goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

家通路のグランドカバー

2023-03-29 | 野の花

** ホソヒメヒラタアブ・ツタバウンラン **家通路のグランドカバーの優等生 略一年中花が見られ 今日はホソヒメヒラタアブが来ていました 今年初確認

** ヘビイチゴ **ヘビイチゴも毎年咲いています f^_^;  食べられないのは残念ですが 今年も焼酎に浸けかゆみ止めにするつもりです アブはホソヒメヒラタアブ

** ムラサキカタバミ **カタバミ・アカカタバミも咲きますが 花が大きいのでこれが一押しです f^_^;  

** オキザリス **いつの間にか一員になったので総称 これも何年か咲いていますが あまり増えていません (T_T) 脚が4対ある小さいダニがいます 赤い花で色が目立ちませんが タカラダニとは違うような気がします

** アメリカスミレサイシン **白もあったのですが 紫だけになりました ツタバウンランに負けるので今は鉢の中

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 食後に夜桜 | トップ | カナヘビ・クサノオウ・ムスカリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2023-03-30 07:07:01
ツタバウンラン、ホソヒメヒラタアブ、鮮明にお写しです。可愛いです。小ささち色が似た花、カキドオシが咲いてきました。ムラサキカタバミはせっせと球根を抜いていますが、負けています。
アメリカスミレサイシン、同じのが我が家にも自生です。
返信する
◯kazuyoo60さま◯ (ミミの父)
2023-03-30 20:55:51
小さいハナバチもいましたが、動きが早く名が分かる方をパチリ!。f^_^;
カキドオシ匂いよくお茶にして飲んだりします。
今日ちょっと土いじりしたのですが、郷右近がゴロゴロ出てきました。アメリカスミレサイシンは増えてほしいです。
返信する

コメントを投稿