goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

秩父の神社・狛犬と獅子・アオバズク

2021-07-01 | ぶらり

** 秩父神社 **昨日朝雨が上がるのが遅く 霧のような雨もあり 塗装作業は休み 今日も昼過ぎまで雨で連休です f^_^;  昨日はちょっと足を延ばし秩父の神社巡り 最初に巡った秩父神社 御本殿東には修復が終った 左甚五郎作だと言われる「つなぎの龍」この龍はここから飛び出し暴れたそうで よく見ると鎖で巻かれ繋がれています 繋がれてからは現れなくなったとか 西の「お元気三猿・見る・聞く・話す」は幕で養生されて修復中でした

** 狛犬と獅子 **秩父神社 正面を向いた左狛犬と右獅子 今では石材でできた一対を 狛犬と呼んでいますが 中国から渡ってきた頃は両方とも獅子だったそうで それが日本で左側は角のある狛犬と右側獅子の一対になり それからいろいろと変化しているようです 今まで気が付いていませんでしたが これは角でしょう はじめて見ました f^_^; 

** 今宮神社 アオバズク **昨日の朝刊地方版に アオバズクのタイトルと写真を見ました 記事は読まなかったのですが 今宮神社の大ケヤキ「龍神木」に営巣した記事でした 長いレンズを上に向けている人が何人もいて 撮れた画像を見せてもらうと 親鳥らしく 「巣を見張っている」とか 葉が邪魔ですが 目がちょこっと写りました ラッキー f^_^; 

** 聖神社 **日本最初の通貨「和同開珎」 和同が採掘された「和同遺跡」に立ち寄ろうとしたら 道路工事で通行止め 手前の聖神社に立ち寄りました ここも狛犬と獅子らしく 角らしいとんがりがありました

** 下塗りと上塗り一回目でストップ **昨日今日と雨で 2回目上塗りができません 屋根は斜面を中腰で塗るので早く終わらせたいが仕方なし 今日はゆっくり写真整理しました f^_^; 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 踏切待ち・ヤマトシジミ・ニ... | トップ | アシナガグモ・オニグモ・ナ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2021-07-01 16:35:44
秩父神社の彩色、綺麗ですね。左甚五郎さんに続く人が出ても良いはずですよね。
狛犬さんと呼んでいましたから、狛犬=獅子と思っていました。
アオバズクさん、なかなか姿を見せてくれないのでしょう。
早く終わらせたいとの思いは分かりますが、休養時間とでも思ってくださいますように。
返信する
◯kazuyoo60さま◯ (ミミの父)
2021-07-01 21:25:04
左甚五郎にも沢山の弟子がいたでしょう。f^_^;
狛犬は日本独自だそうです。浅く広くなので詳しくは?です。(T_T)
アオバズク数は減っているようです。
この時季に始めたので、じっくりと思うのですが。f^_^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。