気ままに俳句

思いつくままの笑俳句です。

音楽鑑賞会と神池清掃

2015年02月28日 13時48分16秒 | ブログ

   毎年二月に音楽鑑賞会が有って、今年は演奏者の弾き語りコンサートでした。

     オリジナル曲に童謡を交えての歌声に懐かしくてジンと来て涙が出る。幼い頃

     の故郷の景を思い出させて貰いました。

                       

       歌声も澄んだ綺麗な声で魅了され飽きませんね。昔の童謡は悲しい歌が

       多いですね、花嫁人形とか。オリジナル曲も沢山作られていて素晴らしい感

       性の方ですね。春のうたメドレー、童謡もみ~んな素敵でした。

                       

             マンサクの花、寒さに強いです。

                        

  ◎    神池も年に一度水を抜かれて近隣の人たちでボランテイアで清掃をします。

        明日は清掃日です。 早咲きの桜の蕾大分膨らんでいます。

                       

             水を抜かれて鯉が浅瀬で跳ねたり泳いでいます。

               水抜かれ 浅瀬にはねいし 春の鯉 (俳句) 季語―春の鯉

               浅瀬吹く 春一番や 迷い鯉 (俳句) 季語―春一番

                       

              寒いので普通は池の底なのに、、。

                        

              鵜が小さい魚や餌を探しています。鯉は大丈夫でしょうか。

                       

              寒アヤメ、蕾は目立たずに咲いてきずきます。

                        

              黄水仙咲きました。

                       

                 二月も今日で終わり、明日から三月弥生ですね~。早いですね。

          三月は決算月なのでそれなりに忙しいです。

              めまぐるし 雑用に追われ 二月尽 (俳句) 季語―二月尽        

               雑用も 生きてる証し 二月尽 (俳句) 季語―二月尽

 

                         


水木しげるロードと由志園ツアー2

2015年02月28日 02時39分33秒 | ブログ

     今回のツアーの昼食は蒜山高原でした。雪が残っていて珍しいので皆さん

       喜んでましたね。山陰へ行く途中なので再度来てますが、乳製品の土産多い

       です。西の軽井沢と呼ばれています。

             

        次のお菓子の寿城です。試食が沢山で時間が短いのであまり買わずに

        出ちゃいましたね。目印のお城は米子城を真似て有るらしいです。屋上か

        ら大山も見えます。栃の実のお菓子が有名です。             

             

       次は由志園へ行きました。クリスマスローズが沢山販売されてました。

       由志園は前回のブログでも牡丹と假屋崎省吾さんの紹介出してますよ。

             

            冬なのに大輪の牡丹が沢山咲いていて、年中咲いています。

             

             

                庭園が綺麗でこれは県木の黒松です。

             

             

 ◎  假屋崎省吾さんの生け花です。凄く大きくて生えてるように庭に合っています。

     スケールの大きい作品で素晴らしいです。力も要りますね。

             

             庭園も広くて落ち着きます。

             

              フクロウが可愛いです。牡丹も綺麗ですね。            

             

   次に水木しげるロードの散策です。今回の添乗員さんは若くてべっぴんさんの

     たからちゃんでした。良く気が付かれて親切で皆さんに人気でしたね。

             

       前回来たときは鬼太郎の着ぐるみさんとツウショット撮ったけどね。今回は

       ねずみ男の銅像と握手の写真撮りましたよ。妖怪なのに人気者ですね。

             

             

              銅像も大分擦れてきてますね。            

             

          バスの駐車の所に船がとめて有ったので珍しいので写しました。

             

         帰りのバスから大山が富士山みたいに見えるのですが反対側の席

        なので窓枠が邪魔で綺麗に撮れません。見るのは綺麗に見えましたよ。

       雨予報だったのに雨も降らずに良い旅で感謝します。有り難う御座いました。                                      

             

        他にも大漁市場なかうらにもよってカニや海産物の試食や沢山でした。

        楽しい旅行有り難うございました。


由志園の寒牡丹と假屋崎省吾華道展

2015年02月28日 00時18分39秒 | ブログ

   2月26日フジグランの旅行に当選して参加しました。大根島の由志園や水木

    しげるロード等行ったのですが、牡丹があまりにも綺麗で写真が多いので2回に

    分けてUPします。今回は由志園です。薦を被った牡丹が瑞瑞しくて綺麗でした。

          

            一年中大輪の牡丹が咲いてるんですよ。

          

