goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

芽吹く・ヒバリ・オランダミミナグサ

2022-04-11 | 生き物

** 芽吹く **通院帰り荒川河川敷でちょっと休憩 黒い枝が芽吹き色が変わってきました

** ヒバリ **ヒバリが広い河川敷で 走り飛んでいました もう地上に巣ができ卵があるかもしれません

** オランダミミナグサ **葉を動物の耳に例えた 耳菜草の外来種版(ヨーロッパ) 在来のミミナグサは萼片が花弁と同じくらいの長さ 今まで2度位しか見ていません 日光だったかな~ f^_^;  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 高津・たまプラーザ駅周辺・... | トップ | 芽吹く裏側・忙しいナナホシ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2022-04-13 05:24:31
コメントを入れたつもりが失敗です。ヒバリは出会っているのに、はっきりした模様の記憶がありません。巣の傍には降りないで、隠れるように巣に行くとテレビで見たのもかなり前です。
オランダミミナグサを見つけても、花が咲く前に引くので花は見ていません。
返信する
◯kazuyoo60さま◯ (ミミの父)
2022-04-13 19:32:18
再度ありがとうございます。
ここではウグイスも鳴いていますが、ヒバリの方がチャンスは何倍もです。
着地して走る方向を確かめ巣を見つけたことがありましたが、直ぐに去りました。
園芸種以外は小さいうちにですね。f^_^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。