気ままに俳句

思いつくままの笑俳句です。

牡丹と野菜の苗

2014年04月28日 17時38分53秒 | ブログ

      筋トレから帰り、午後からは雨が降り出した。午前中に写していて良かったです。

      牡丹の花が満開で綺麗、華やかです。是は鉢植えですよ。

               P1110284

               P1110286

        もっこう薔薇も咲きだして満開、街の所々に大きく盛り上がっています。

        色合いが落ち着いて綺麗、目を引きます。  

               P1110308

     今年は松の花が沢山咲いていて花粉が凄いです。松の雌花の下に米粒のような

       黄色の沢山の雄花を付けます。雄花は黄色の花粉を散らします。

           雌花は生育して松毬(まつかさ)と成ります。

      是は老木なので花は少ないですが、若い松ノ木は沢山の花を付けています。

               P1110319

           八重桜の花も散り葉桜に変わりつつ花びらを敷き詰めています。

           花の色もピンクが濃いので花の色のまゝ、風情が有りますね。

               P1110310_2

        散った桜の花屑が池の片隅に吹き寄せられて風情が有りますね。

             散りてなお 色捨てきれず 花の塵 (俳句) 季語―花の塵

             池の面の 風に遊べる 花筏 (俳句) 季語―花筏

             吹きだまり 掬う花屑 柔らかき (俳句) 季語―花屑

             法の縁 黄粉撒く如 松花粉 (俳句) 季語―松花粉

             みぎひだり 音立て回る 風車 (俳句) 季語―風車

         P1110313

         トマトの苗少しずつ大きく成って花芽が付いています。

         新芽が大きく成ったら挿し目にして増やします。

               P1110289

         ブロッコリーの苗です。

               P1110290

         直に種をまいた胡瓜の芽が沢山でました。

               P1110297

         直に蒔いた南瓜の苗です。食べた南瓜の種を取ってたものです。

               P1110299

     2本あった山椒の木が、新芽を佃煮用に取りすぎて枯れてしまったので、小さい木を

     畑に植えてたら、成長早いですね。1メートルぐらいになってます。

     来年ぐらいから収穫できるかな~。

               P1110302


野菜苗植える

2014年04月20日 01時58分58秒 | ブログ

         土地が有るので趣味程度の農業を楽しみで作ってます。胡瓜や南瓜、

       大根、豆類は種から植えて芽が出てます。玉ねぎも順に大きく育って

       ますよ。自給自足程度ですが。 葱坊主も並んでると可愛いですね、大

       小さまざまで人を連想してしまいます。

      ホラ、蝶々のリボンの子が真ん中ですよ。 

              ネギ坊主 並び見学 工事中 (俳句) 季語―ネギ坊主

            P1110036

      ハナズオウの花、ブログで教えて頂いてから、よそのお宅で良く見かけますよ。

                          P1110164_2

        藤の花も咲きだしました。暖かなので動いたら汗ばむ季節に成りました。

        昨日も今日も草取りしたり、トマトやしし唐、ナス、ブロッコリーの苗を植え

        ました。育てる楽しみが有りです。

             店先に 並ぶナス苗 つい買えり (俳句) 季語―ナス苗

             野菜苗 植える手順や 気を抜かず (俳句) 季語―野菜苗

                          P1110180

                          P1110176

           八重桜も満開になり心地よい風に揺れている。いよいよ春もたけなわ、

         夏近しですね。 山は新芽で柔らかな薄緑色に変わりましたね。

              うす緑 新芽萌え出づ 神の杜 (俳句) 季語―新芽

              青空に 八重の桜や 春惜しむ (俳句) 季語―春惜しむ               

                          P1110181

          池の鯉が賑やかに跳ねたり動きが活発で見ていて面白いです。

          暖かだからでしょうか、のびのびと遊んでいます。

                鯉跳ねる 水輪幾重や 夏近し (俳句) 季語ー夏近し

                          P1110186

        花水木の黄色の花芽が白色に変わりました。俳句の先輩が、お元気だと

        思ってたのに亡くなられたそうです。寿命といえ、寂しいです。

              春惜む 句会の仲間の 訃報聞く (俳句) 季語―春惜む

                          P1110151

 


