午後のベランダ、西日に向かうレオ君。

ああ、山が・・・

アルムの山が燃えている・・・

おじいさ~~ん!
フランクフルトで夢遊病になるハイジをイメージして、遊んでみました(・∀・)
3枚目の口を開けているところは、日向で体温が上がるとのどが渇くのか、こうなるのです。叫んでいるのではありませんでした。
で、その開いたお口に

鳥の胸肉を細か~くミンチにしてぬるま湯で溶いたものを、注射器で流し込みます。
実は最近目が開かないため、自力で餌も水も採れなくなってしまっていたのです。日に日に目が落ち窪んで、体色も悪くなっていく。
カメレオンは目が命なんですね。しかも調子が悪いとすぐ目に来るらしい。目薬をさしてもかえってストレスになるのかぐったりしてしまい、何も改善せず。なんとか口をこじ開けて、注射器で水を流し込み、飲み込むときに一瞬開いた口にバッタを入れる作戦で給餌していたのですが、体が弱って消化もできないらしくそのまま出てきてしまいました。
ネット等でいろいろ調べ、また昆虫だけでなく爬虫類にも詳しいはるぱぱ氏にご相談をした結果、思い切ってこのひき肉流動食?を与えてみることにしました。今までたぶん昆虫しか食べていなかったであろうレオ君がうけつけるか心配でしたが、特に嫌がりもせずにパクパク食べてくれ、なんと翌日から少しずつ目を開けるようになり、目の落ち窪みも改善されたのでした。すごい!恐るべし肉食パワー!
はるぱぱさん、ありがとうございました。
ひき肉食で一週間たった昨日はだいぶ体色ももどって、目もパッチリ開けてあたりを良く見るようになり、久々に舌を伸ばして自力でバッタを捕っていました。

食後の日向ぼっこ。なんとなく口の端が上がって笑っているように見えるのは、気のせいかしらん。

ああ、山が・・・

アルムの山が燃えている・・・

おじいさ~~ん!
フランクフルトで夢遊病になるハイジをイメージして、遊んでみました(・∀・)
3枚目の口を開けているところは、日向で体温が上がるとのどが渇くのか、こうなるのです。叫んでいるのではありませんでした。
で、その開いたお口に

鳥の胸肉を細か~くミンチにしてぬるま湯で溶いたものを、注射器で流し込みます。
実は最近目が開かないため、自力で餌も水も採れなくなってしまっていたのです。日に日に目が落ち窪んで、体色も悪くなっていく。
カメレオンは目が命なんですね。しかも調子が悪いとすぐ目に来るらしい。目薬をさしてもかえってストレスになるのかぐったりしてしまい、何も改善せず。なんとか口をこじ開けて、注射器で水を流し込み、飲み込むときに一瞬開いた口にバッタを入れる作戦で給餌していたのですが、体が弱って消化もできないらしくそのまま出てきてしまいました。
ネット等でいろいろ調べ、また昆虫だけでなく爬虫類にも詳しいはるぱぱ氏にご相談をした結果、思い切ってこのひき肉流動食?を与えてみることにしました。今までたぶん昆虫しか食べていなかったであろうレオ君がうけつけるか心配でしたが、特に嫌がりもせずにパクパク食べてくれ、なんと翌日から少しずつ目を開けるようになり、目の落ち窪みも改善されたのでした。すごい!恐るべし肉食パワー!
はるぱぱさん、ありがとうございました。
ひき肉食で一週間たった昨日はだいぶ体色ももどって、目もパッチリ開けてあたりを良く見るようになり、久々に舌を伸ばして自力でバッタを捕っていました。

食後の日向ぼっこ。なんとなく口の端が上がって笑っているように見えるのは、気のせいかしらん。
一週間の流動食で回復!パッチリおめめを開けてるなんて!
あきらめずに看護してるしろみママはえらい!!!
もっともっと元気になってくれるといいね★
でも目を開かないうちは、私が指を出せばすがりつくように登ってきたのに、目が開いたらなんだか疑わしそ~に私を見たり、私の視線を避けて隠れてみたりするんですよ。
つい心配でじっと見ちゃうのがいけないんだけど・・・。
ビタミン剤(パウダー?)、やっぱりあげたほうがいいですよね・・・。キンシャサにペットショップは存在しないし、スーパーに最近は犬猫小鳥の餌は入るようになったんですが、爬虫類用はまだ見かけません。困った~
カメレオンを飼っているまると申します。
最近、うちのカメレオンが拒食ぎみなので、流動食のことが気になり、コメントさせていただきます!
作り方は生の鳥の胸肉をミンチしてお湯で溶かせばいいのでしょうか!?
早速あげたいと思いまして…!
うちの子も、ちゃんと食べてくれるようになったら嬉しいんですが…。
作り方ですが、新鮮な、筋のないササミや胸肉(生)をすり鉢で細かーくすって、お湯に溶いて冷ましてからあげました。ミンチが雑だと注射器を通らないので。少し調子が良くなってきてからは、すこしずつお湯を減らしていきました。人間の重湯といっしょですね。ちなみに買って来た牛ひき肉だと食いつきが悪かったです。
うまくいくといいですね。
うちの子は、ウンチは三日おきだったのが五日おきぐらいになりました。・゜・(ノД`)・゜・。
でも、あまりたべてないのにうんちはでてるんです。
今は、好きなようにさせてストレスかからないように、寒くならない様に様子みてる最中です(>人<;)
メラーカメレオンなので、身体が大きい分食べる量が多かった子が急に食べなくなると心底心配です(-_-;)
まだ食べる様子がなかったら挑戦して見たいと思います!!
ありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
食べないと心配ですよね。早く元気になりますように!
エボシカメレオンを3年前から飼っているのですが、最近食欲が無く、舌で伸ばしてもうまく餌を取れず、目も片目をよく閉じていて、窪んでいるように見えます。
主様のカメレオンさんは、ひき肉食で改善されたとありますが、エボシカメレオンでもひき肉をあげても良いでしょうか?なにかアドバイスあればいただきたいです。よろしくお願いいたします!
わたしは水とレオパ用のブレンドフードを水に入れてうるかしたものを強制的に口に入れました。3日ほど続けたらそれですっかり回復しましたよ。