goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

迦葉山弥勒寺・大洞赤城神社・屋根塗装

2021-09-17 | ぶらり

** 迦葉山弥勒寺(かしょうざんみろくじ) **先日栃木県の天狗信仰のある古峯神社参拝して帰ると 娘が群馬県にも天狗が有名な所があると調べ 娘が休みの月曜に行ってきました 新潟へ行く途中沼田市内17号線を走行すると 「迦葉山⇒(かしょうざん)」の道路標識を幾つかの交差点で見ていたので 近いと思っていたのですが カーナビをセットしたら 以外に遠かった f^_^;  
拝殿に祀られた天狗面は 顔丈6.5m 鼻高2.8mで日本一だそうで 「コロナウィルス撲滅感染収束祈願中」とあり 同じく収束を願って迦葉山を後にしました 

** 大洞赤城神社 **迦葉山の帰りまだ日があったので 行ったことが無い車で行ける 赤城山頂の大沼湖畔の赤城神社まで行ってみました ここは標高約1340m 冬には氷が張り 氷に穴をあけたワカサギ釣りのニュースやTV番組が毎年放送されていましたが 去年から今年はどうだったかな~ 自粛ムードからか記憶にありません 今冬は見られるかな
赤城神社は赤城山周辺や関東にいくつもあり 分かるように地名(大洞)を頭に付けるようです

** プレハブ屋根塗装 **家の外装塗装が終わり 8月末に粉が吹いた屋根を洗い やっとプレハブ屋根も塗り終わりました 茶色からベージュに 夏の暑さが少しは違うかもしれません 冬に向かっていますが f^_^;   


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2021-09-18 06:21:08
烏天狗の名前が浮かびました。大小の天狗のお面、千手観音さんの優しい表情、
(かしょうざん)、天狗の葉ウチワも写っています。
気温が下がったので作業ははかどったことでしょう。全部綺麗になさって、ご満足でしょう。ほんとによくなさいますね~。
返信する
◯kazuyoo60さま◯ (ミミの父)
2021-09-18 09:05:00
全国で日本三大をうたうと、各地の三大が選ばれると思いますが、
こちらでは東京の高尾山薬王院、京都の鞍馬寺と並び日本三大と称しています。
朝早くは日が出て屋根の鋼板で目玉焼きができそうでしたが、直ぐに曇り丁度良かったです。f^_^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。