** 義兄庭の花 と キタテハ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大



昨日は各地で今年最高気温になった所が多いと思います 近くの熊谷気象台では22.6度
義兄庭に昼に行くと キタテハがいきなり4匹舞って 飛んでいきました 1匹残ったのでパチリ!
家に帰るとキチョウが来ましたが撮り逃し 家に入ると黒い蝶も飛んできました 急いで外に出たのですがもちろん後の祭り ルリタテハだったかもしれません 5月並の暖かさに蝶も浮かれたようです f^_^;
オンマウスはアネモネで開く前は6日前に撮りました 3時ごろはもっと開いたでしょうね
小画像はガザニアとノースポール 1箱500円の見切り品の内の2種 陽がうれしそうです f^_^;




義兄庭に昼に行くと キタテハがいきなり4匹舞って 飛んでいきました 1匹残ったのでパチリ!
家に帰るとキチョウが来ましたが撮り逃し 家に入ると黒い蝶も飛んできました 急いで外に出たのですがもちろん後の祭り ルリタテハだったかもしれません 5月並の暖かさに蝶も浮かれたようです f^_^;
オンマウスはアネモネで開く前は6日前に撮りました 3時ごろはもっと開いたでしょうね
小画像はガザニアとノースポール 1箱500円の見切り品の内の2種 陽がうれしそうです f^_^;
ガザニアも元気な黄色ですね。それにおはよう、キタテハちゃんです。元気で居てくれました。
暖かさは確かに蝶達に伝わりました。今日は寒さが戻っていますが。
この数日の暖かさでこちらもチュ-リップの芽がのび、パンジーが勢いづきました。秋にいろいろ植えた苦労が報われそうです。
オンマウス、もう一度3時ごろに行ければ良かったのですが。f^_^;
今日は昨日より9度チョイ低いですが、それでも3月中旬並。蝶は休んだかもしれません。f^_^;
◯グリーンステイさま◯
このキタテハは綺麗な方ですね。後翅が半分無いのも見ました。が、越冬中の姿はまだ見ていません。擬態が利いているからかな。f^_^;
球根の芽も出てきました。キク類も蕾を確認。もうじきですね。
きれいな色のアネモネです。[E:shine]
アネモネは、私の好きな花ベスト10に入ります。
このポカポカ陽気、、熊谷の気温もニュースで知りました。
昨日、こちらは21℃もありました。
↓野鳥、さっそく画像を保存させていただきました。[E:chick]
有難うございます。[E:happy01]
今日は、庭の手入れを少し、球根達が知らぬ間に芽を成長させていてくれてました。[E:bud]
私もガザニア、ノースポール、タンポポなど「早春の花苗おまかせセット」を生協の共同購入したものを植えました。
アネモネの小さい蕾を見つけたときは、ヤッターって感じでした。春だな~。
昨日は13度くらいでした。暖かさの波が各地でうねって暖かくなっていきますね。
野鳥画像に名書くとけっこう覚えるんです。f^_^;
庭が賑やかになりますね。タンポポも売っているんですか。