夏ちかし、武者人形

2014年04月15日 00時44分54秒 | ブログ

        桜は花びらが散って花の赤い部分だけが残ってこれもまた綺麗です。

        遅れて八重桜が咲き始めました。青空に映えて綺麗です。  

                                    P1110142

         銀杏の花芽と葉が1センチぐらい小さいのに銀杏の葉の形をしています。

               夏近し 新芽を纏い 御神木 (俳句) 季語―夏近し

               神苑に 散歩たまわり 春惜しむ (俳句) 季語―春惜しむ

               青空に 華のドレスや 八重桜 (俳句) 季語―八重桜

               紫木蓮 硬きはなびら 凛として (俳句) 季語―紫木蓮

               和みたる 山道添いに 山躑躅 (俳句) 季語―山躑躅

               時折の 残花ひとひら さびしくも (俳句) 季語―残花

                                    P1110139

                 山躑躅、満開で新芽の山に良く映えて咲いてます。

                                    P1110121

                 紫木蓮池もに映えて綺麗です。

                                    P1110145

        早や5月節句の武者人形がお雛様に変わって所狭しと飾られています。

      等身大の鎧立派です。子供の成長と子供の未来に夢を託してのお祝いですね。

                                    P1110090

                                    P1110094

                 武者人形も、可愛い中にも勇ましさが有りますね。

                                    P1110099

                                    P1110102

           子供の日は昭和23年に新しく制定された国民の祝日で子供の人格

           を重んじ幸福をはかる日として端午の節句があてられたそうです。

                                    P1110086


四国88か所12番~17番札所

2014年04月12日 23時31分52秒 | ブログ

 ◎    良い天気に恵まれて四国88か所参りの12番から17番札所までの参拝です。

     早朝に出かけて12番まで4時間かかった。焼山寺は四国で2番目に高い札所。

     衛門三郎が大師から許しを得る像が有る。参道には日本一の沢山の枝垂桜が

     見事に植えられている。大きな杉の木も立ち並ぶ。

                    P1100949

                    P1100956

                    P1100963_2

               桜は散り始めているが八重桜は見頃である。  

                    P1100983

           参道には杉木立に山野草も咲いている。蕗やスミレなども有る。

                    P1100976

               辛夷の花も咲き初めている。

                    P1100974

            道路沿いに等身大の留袖や結婚式の団体が現れて、あれ~れ?

            皆人形でした。着物は本物でした。

                    P1100988

            昼食は神山温泉で頂きました。巡礼おつるの人形が有りました。

             P1100997

             P1100993

        13番の大日寺は韓国舞踊家のテレビでも講演も聞いたことのある方が

        住職さんです。阿波踊りとかでテレビで見られた人も多いでしょう。

             P1110007

  14番の常楽寺、弥勒菩薩が本尊です。15番国分寺県史跡に指定され庭園も綺麗です。   

             P1110022

             P1110029

             P1110035

               16番の観音寺、夜泣き地蔵が有りました。

             P1110046

              緑色の八重桜が綺麗な満開、綺麗でした。

             P1110051_2

       17番井戸寺、大師が錫杖で井戸を掘ったところ。伝説の井戸は境内に

       あり覗き込んで自分の姿が映れば長生きらしい。

             伝説の 大師の井戸や 春うらら (俳句) 季語―春うらら

             門くぐる 緑の桜 迎けり (俳句) 季語―緑の桜

             何処までも 枝垂桜や 遍路路 (俳句) 季語―遍路路

             痛み耐え 大師と歩く 遍路路 (俳句) 季語―遍路路

             P1110034

               帰りのバスから見えた屋根の形の屋島です。   

             P1110065

         四国に入るとお結び型の山があちこちに見えます。山を見て四国に

         入ったなーと感じます。

             P1110068

             与島サービスエリアでの夕食、瀬戸大橋が見えます。

             P1110070

       四国は桜が葉桜に変わり始めて、新芽が出始めて初夏前の山が綺麗でした。

             P1110005

 

 

 

 


湾内クルージングと鳥取砂丘と茶道

2014年04月10日 00時47分15秒 | ブログ

  ◎   町内の○○商店の日帰り鳥取旅行が当たり参加しました。浦富海岸の船からの

      湾内クルージングです。船のまわりにうみねこ、せぐろかもめ、おおせぐろかも

      め、とんび等がエビセンの餌をめがけて集まってきてキャッチします。すばしこく

      て見ごたえが有ります。写真には動きが早いので上手く撮れませんが洗練され

      て綺麗、カッコいいです。こんなに近くで見る飛んでる海鳥初めてですよ。

P1100809

P1100806

                       P1100837

      手に持ってるエビセンも、投げたエビセンも、眼が良いですね、逃さずキャッチ

      します。見事でお客さんも思わず歓声が上がります。 山陰は海が澄んで綺麗

      です。

             餌めがけ 飛びくる鷗 風光る (俳句) 季語―風光る

             烏賊釣りの 集魚灯の 出船待つ (俳句) 季語―烏賊釣り

             風を切り 回転烏賊の 速さかな (俳句) 季語―烏賊

             海鳥の 啄ばむ速さ 卯浪たつ (俳句) 季語―卯浪たつ                    

P1100820

                     P1100795

      回転烏賊干しで凄い速度で回転しています。動きが早いので写らないだろう

      と云われましたが綺麗に撮れました。回転が速いのでハエなどは集りません

      ね。海岸べりには、集魚灯を吊るした烏賊漁船が何十隻も並んでました。

P1100880

                       P1100891

  ◎    鳥取は砂丘、何回も来てますが来るたびに違いますね。同じ位置に立って

       砂山が低くなっていて向こうの海が見えるように変わってました。季節によっ

       ても変わりますね。ラッキョウ畑も広く栽培されてます。海辺の松林は沢山折

       れたままに成っていて、松の苗も沢山植えられてました。

P1100780_2

                     P1100787_2

       鳥取の砂丘会館で昼定食ごちそうでした。後市場の、鮮度抜群の色んな

       魚介類の中村商店へいきました。、モサ海老、ハタハタの一夜干しなどが

       旬の様です。

P1100789_2

 ◎    後、岡山県のあわくらんど、こちらは農産物のお野菜果物沢山でした。吉備の

     サービスエリアで桃太郎像が有りました。絵本のとおりですね。時期は違いま

     すが岡山の桃、マスカット有名です。

P1100892

  ◎    家に咲いた水仙の類の黄色の花と花水木が小さいですが花の形に成り

      ました。是から色も変化します。楽しみです。

P1100895 

                      P1100894

      茶道の旅箪笥の作法も何通りも有りそれに、お薄、濃茶、それに道具が違え

      ば又幾通りとお茶の世界は奥が深くて習いがいが有ります。お菓子も楽しみ

      の一つですし、活けられた花も今日は白の山芍薬でした。飽くことが無いです。

P1100899 

                        P1100903

P1100898_2

                      P1100893