気ままに俳句

思いつくままの笑俳句です。

鬼追い伝統行事

2014年01月28日 18時12分17秒 | ブログ

       鬼追いは300年前に始まったとされる子供の健やかな成長を願う伝統行事、

       今回初めて参観させて貰った。赤鬼と青鬼が金棒で威嚇してそのあとを、法

       被を着た子供たちが五色の紙を付けた棒を振ってえい、やあ―と大声で回廊

       を3周し、鬼を追い厄を払った。

P1090037  

P1090039_2

    鬼に抱きかかえられ大泣きする子や得意げに鬼追う児やあり、微笑ましい。

    豆まきは各地で行われてるが子供参加では初めて見させて貰いました。

    えいやーと 児の得意げに 鬼おいの (俳句) 季語―鬼おい

    抱えられ ややの大泣き 鬼やらひ (俳句) 季語―鬼やらひ

    鬼おひの 大声児の眼 輝けり (俳句) 季語―鬼おひ

P1090062

                    P1090035

P1080973_2

                       P1080976

       早く着いたので、歴史の有る古刹で色んな石仏も多く、88か所の御砂

       ふみも裏山に有り散策いたしました。俳句の吟行を兼ねての参拝です。

       焚火にあたりながら豚汁とお神酒を頂きました。離れでぜんざいのお接

       待も頂きました。美味しかったですよ。

         古刹庭 熱き豚汁 賜れる (俳句) 季語―豚汁

         稜線を 見下ろす古刹 冬椿 (俳句) 季語―冬椿

         石仏の 見守る伝統 鬼やらい (俳句) 季語―鬼やらい

P1080964_2

                     P1080986

P1080999_2

                     P1080998
 

       お経、ご詠歌の後一人ずつ背中軽くたたいて頂きました。後、餅やおかし

       を投げられて拾いました。そのあとお坊さんが山伏の格好になられ古いお

       札や護摩木をたかれ、なまの檜木なので凄い煙でしたがよく燃え厄を払わ

       れました。

P1090019_2

                      P1090028

P1090071_2

                    P1090125

        四方に矢を放ち競って拾った人はお持ち帰りです。伝統を守り末永く

        続けて欲しいですね。

P1090079_2

                      P1090108
   

      伝統の 古刹に子等の 鬼やらい (俳句) 季語―鬼やらい

      ならやいの 宙に翻し 五色旗 (俳句) 季語―ならやい

      冬空に 檜木の煙 護摩木燃ゆ (俳句) 季語―冬空

 

P1090004_2



























 


