気ままに俳句

思いつくままの笑俳句です。

令和の備後吉備津神社市立大祭の剣道とお茶席とパトロール

2019年11月27日 17時08分57秒 | ブログ

 ◎ 令和元年の備後一宮の市立大祭は本殿の改修が控えていて今年は

    3日間しかありません。今日は3日目で剣道大会が行われています。

     1日目は式典に参加しましたが、前列だったので写真が写せなくて

     残念。2日目は備後絣音頭に参加したので写真は無しです。後友人

     軽食したたのですが撮るの忘れてしまい、3日目のパトロール

       時の写真です。     剣道大会

                      

                                     

            2日目が一番の人出だったようですが、3日目の

          今日もまあまあの人出です。

                                     

                                            表千家のお茶席  ¥500

                                     

                                     

                                     

                                                              街角ギャラリー

                                     

          お化け屋敷も女子のにぎやかな声で人気でした。

                                     

                                     

                                     

                                     

                 鶏の小首を曲る夜寒哉  小林一茶

              艸花に汁鍋けぶる祭哉  小林一茶

          又人にかけ抜かれけり秋の暮  小林一茶

         雁下りてついと夜に入る小家哉  小林一茶

           うしろから秋風吹やもどり足  小林一茶

           梅干と皺くらべせんはつ時雨  小林一茶

           五十にして冬護さへならぬ也  小林一茶

          鐘氷る山をうしろに寝たりけり  小林一茶


梟(フクロウ)に会いに倉敷に行きました。

2019年11月21日 15時32分46秒 | ブログ

 ◎ 倉敷駅から歩いて梟(ふくろう)に会いに行きました。近くの神社で

    アオバズクは見かけてたのですが、外国産の梟は勇ましい顔です。

   10種類ぐらいの梟が、手で触れる位置で観れます。福を呼ぶ梟一度

    会ってみては。写真も触るのもOKでした。

               

               

                        メガネフクロウ

               

                     メンフクロウ  

               

                   アフリカオオコノハズク

               

               

                       ウサギフクロウ

               

                  アフリカワシミミズク

               

                     アメリカワシミミズク

               

              豚カツ(ドミグラスソース)定食  ¥1400

               

               

               

                平日なのに観光客は多いです。


三井アウトレットパークと倉敷駅と倉敷美観地区

2019年11月21日 15時02分46秒 | ブログ

  ◎  三井アウトレットパーク、黄葉が始まっています。綺麗に整備され

    ていてよその国に行ったみたいです。

            

               東北の物産展が開かれていました。

            

            

                      倉敷駅

            

            

          倉敷美観地区外国人観光客が多いです。範囲が広くて

        健脚でないと疲れます。が見るところが多くて一日中

        居ても飽かない魅力的な場所です。

            

            

            

            

            

          この後、に会いに行きますよ。    


菊の折り紙と新米と北大の札幌農学校のクッキー

2019年11月21日 12時42分35秒 | ブログ

     食生活改善推進の集まりで、器用な方がいらして菊の折り紙楊枝

   入れなど折られていて感心しました。右側の赤い菊折り紙です。             

              

                       菊の折り紙です。

              

       ハーモニカの新市教室の尺八やピアノの演奏に合わせて合唱

              

                   染体験して頂きました。

              

        友人から新米頂きました。有難う御座いました

              

         北海道大学の札幌農学校のクッキー一箱頂きました。

            (人''▽`)ありがとう☆御座いました。

              

           蔦の葉はむかしめきたる紅葉哉  松尾芭蕉

         茸狩りやあぶなきことに夕時雨  松尾芭蕉

           初しぐれ猿も小蓑をほしげ也  松尾芭蕉

          人々をしぐれよやどは寒くとも  松尾芭蕉

           冬庭や月もいとなるむしの吟  松尾芭蕉

           屏風には山を繪書いて冬籠  松尾芭蕉

             


ライオンズクラブ・辛坊治郎氏文化講演会と薔薇と菊と西王母

2019年11月21日 10時40分44秒 | ブログ

   11月10日新市公民館に於いて、新市ライオンズクラブ主催教育文化

   講演会が有り、講師に元読売テレビアナウンサーの辛坊治郎氏、演題

   は『どうなる日本”政治経済の未来を見通すには~』会場は1,2階と

   も満員の聴衆でした。講演の前に第32回ライオンズ国際平和ポスター

   コンテスト選考会で入賞した小69人の表彰も有りました。

                

       情報番組の司会者など、様々な肩書を持つ辛坊さん、1時間半の

     講演を饒舌楽しく爽やかに話され、流石元アナウンサー凄いです

                

                

                

                

                           薔薇

                

                           菊

                

                         西王母

                

                年の尾や鮭のかしらを喰仕廻  松尾芭蕉

           とし波や蜑のあまたの伊勢参り  松尾芭蕉

           遠乗の出会いがしらやはらの梅  松尾芭蕉

             年忘れ三人よれば喧嘩かな  松尾芭蕉

          とめる気とみへて秋から炬燵かな  松尾芭蕉

           伸びかかる入日に餘る寒さかな  松尾芭蕉

          後の夜はいかがなるらん冬ごもり  松尾芭蕉