと楽しそうなタイトル。原作は椎葉ナナの同名少女コミックなのだそうです。
『坂道のアポロン』(2017)のときの中川大志くんがお気に入り。
彼が出演していなかったら、こんな過酷なハシゴはしなかったかも。
しかし過酷な思いをしたわりには残念。っちゅうのか、話が若すぎる!(^o^;

イケメンの古谷斗和(ふるやとわ)(中川大志)は幼い頃からモテモテ。
周囲には常に女子が群がり、わぁわぁキャーキャー。
同じ学校にかよう幼なじみたちはそんな斗和を羨ましげに見ているが、
あるとき彼女ができた友人から指摘される。
いくらモテたって、斗和には彼女がいたことがないじゃないかと。
所詮斗和は鑑賞用、恋愛対象にはなっていないのだと言われ、
ムキになった斗和は、彼女をつくると宣言する。

こんなにモテるのだから、そんじょそこらの女子では駄目。
幼なじみの新見律(伊藤健太郎)、澤田惟智也(甲斐翔真)、久瀬龍生(若林時英)は、
いろんなタイプの美人女子の名前を挙げて薦めるが、斗和が頷かない。
そんな斗和の目に映ったのは、学年一のモテ女、
しかし誰にもなびかないことで有名な同級生、三輪美苑(みわみその)(唐田えりか)。
フラれる可能性などこれっぽっちも考えずに即コクりに行ったところ、
「安っぽい」と冷ややかに言われて撃沈。
女子高生が好きそうなシチュエーション設定で何度か告白するも相手にされず……。

高校生の恋愛ものはいくつになってもキュンキュンできそうで嫌いじゃないのに、
まったく魅力的に思えなくて、ため息ばかり出てしまう。

男子も女子も確かにみんな可愛いですよ。
ヒロインを演じるぐらいだから、そりゃ特に可愛いです、唐田えりかちゃん。
だけど、学年一のモテ女というわりにはいつもひとりぼっち。
クールで近づきがたくたって、同性の友だちはそれなりにいてもいいでしょ。
彼女が学校で話す相手といえば、美術教師の柾木先生(小池徹平)のみ。
宿泊学習のときも彼女に話しかける人はいなくて、寂しすぎ。

美苑は父親を早くに亡くして母親は水商売、だからいつも家にひとりという設定。
借金取り役の荒川良々がちょっぴり笑わせてはくれるけど、
コメディにしてはほとんど笑えないんですよねぇ。つまらない。

定価で観たら暴れていたかもしれません(笑)。
これも『パーフェクトワールド 君といる奇跡』同様、
もっと若い世代の、もっと素直な人たちが鑑賞するのがよさそう。

発熱して倒れて自力で歩けない状態なのに、
先生にコクったあとはなんでそんなにシャキッとしてるねん、女子高生。
と、そんなところにまでツッコミ入れたくなってしまいました。

さて、ぼやくヒマもなく次へ。なんばから梅田へ移動します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶ』

2018年10月21日 | 映画(な行)
『劇場版 夏目友人帳 うつせみに結ぶ』
総監督:大森貴弘
監督:伊藤秀樹
声の出演:神谷浩史,井上和彦,小林沙苗,伊藤美紀,伊藤栄次,
     石田彰,堀江一眞,佐藤利奈,高良健吾,島本須美他

先週の日曜日にかなり無理のあるハシゴを決行。
TOHOシネマズデーだったから、TOHOシネマズで観ないともったいない。
でも、先月なんばパークスシネマから届いた誕生日クーポンも期限間近。
じゃあどっちにも行けばいいんだと、両劇場のサイトを開けてにらめっこ。
無謀かと思われましたが、3本ハシゴをなんとか完遂できました。

まず1本目はTOHOシネマズなんばへ。
眠気に挫折しかけながらも朝7時半に家を出て、8時半過ぎから上映の本作を。

友だちから常々おもしろいと聞いていて、
TSUTAYA DISCASの月額レンタル枚数消化のために観ようとしたことがあります。
TVアニメ版はすでに10年近く続き、第6期まで進んでいる。
全部観るには相当な時間が必要だろうし、お試しに最初の2話だけ。
噂に違わずおもしろかったから、続きも観るべくレンタルしたら、
DVDに傷が入っていたようで、止まる止まる。ちっとも前に進めない。
これで気分が萎えてしまい、たった2話で観るのをやめたきり。

それでもずっと気になっていたので、この劇場版は嬉しい。
根強いファンが多いのか、封切り週はほかの話題作を引き離して興行成績首位の座に。

高校生の夏目貴志は、普通の人には見えない妖(あやかし)を見ることができる。
その力のせいで、幼い頃から嘘つき呼ばわりされたり気味悪がられたりしてきた。
両親を亡くしたのち、親戚の間をたらい回しにされていた彼を引き取ったのは、
心優しき夫婦、藤原滋と塔子。おかげで普通の高校生として穏やかに過ごせている。

貴志にはレイコという祖母がいた。
貴志以上に強い妖力を持っていたレイコは、人とつきあうことを避け、
妖たちに勝負を挑んではあっさりと勝って子分にしていた。
レイコに負けた妖は帳面に名前を書かされ、それが子分になった証。
「友人帳」と呼ばれるその帳面を持つレイコに、子分となった妖は従わざるを得ない。
レイコの亡き後、友人帳を引き継いだ貴志は、妖たちに名前を返してやることに。
しかし友人帳を手に入れて妖たちを統べようと狙う者も多いため、
見た目デブ猫のニャンコ先生、その正体は斑(まだら)という強力な妖に用心棒になってもらっている。

ある日、貴志は切り絵作家の津村容莉枝と知り合う。
容莉枝が中学生の頃のレイコと面識があるとわかり、貴志は驚く。
容莉枝の家を訪ねると、そこには彼女の一人息子だという椋雄がいた。
以来、貴志はしばしば津村家に立ち寄るように。

一方、ニャンコ先生が尻にくっつけてきた何かの種を庭に放ると、
翌朝、大木に育っていた。しかもその大木は貴志と妖にしか見えないらしい。
にゃんこ先生が大木になっていた果物のような3つの実を食すと、
なんとニャンコ先生が子猫3匹に変身してしまい……。

2話だけでも以前観ていたのがよかったようで、導入部にも違和感なし。
何も知らずに観に行っていたら、戸惑ったかもしれません。
とはいうものの、わかりやすくつくられているので、
原作もTV版も知らないという人もじゅうぶんに楽しめると思います。

田舎暮らしをしたことがないのに、なんだか懐かしい。
『散り椿』でなぜか風景が美しいと思えないと書いたところ。
この『夏目友人帳』は町の風景に和まされます。
また、貴志を取りまく人たちは思いやりのある人ばかり。人だけでなく妖もそう。
優しい気持ちにさせてくれます。

ニャンコ先生、食い意地張りすぎ(笑)。
こんなグルメな猫が家にいたら困るよねぇ。でも可愛くて心強い。

今さらですけれど、3話以降も観たくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする