気ままに俳句

思いつくままの笑俳句です。

もみじ紅葉と銀杏落ち葉

2013年11月30日 17時11分49秒 | ブログ

  ◎  綺麗に紅葉した紅葉、あちこちで見られ綺麗です。紅葉も大きい葉や小さい葉、

     赤や黄色の紅葉が有り色々ですね。

          日を浴びて 燃え立つ紅葉 輝けり (俳句) 

                        季語―紅葉

          魅せられて 紅葉落ち葉を 拾いけり (俳句) 

                        季語―紅葉落ち葉

P1080135

                        P1080132

P1080134

                       P1080133

    花水木の葉も真っ赤に紅葉して綺麗です。赤い実が分からないくらい真っ赤です。

P1080153

                       P1080137

P1080139

                        P1080160

          南天の実も赤くなり、柿の実も取り残されて、鳥の為でしょうか。

             生るままに 取られぬままに 熟し柿 (俳句) 

                        季語―熟し柿

             彩なせる 錦紅葉の 虎睡山 (俳句) 

                        季語―錦紅葉

P1080138

                     P1080130

P1080128

                      P1080156_2

     公孫樹の葉が一日の雨と風で散ってしまいました。枝の骨組みがあらわに

     むき出しています。アスファルトの上に金色の銀杏の葉っぱだけが積み重な

     って綺麗です。

         夜時雨 黄葉を落として 終いけり (俳句) 

                           季語―時雨  

             降り積る 銀杏紅葉の 嘖々と (俳句) 

                           季語―銀杏紅葉

             散り際の 銀杏紅葉や 舞ふぶき (俳句) 

                           季語―銀杏紅葉

P1080173

                       P1080171 

                  神社の境内が黄色の絨毯に成っています。

          落ち葉掃く 媼日課に 背を丸め (俳句) 

                      季語―落ち葉

          枯葉落ち 枝も顕わに 公孫樹 (俳句) 

                      季語―枯葉  

P1080174

P1080172

                      P1080169




























 


銀杏落ち葉と冬の薔薇

2013年11月27日 22時41分17秒 | ブログ

  ◎  今日の雨で冷え込み1月中旬の寒さとのニュース、昨日までの大銀杏の

      紅葉が黄金色の最高の美しさでした。神の造りし自然の力凄いですね。、

      金色の落ち葉がハラハラと落ち幻想的でした。幸せな気分ハッピイでした。

      でも。雨で落ち葉増えたでしょうねえ。

P1080103

                  P1080098

            幻想の 金色つつむ 銀杏紅葉 (俳句) 

                          季語―銀杏紅葉

            舞うごとに 銀杏落ち葉の 軽やかに (俳句) 

                          季語―銀杏落ち葉

P1080096

                      P1080095

         ご神慮の 美しき黄色の 銀杏落ち葉 (俳句) 

                     季語―銀杏落ち葉

        落ち葉降り 黄金色なる 神の苑 (俳句) 

                     季語― 落ち葉

        黄金の 絨毯踏めし 冬温し (俳句) 

                      季語―冬温し

P1080093

                    P1080085

          風に乗り さくら落ち葉の からころと (俳句) 

                       季語―落ち葉

          かさかさと 銀杏落ち葉の 嵩を踏む (俳句) 

                       季語―落ち葉

P1080097

                  P1080113

       薔薇の花、それぞれにきれいです。咲き乱れるといううより少しずつしっかり

       と咲いてるようです。冬の薔薇は何処か寒そうです。

P1080108

                   P1080111

         日を受けて 気品携え 冬薔薇 (俳句) 

                  季語―冬薔薇

         凛として 咲くを忘れず 冬薔薇 (俳句) 

                  季語―冬薔薇 

P1080112    P1080107

          柔らかな 光をあつめ 冬の薔薇 (俳句) 

                      季語―冬の薔薇

          花びらの どこか寒そな 冬の薔薇 (俳句) 

                       季語―冬の薔薇

P1080126 

P1080104

P1080116
























市立(いちりつ)大祭

2013年11月24日 22時49分47秒 | ブログ

    例年通り市立大祭が3日間暖かな小春日和のなかあり、大勢の参拝客で

      賑わいました。露店や見世物小屋が立ち並び植木市も有りました。

           香ばしき 匂う烏賊焼き 冬祭り (俳句) 

                         季語―冬祭り

           威勢良き 寒さ吹き飛ぶ 大太鼓 (俳句) 

                         季語―寒さ

           神苑に 響く太鼓や 冬温し (俳句) 

                         季語―冬温し  

P1080063

                      P1080066

       大銀杏の樹が露店を見守って時折落ち葉を降らしています。神苑のあちこち

       に山茶花の花が咲き誇っています。


            山茶花の 咲く花有れば 散る花も (俳句) 

                         季語―山茶花

             やや抱き ややに見せたや 冬祭り (俳句) 

                          季語―冬祭り

P1080065

                  P1080072

      式典やイベントで郷土芸能の踊りや太鼓、獅子舞なども有りお茶席(表千家)

      も有りました。活け花展、剣道の試合なども有りました。

P1080051

                   P1080055

            団栗の 野点の席に 落ちる音 (俳句) 

                        季語ー団栗 

            冬温し 野点の席を 賜れる (俳句) 

                        季語―冬温し

            静寂なる 野点の席に 木の実落つ (俳句) 

                        季語―木の実

P1080050

                    P1080030

          極められ 活かさるる花 冬日和 (俳句) 

                      季語―冬日和

          境内に 響く掛け声 寒稽古 (俳句)  

                      季語―寒稽古

P1080009

                     P1080002

         神苑の公孫樹紅葉の華やかさの中、ひっそりと花を付けて目立たずに

         咲いてる寒桜の花も有ります。

           苔纏い 幽玄しろき 冬桜 (俳句) 

                      季語―冬桜

           苔纏い 咲くも運命や 冬桜 (俳句) 

                      季語ー冬桜

           黄金の 絨毯しける 銀杏紅葉 (俳句) 

                      季語―銀杏紅葉

P1070994





















風炉から切炉開きへ

2013年11月21日 14時29分28秒 | ブログ

  ◎  陰暦10月初亥の日に、風炉から炉開きの風習があり、茶道教室でも炉に

      変わりました。釜で湯の湧きおとと時折はじく炭火、静かな中に風情が有り

      落ち着きます。

P1070986

                      P1070988

P1070990

                      P1070984

       紫陽花も季節外れに咲いて綺麗です寒くなってちじ困ってるようです。

       花も寒そうですね。

P1070983

                      P1070977

      鈴なりのユコウミカン(?)毎年ポン酢を作ります。白菜はまだ巻いてません。

      玉ねぎの苗買い足して又植えました。

P1070921

                      P1070923

 
P1070925

                      P1070963

      夜にパタパタと羽音がして吊るし柿の出来たころにつまみ食いに来て食べ

      られるので出来上がった分は家の中に取り入れました。まだ柔らかいので

     すが。季節も寒くなりコートが要るようになり鳥にとっても厳しい冬到来ですね。







吊るし柿と七五三参り

2013年11月18日 13時16分07秒 | ブログ

   軒下に吊るし柿が見かけるようになりました。小春日和で銀杏や桜の紅葉が

     綺麗です花水木の紅葉が赤い実が目立たないくらい赤く色付いて綺麗です。

     花水木も場所によって紅葉の仕方が違いますね。

P1070925

                      P1070949

           丹念に 剥く吊るし柿 並びけり (俳句) 

                        季語―吊るし柿

           小春日の 剥かれて柿の 軒下に (俳句) 

                        季語―小春日

P1070930

                  P1070943

           朝の露 ふふみて競う 冬薔薇 (俳句) 

                  季語ー冬薔薇

           夕日浴び 燃え立つ紅葉 花水木 (俳句) 

                          季語ー紅葉

           散り際も 桜紅葉の 美しきかな (俳句) 

                          季語―桜紅葉 

P1070933

                       P1070944

         眼差しの 児に集まりて 七五三 (俳句) 

                      季語―七五三

         塔昇る 晴れ着重たき 七五三 (俳句) 

                      季語―七五三 

         袴着の 児に爺婆の 目を細め (俳句) 

                      季語―袴着

         七五三 見守る銀杏を 愛でながら (俳句) 

                      季語―七五三

 

P1070935

                     P1070938

P1070952_2

                       P1070939

         銀杏の樹も早いのは散り、遅いのは是から紅葉で長く楽しめますよ。

  
P1070936

                    P1070945

   ◎   公民館で陶芸展があり見に行った、趣味の域を超えた大きな作品が多い

       です。何かに打ち込める事、集中できることは素晴らしいですね。陶芸され

       てる方も多いですね。

P1070971

                      P1070974

P1070946_2