初釜と餅花と

2014年01月27日 18時04分36秒 | ブログ

 ◎   一月も後半に成り、予定外のお葬式や予定変更の行事が続きブログは暫く

      お休み致しました。福山市ぬまくま文化館の枝広邸にてあらためて初釜、お

      茶席の時間を過ごしました。

          初釜に 流るる柳 活けられし (俳句) 季語―初釜

          歩を留む 臘梅の香に 振り返り (俳句) 季語―臘梅

          衿正し 立てる御濃や 初稽古 (俳句) 季語―初稽古 

P1080881

                      P1080896

P1080887

                     P1080886

P1080905

                     P1080915_2

P1080895_2

                      P1080884

P1080923_2

                     P1080891_2

  ◎  餅花の期に成りはたけに挿し木から育てた2本の柳が枝を伸ばし、採って帰る

     と沢山なので、一年でこんなに成長し、今年から買わなくて済むし餅花が出来る。

     縁起物なので毎年作ることにしている。それにしても柳は強いですねえ。毎年新

     しい餅花に仕替えると気分が良いですね。華やかだし。

      餅花の 紅白しなやか 華やげる (俳句) 季語―餅花

      漸くに 花芽に紅の 桜草 (俳句) 季語―桜草

      つかの間の 冬の満月 通夜帰り (俳句) 季語―冬の満月

      棺押す 音泣く声や 冬の雨 (俳句) 季語―冬の雨

      去年の実を 残し花芽の 冬馬酔木 (俳句)季語―冬馬酔木

P1080832_2

                     P1080847

P1080844

                      P1080843

       ささやかな 膳を囲みて初句会 (俳句) 季語―初句会

















蝋梅とトンド祭りと初点前

2014年01月14日 16時11分51秒 | ブログ

  ◎  寒さ厳しい成人式の日に、祖母の33回忌と義父の7回忌、義母の3回忌の

     法事を済ませました。学生の孫がお参りに来たので、法事が済んでから近く

     の神社に参拝に行きました。神社は山茶花と蝋梅が沢山咲いていて早春の

     清しさが有ります。御神籤引いたら吉でした。

P1080814P1080812_2

       臘梅の 黄金の花の 降る如く (俳句) 季語―臘梅

       山茶花に 包まれ神の 像の馬 (俳句) 季語―山茶花

       孫と来て 引く御神籤の 吉とでし (俳句) 季語―御神籤

       梅の 黄金の珠の 香に惹かれ (俳句) 季語―臘梅

P1080688

                       P1080708

       地区の皆さんの集まってのとんど祭りが有りました。点火は今年は午年

       人たちです。今年は皆さんの集まりが少ないようです。田んぼには早くから

       トンドが組まれました。

P1080749_3

                     P1080744_2

     トンドが高く燃え上がり、燃えカスの藁が黒く舞い上がります。帽子が焦げて

     穴が開きました。豚汁、餅、竹酒、蒸し饅頭が振る舞われ、それぞれに自宅の

     鏡餅や餅をを持ってきて焼いています。烏賊などを焼いてる人も居ます。

       気も新た トンド点火の 年男女 (俳句) 季語―トンド

       豚汁の 熱さ頂く トンド祭 (俳句) 季語―トンド

       願いこめ  組み上ぐトンド 燃へ盛る (俳句) 季語―トンド

  
P1080754_2

                      P1080766_2

      餅も網を使って上手に焼いてますねえ。お酒もやかんで温めて竹酒にして

      頂きました。飲みやすいので美味しく頂きました。今年も元気で暮らせます

      ように祈って楽しい時間を過ごさせて貰いました。

     トンドの火 容曲げたる 焼きスルメ (俳句) 季語―トンド

  
P1080768_2

                    P1080780

P1080793

                      P1080741

         竹酒の 熱燗頂く ほろ加減 (俳句) 季語―熱燗

         炭焼きの 餅の温さの 旨さかな (俳句) 季語―餅

P1080770_2

  ◎  今年初めてのお茶教室で、長板でのお稽古です。お正月なので金箔の

      お茶碗です。初釜は日を改めて有るので、お洋服です。

        金箔の 御由緒茶碗 初稽古 (俳句) 季語―初稽古

P1080673_3



























蝋梅と七草

2014年01月06日 22時22分54秒 | ブログ

  ◎  臘梅の香りに誘われてみると、なんと、いつの間に咲いたのか開花していた。

       綺麗ですね。通り道なので見てとおってたのですが咲きだしたら早いです。

        初春の感です。

P1080637_2

                      P1080636_2

          臘梅の 香りに誘われ 仰ぎ見る (俳句) 

                       季語―蝋梅

          梅の 灯火の如し 薄明り (俳句) 

                       季語―蝋梅の

          臘梅の 祝う灯りや 明けの春 (俳句) 

                       季語―明けの春

          タラの木の 直立不動に 冬芽付け (俳句) 

                       季語―冬芽

      南天も鳥に食べられてません。豊作でみちたりてるのでしょうか?鳥の数が

      減少してるのでしょうか。タラの芽もしっかりと芽を付けて根付いています。

P1080642_2

                       P1080654

  ◎  初詣にうどんが売れなくて余ったと近所の人が皆に配ってられ、幾箱も有り、

      あまりにも多いので葱をひと箱キャベツ、うどん玉を頂きました。たこ焼きとか

      行列が出来てたのに、はて、何処に出されてたのでしょう。見なかったでが。

      葱も立派なんですよ。うどんは冷凍がきくし、有り難く頂戴いたしました。

P1080645

      七草粥の材料、畑に生えてて揃うんですよ。芹、薺、はこべら、仏の座、

      母子草、すずな、すずしろですね、7日に邪気を払い万病を除くために、

      粥に7種の若菜を入れて食べる風習は全国共通なんですね。

          家守る 主婦で有りしや 若菜摘み (俳句) 

                      季語―若菜摘み

          はこべらの 地に這い強し 霜の朝 (俳句) 

                       季語―霜の朝

          七草の 蒼き香りの 清がしくも (俳句) 

                        季語―七草

       繁縷(はこべ)

P1080649     仏の座

                       P1080650

   ◎   トンドも近くなり近くの人たちが集まってトンドの支度をはじめられた。

        地区ごとに色んなトンドがたてられて、大勢の人の力は大きいです。

        是は男性の力ですねえ。藁や木や竹や山から運んでの力仕事です。

        トンド楽しみですねえ。

P1080655_2

                       P1080656_2

P1080659_2












平成26年のお正月

2014年01月02日 17時11分10秒 | ブログ

       新年あけましておめでとうございます~。

       今年も宜しくお願い致します。

     元旦から穏やかな暖かい天気で近くの神社も多くの参拝客で賑わいました。

       参道には植木市やお花が所狭しと並び花を添えています。たこ焼きの所に

       は30人ぐらいの行列が出来てまさに商売繁盛でしたね。楽しみの年賀状も

       沢山頂いて、御節料理頂いてゆっくりできます。

P1080615

                      P1080610_2

        車も列が続いてのろのろと進んでました。不景気も有り願い祈願の

        参拝も多いでしょうね。

          穏やかに 参賀の宮に 初日射す (俳句) 

                         季語―初日

          雑踏の 長蛇の列や 初詣 (俳句) 

                         季語―初詣

          参道に 冬シクラメンの 華やける (俳句) 

                         季語―冬シクラメン

          初詣 爺の楽しみ 植木市 (俳句) 

                          季語―初詣

   
P1080612_2    

P1080609

          注連縄や 掛けて元旦 始まれり (俳句) 

                          季語―注連縄

          活けられし 冬百合蕾の 咲く速さ (俳句) 

                           季語―冬百合

           初日差し 多福南天 輝けり (俳句) 

                           季語―初日差し

           年賀状 友の近況や 孫二人 (俳句) 

                            季語―年賀状

           衿正し 柏手打てる 初御籤 (俳句) 

                             季語―初御籤

P1080604

                      P1080628

     お多福南天の元旦の日差しを浴びて穏やかです。正月は海老を食べて腰が

     曲がるまで長生きをと縁起担いでましたが、ピーンと背筋を伸ばして長生きし

     たいですねえ。今年も筋トレ頑張りたいです。

               P1080634

    今年も良いご縁に恵まれて元気で暮らせますように媼と翁の人形と招来猫です。

    皆様も良いお年となりますように祈ります。 頑張りましょう

P1080619_2

                    P1080630_2