気ままに俳句

思いつくままの笑俳句です。

畑仕事と揚羽蝶

2013年09月30日 21時44分48秒 | ブログ

  ◎   秋らしく涼しくなって良い天気続きなので、畑に種物植えたり、白菜の苗買って

     きて植えたりでまだ間に合った。(雑用が多くてなかなか出来なかったので)植

     えたら大根は2,3日で芽が出てホウレンソウ人参も芽が出てきた。胡瓜時期が

     遅れてしまったが芽が出てきた。どこまで育つかは分からないですが。まずは一

     安心です。

P1070147

                P1070145 

      早い所で稲刈りが始まった。機械化が進み稲架は珍しくなリました。稲わらの

      香りが爽やかです。花はツル紫の花です。葉は料理に使います。

P1070153

                P1070110


   畑にアゲハチョウが2羽いて暫く飛んだり止まったり戯れてシャッターチャンス

    でした。白の彼岸花咲きました。綺麗です。


P1070088

                 P1070087
P1070083

                     P1070133

         天高し つがい揚羽の 舞うワルツ (俳句) 

                     季語―天高し

         藁の香に 包まれ掛ける 稲架長し(俳句) 

                     季語―稲架

         大根を 撒けば早や芽の 二葉かな (俳句) 

                     季語―大根撒く

P1070117                   

 
     ヤブランと比べて見たら違うのですが別々に見たら同じに見えました。伊勢でも

     二見が浦でも見かけました。ササゲが凄く繁殖してさやの小さい時料理に使いま

     す。実に成ったら小豆を少し大きくしたような豆です。小豆と同じに使います。


P1070159

                      P1070127_2

P1070163

                    P1070136

    フジバカマとリンドウと、秋の薔薇です。どこか落ち着いた趣きが有りますね。

P1070109

                    P1070118

P1070142

                   P1070137

           花の色 どこか寂しき 藤袴  (俳句) 

                       季語―藤袴

           青空の むらさき集め 野竜胆 (俳句) 

                       季語―竜胆(りんどう)










































雲樹寺、一畑寺

2013年09月27日 23時26分29秒 | ブログ

 ◎  島根県安来市にある雲樹寺、観音様を本尊として子育て児授けの御利益の古刹。

    御手洗の竜神が変わっていて面白い。お寺が古めかしくてお参りのお札が至る所

    に張ってあり珍しいです。

P1060789

                  P1060787


P1060790

                   P1060798


   島根県出雲市の一畑薬師は目の薬師と云われ有名です。薬師如来が本尊である。

   等身大の羅漢さんが迎えてくれる。目薬の木のお茶が売られています。今年2回目

   の参拝です。

P1060709

                 P1060704


     高野(たかの)のサービスエリアのゆきむろには真夏にも雪が保存されていて

     入室できる。車中から山陰の広々とした田園が続き家は暴風除けの防風林に

     囲まれている。普通にも風が強いです。宍道湖(しんじこ)も大きい。


P1060691

                   P1060703
P1060739

                   P1060733


            刈入れを 待てる田園 秋日和 (俳句) 

                          季語―秋日和

            宍道湖の 波穏やかや 秋の風 (俳句) 

                          季語―秋の風

            秋暑し ゆきむろしばし くつろげり (俳句) 

                          季語―秋暑し

            いにしえの 張られしお札 秋遍路 (俳句) 

                          季語―秋遍路

 
P1060712

                   P1060718

P1060669_3




























   


スイーツ作り・・伊勢神宮参り

2013年09月25日 16時25分53秒 | ブログ

  ◎   スイーツを皆で作りました。今回はナッツまんじゅうと小豆ミルクゼリーでした。

      小豆ミルクゼリーは粉ゼラチンと牛乳と茹であずきの材料です。ナッツ饅頭は

      丸めたアンを生地で包みクルミを上に乗せ180度のオーブンで焼き、途中で

      卵黄で艶出しをして170度のオーブンで焼いて出来上がりです。香ばしく美味

      しいです

P1070070P1070072

P1070077

                   P1070076

    先日お伊勢参りに行きました。伊勢神宮は大遷宮に向けて改装中でした。

     まず天照大神の食事を司る豊受大神宮(外宮)に参拝して(左側通行)次に

     天照大神をおまつりしてある皇大神宮(内宮)に参拝しました。内宮は(右側通行)

     五十鈴川の川上に千古の杜に囲まれて古代のたたずまいのままでした。社は

     20年ごとに建て替えられ今は新旧の両方でした。

P1060960

                   P1060967
P1060961

                    P1060996

P1070021

                    P1060998


      五十鈴川の水澄みきって凄く綺麗でした。参拝客多くてそれぞれに列が出来

      てました。土産物通りもいっぱいで楽しめました。甘酒が冷えて美味しかった

      です。後二見が浦に行きみょうと岩が岸の近くに有り、海も綺麗でした。歌碑も

      沢山有りました。

P1070034_2

                 P1070005

P1070028

                   P1070048

P1070057

                   P1070054


         水澄める 祖神の森に 五十鈴川 (俳句) 

                        季語―水澄める

         秋暑し 冷や甘酒の しみとおる (俳句) 

                        季語―秋暑し

         秋潮を うけて寄り添う 夫婦岩 (俳句) 

                        季語―秋の潮




























読売書法展とちぎり絵展

2013年09月22日 23時03分41秒 | ブログ

  ◎  読売書法展が今年も福山のビックローズで開催された。有名な諸先生の作品と

     応募作品等で全部見て回ると時間も掛る。中国地区の立派な作品が見ごたえが

     有り毎年見に行っている。かなの高木厚人先生の作品も有ります。

P1060937

                   P1060946

P1060940

                    P1060938


  ◎   今年の中秋の名月は雲一つなく凄く綺麗でしたね。十六夜、立待月と綺麗な

       お月様、天からの贈り物みたいですね。写真には丸い月しか写りませんでした。

       お彼岸の時期に成ると彼岸花が一斉に伸びだして真っ赤な花を咲かせますね。

       河原の土手が燃えるようです。ご先祖様を迎えるようですね。


P1060918

                   P1060900

P1060723

                   P1060640

 ◎  ちぎり絵展を見に行きました。、20年以上のベテランさんの作品なので流石に

     大作で素晴らしいです。日本画みたいで和紙を張ってる様には見えません。色

     合いと言い繊細です。

P1060925

                    P1060929

P1060930

                     P1060928

           満月を 池に浮かべし 静寂かな (俳句) 

                    (俳句) 季語―満月

           燃えるごと 土手染め尽くし 彼岸花 (俳句) 

                              季語―彼岸花




































大山寺

2013年09月19日 02時15分01秒 | ブログ

  ◎  先日鳥取の大山寺へ行った。本尊が地蔵菩薩です。大山寺に沿って賽(さい)

     の河原が有り上流に水子さんが積んだか沢山の小石を積んだり、崩れたりして

     ある所が有ります。。写真は大山寺本堂と賽の河原の下流です。あめの予報だ

     ったのに雨は降りませんでした。

P1060834

                P1060835

P1060808

                   P1060816


          秋深し 小石積み上げ 賽の川 (俳句) 

                    季語―秋深し

          霊山に 鐘楼の音重く 秋遍路 (俳句) 

                    季語―秋遍路

P1060840

               P1060815  

     大山は霧で見えなかったのですがツリフネソウやツルニンジン、マユミ、等

     花も綺麗でした。名前の分からないのも有りですが、、。歩き疲れて一休み、

     お抹茶頂きました。


P1060843

                   P1060812

P1060841

                   P1060828

 P1060842

                 P1060822