            白もハッとするような清楚さです。

          

               

          

          

  ◎  假屋崎省吾さんの華道の生花が30箇所以上部屋いっぱいに活けられていて

     凄いです。テレビでもご活躍で、やはりプロはプロ天才華道家ですねえ。

          

          

        花がどれも大掛かりで素晴らしいです。

          

          

          

          

   赤松の種で多行松、形が変わってます。他に形の良い黒松や夫婦松も有ります。

          

        庭師の方も専属で手入れされてますね。とにかく広いです。

          

           紅梅も庭に映えていました。

          

          

          庭にも植木と紛う大きな生け花が何か所も生けられてました。

          

          

          日本庭園も広く手入れも行き届いて綺麗です。

          

           山茶花や寒あやめや侘助、椿、馬酔木も綺麗に咲いていました。

          

       初代園主の門脇栄さんが亡き父由蔵が夢見志した庭園から両親への感謝

       してつけられた由志園だそうです。境港と八束町と結ぶ江島大橋1704M

       日本一です。日本一の牡丹の生産地では5月に三万輪の池泉牡丹が浮か

       べられます。他に高麗人参が有名です。

             


白梅とカローリング

2015年02月25日 00時04分40秒 | ブログ

   ◎  白梅が咲き満ちて、清楚で凛とした美しさが有る。黄沙の影響か天気は

     良いのに青空の色がすっきりしない。青空だったら写真が映えるのに惜しい。

            白梅の 溢るるごとの 香の中に (俳句) 季語―白梅の

            白梅の 確と枝木の 日のひかり (俳句) 季語―白梅 

                                     

       酷寒に1本咲いた寒あやめが、暖かさに誘われるように咲き出して、

       根元に花芽がいくつか見えるので是から次々咲くのを楽しみです。

                   

    先日体育館でカローリングが有って参加した。目新しくて使い方もルールも

     初心者が多くて、なかなか思ったように点が入らない。6人一組で対戦です。

                   

        思ったように動かせず得点の位置に入らないですね。子供から

        老年まで楽しめるスポーツで無理が無く疲れないです。

                   

     赤丸、黄色丸、青まるに入ったら得点ですが赤の中心に近い方に得点が

     入り、負けの方は丸に入ってても得点はゼロになってしまいます。

                     

 ◎  書道の時間です。近辺で有名な書道の先生です。前衛の書道も習っています。

     中国の拓本の造像記の説明です。中国にも何回も行かれ、墨や硯、拓本も

     収集されています。皆は、今は半切作品を習って書いています。

                    

           大きな作品の書道は集中力が要ります。

                      

       二月も残り僅かとなって雑用も多いのに、なんとなく過ぎてしまってる

       感じです。俳句や書道の清書や有るのに、春のせいか眠気が来たり

       してゆっくりしてしまいますね。 期日にやっと間に合わせ多いです。    


春日和の一日

2015年02月20日 21時06分55秒 | ブログ

   ◎   厳しい寒い日のあとに春雨が降って、今日は嘘のような暖かさでした。

      コートも来てたら可笑しいぐらいで、春日和の一日でした。動くのが楽

      なので掃除したり、畑仕事も気になりますね。

                 

        沈丁花も咲くのは時間が掛りますが、蕾に色を見せ始めています。

        最近は家族葬が多くて亡くなられたことを後で知ることが多いです。

        家族構成も変わって来てるから仕方ないかもしれませんね。

            涅槃西風 吹き浄土へと 家族葬 (俳句) 季語―涅槃西風            

                

       雛祭りも近いし、何処のお宅もお雛様ですね。木目込みの笛と鼓の音が

       聞こえてきそうです。

                

             餅花も手作りです。華やかさがでますね。

                

         クロッカスの芽が去年より増えています。咲くのが楽しみです。

            ものの芽の 大地の息吹き 始まれり (俳句) 季語―ものの芽

            仏壇も 早々供える 雛あられ (俳句) 季語―雛あられ

            餅花や 小鳥遊べる 軒下に (俳句) 季語―餅花             

                

           葉牡丹も少しずつ盛り上がって伸びて大きくなります。

                 

          椿も色んな種類が咲きだして楽しめますね。

                  

         一気に暖かくなって気分も陽気になり寒さから解放されます

         が、三寒四温を繰りかえし、季節の変わり目風邪ひかないよう

         気を付けて下さいね。